検索結果 「大ジャンル:機械工学」検索結果 絞り込み 人間科学 音声・音楽 辞典 モビリティ一般 辞典 辞典 公務員 数学一般 物理学 コロナ社販売元書籍 読み物 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 一般 生命科学 機械工学一般 土木工学基礎 自動車 設計・製図 技術士 資源・エネルギー 技術者倫理 計測・センサ 無機化学 信頼性工学 設計・製図・機構学 鉄道 制御 確率・統計 リスク・安全 新コロナシリーズ シミュレーション 分析化学 力学基礎 建築構造 ME(生体医工学) 構造力学 機械力学・振動学 臨床工学技士関連 応用数学 橋梁・鋼構造 デジタルファブリケーション ソフトウェア 機械音響 航空工学 数値解析 電気化学 システム設計 プログラミング・言語 宇宙工学 材料力学 パワーエレクトロニクス 臨床工学技士 電気応用 高分子化学 計算力学 アプリケーション 製品開発 ISO 電子物性 第2種ME 加工・工作法 耐震・防災 マルチメディア プラズマ 半導体・デバイス・プロセス 化学工学 材料 材料 熱工学 ISO機械状態監視診断技術者 流体工学 道路・交通 計画・景観 メカトロニクス・ロボット 航空宇宙工学 自動車工学 金属工学 音響 画像 信号処理 電子機器・電子工作 モビリティイノベーションシリーズ 宇宙工学シリーズ 加工プロセスシミュレーションシリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 機械工学大系 機械工学ライブラリー(応用編) コンピュータアナリシスシリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 新コロナシリーズ 新編機械工学講座 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 超精密シリーズ 電気・電子系 教科書シリーズ 標準機械工学講座 標準金属工学講座 現代自動制御双書 コンピュータダイナミクスシリーズ コンピュートロール 標準機械工学例題演習シリーズ メカトロニクス教科書シリーズ ロボティクスシリーズ エコトピア科学シリーズ 音響テクノロジーシリーズ 機械系コアテキストシリーズ 新塑性加工技術シリーズ メディアテクノロジーシリーズ 設計工学フロンティアシリーズ シリーズ システム・制御のニューフロンティア 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 416件中 161件 - 180件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 56789 10111213〉 機械系 教科書シリーズ 25 伝熱工学 丸茂 榮佑 明石高専名誉教授 著矢尾 匡永 奈良高専名誉教授 著牧野 州秀 舞鶴高専名誉教授 著 本書では,伝熱工学の基礎が修得できるように,熱伝導,熱放射をはじめとするいろいろな熱伝達や,対流伝熱にかかわる物質輸送を扱っている。また演習問題と解答を充実させ,自学自習用の演習書としても活用できるよう工夫した。 発行年月日 2009/11/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04475-1 在庫あり 詳細を見る 機械の基礎力学 安田 仁彦 名大名誉教授 著 「易」から「難」へと導く丁寧な説明に定評ある著者が,力学の基礎を確実に理解できるよう工夫した教科書。話の道筋を明快にするため数学的説明を少なめに留め,必要に応じて参照できる「数学入門」を補章に加えた。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2009/10/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04602-1 在庫あり 詳細を見る 生産加工入門 古閑 伸裕 日本工大教授 著神 雅彦 日本工大教授 著竹内 貞雄 日本工大教授 著野口 裕之 日本工大准教授 著松野 建一 日本工大工業技術博物館館長・教授 著宮澤 肇 元日本工業大教授 著村田 泰彦 日本工大准教授 著 本書では,機械加工,塑性加工,プラスチック成形加工,鋳造加工,溶接など,生産加工に不可欠なさまざまな加工技術を,JABEE認定への対応を意識しつつ,大学の学部で1年をかけて効率よく学ぶことができるよう構成されている。 発行年月日 2009/10/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04601-4 在庫あり 詳細を見る 回転機械の振動 - 実用的振動解析の基本 - 松下 修己 防衛大名誉教授 著田中 正人 東大名誉教授・富山県立大名誉教授 著神吉 博 神戸大名誉教授 著小林 正生 元(株)IHI 著 本書では振動問題を基礎から実践的に理解できるようにするため,例題を多く,かつ事例研究として実機の関連振動問題を取り上げている。