
計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
リレー記事 FACE the future
≪第7回≫『不確実で変化する環境に対応する予測制御の研究』…江本周平
特集 医用画像の基礎と新展開
総論 『医用画像の基礎と新展開』…本谷秀堅
解説 『超音波画像診断装置の撮像原理』…吉田 憲司
『超音波を用いた生体音響特性の評価原理…山口 匡
『光超音波による体内の3次元画像撮影』…八木隆行
『PETの計測原理と臨床応用』…坂田宗之, 我妻 慧
『X線CTの撮影原理』…田中敏幸
『前臨床研究用分子イメージングのための蛍光X線CT』…湯浅哲也
『MR画像の撮像原理』…伏見幹史
『拡散MR画像の撮像と信号値モデルによる生体構造の推定』…増谷佳孝
『エラストグラフィの撮像原理』…菅 幹生
『PET/MRI装置の原理と検査法』…久保 均, 根本 彩香, 右近 直之, 石井 士朗, 菅原 茂耕, 伊藤 浩
『内視鏡検査手術における超音波画像の利用―マルチモダリティ画像統合』…森 健策
事例紹介
『超拡大内視鏡「Endocyto」の撮像原理』...舘林 貴明, 高頭 英泰
リレー解説 機械学習の可能性
≪第4回≫『ゲーム理論と機械学習における後悔最小化』…岩崎 敦
新人研究者によるサーベイ報告
『キログラム再定義のための要素技術に関する調査研究』…藤田一慧
『有機分子構造解析技術に関する調査研究報告』…浅川大樹
部門だより
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)報告 ...野田 哲男, 原田 研介
書評
「テレロボティクスから学ぶロボットシステム」(松日楽信人 著)...川嶋 健嗣
編集後記
編集後記...本谷 秀堅