技術者の能力を証明する資格である「ISO機械状態監視診断技術者(振動)」の試験対策に最適。 発行年月日 2009/10/02 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-04600-7 在庫あり 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 24 流体機械工学 小池 勝 元大阪工大教授 著 本書は流体機械に対する理論的アプローチを学習することをねらって書かれている。数式はできるだけ基本から解説することにより,説明に飛躍がないようにした。さらに,揚力の発生原理をできるだけ厳密に解説しているのが特徴である。 レビュー 発行年月日 2009/09/25 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04474-4 在庫あり 詳細を見る 心なし研削盤の原理と設計 - 研削加工の力学 - 宮下 政和 ナノテック研究所 著大東 聖昌 ナノテック研究所 著金井 彰 足利工大准教授 著橋本 福雄 ザ・ティムケンリサーチ 著 円筒状機械部品の量産に不可欠な心なし研削盤についての待望の理論書。心なし研削はその量産性,精密性に優れている反面,その取扱いの難しさが問題となってきた。この問題に取り組んできた著者が,力学的観点から整理し,まとめた。 発行年月日 2009/08/06 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04599-4 在庫あり 詳細を見る 電気・電子系 教科書シリーズ 8 ロボット工学 白水 俊次 元長野高専教授 著 ロボットの,人とのかかわりの深い存在への進化の要因である機械力学,電子,制御,情報,センサ,材料等の幅広い工学の進歩と連携について紹介する。パソコンによる表計算,行列計算,各種シミュレーションが取り入れられている。 発行年月日 2009/07/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01188-3 在庫あり 詳細を見る 機械系 大学講義シリーズ 20 伝熱工学 黒崎 晏夫 東工大名誉教授 著佐藤 勲 東工大教授 著 伝熱工学は熱工学の中で最も工学分野に近い領域に位置している。本書では,類似の物理現象をまとめた章立てを基本にし,要点が理解できるよう構成されている。各章末には,題材に身近な工学問題を取り入れているのが特徴。 電子版あり 発行年月日 2009/05/07 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04054-8 品切・重版未定 詳細を見る 計算流体力学 - CIPマルチモーメント法による手法 CD-ROM付 - 肖 鋒 東工大准教授 著伊井 仁志 東大特任研究員 著小野寺 直幸 東工大博士課程 著 現在高い評価を得ている新しい数値計算手法,CIP法についての解説書。本手法本来の流体に的を絞り,マルチモーメントと高精度有限体積法のフレームワークを取り入れた新しい進展について,他の手法と比較しながら解説していく。 レビュー 発行年月日 2009/03/26 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04597-0 在庫僅少 詳細を見る 図説 心なし研削の手引き 大東 聖昌 ナノテック研究所 著 心なし研削は円筒状機械部品の量産に不可欠な加工方式であるが,これについて,著者の実務経験に基づき,その原理特徴からこれに特有な不具合対策までを,図を多用しながらまとめた関連生産技術者を主な対象とした技術解説書である。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04598-7 在庫あり 詳細を見る 運動とメカニズム 林 輝 東工大名誉教授 著伊藤 高廣 九工大教授 著 「基礎編」で機構学と運動,機械の要素である歯車やねじなどについて解説し,「応用編」でロボット,乗り物,マイクロマシンなど具体的な例を取り上げ,任意の運動を行うメカニズムを設計・製作できる能力を養うことを目的とした。 講義用資料 発行年月日 2009/01/06 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04596-3 在庫僅少 詳細を見る ロボティクスシリーズ 17 運動のバイオメカニクス - 運動メカニズムのハードウェアとソフトウェア - 牧川 方昭 立命館大教授 著吉田 正樹 大阪電通大教授 著 バイオメカニクスとは力学,機械工学的に生物を理解する学問である。本書は人間の運動に的を絞り,ジョイントの構造,アクチュエータとしての筋,基本回路としての神経細胞,脳による運動制御方法などをロボティクスの立場から説明。 発行年月日 2008/12/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04528-4 品切 詳細を見る 熱移動論入門 竹中 信幸 神戸大名誉教授 著小澤 守 関西大名誉教授 著梅川 尚嗣 関西大教授 著浅野 等 神戸大教授 著松本 亮介 関西大教授 著 本書は熱移動論の基礎を説明し,固体,液体,真空の熱移動,相変化流体の熱移動を各章でとり上げ,実例として熱交換器の基礎,伝熱促進技術,太陽エネルギー利用や燃料電池の基礎を挙げ,最後に火力ボイラやガスタービンに言及した。 発行年月日 2008/11/17 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04593-2 在庫僅少 詳細を見る マイクロメカニカルシミュレーション 高野 直樹 慶大教授 著上辻 靖智 大阪工大准教授 著浅井 光輝 九大准教授 著 計算力学,複合材料などの分野で盛んに研究されてきたマルチスケール法についての解説書。繊維強化プラスチック複合材料,セラミックス,骨,MEMSをテーマに,豊富な参考例とともにわかりやすく解説した。 関連資料 発行年月日 2008/10/08 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04594-9 在庫あり 詳細を見る 金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用 中村 宏 龍谷大名誉教授 著堀川 武 龍谷大名誉教授 著 本書は企業の設計技術者が利用することを目的とした。疲労強度に及ぼす影響因子,実働荷重下の疲労強度と疲労き裂進展挙動を説明し,疲労寿命推定法がわかるようにした。また,実機の疲労強度評価の著者らの経験したことをまとめた。 レビュー 発行年月日 2008/09/26 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-04592-5 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 15 マシンビジョン 石井 明 立命館大客員研究員 著斉藤 文彦 岐阜大教授 著 マシンビジョンとは,知能機械システムが外界の状況変化に適応した知的な動作制御をしたり,対象の認識・計測を行うための視覚情報処理技術である。本書は大学の1セメスタで扱える範囲の基本的で実用に即した技術を中心にまとめた。 発行年月日 2008/07/04 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04526-0 在庫僅少 詳細を見る 制振工学ハンドブック 制振工学ハンドブック編集委員会 編 本書は振動・音響工学における制振機能の役割について,多くの分野から具体的事例を取り入れ解説した。どのような振動・音響問題に対して制振は有効か,また効果が出にくい条件はなにかなどについてわかりやすく体系的にまとめた。 発行年月日 2008/05/13 定価 38,500円(本体35,000円+税) ISBN 978-4-339-04585-7 在庫僅少 詳細を見る 計算固体力学入門 - 材料と構造のモデリングとシミュレーション - 都井 裕 東大教授 著 本書は計算固体力学の入門書であり,固体力学の理論と有限要素解析法について線形から非線形にわたる基礎的事項を概説している。また損傷・破壊解析,計算不連続体力学,機能材料解析など類書にはあまり見られない内容も含めている。 レビュー 発行年月日 2008/04/30 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04591-8 在庫あり 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 23 機構学 重松 洋一 群馬高専名誉教授 著大高 敏男 国士舘大准教授 著 機構学の目的は,モータなどの動力源で生成した回転運動や直線運動を所望の運動に変化する仕掛を解析したり,作ることである。本書は初学者の数学レベルで理解できるよう例題と演習に重点を置いて平易に解説した。 発行年月日 2008/04/18 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04473-7 在庫あり 詳細を見る 生命に学ぶシステムデザイン - 知能化から生命化へのパラダイムシフト - 吉田 和夫 慶大教授 編著谷下 一夫 慶大教授 著高橋 正樹 慶大助教 著前野 隆司 慶大教授 著松岡 由幸 慶大教授 著氏家 良樹 慶大助教 著今井 倫太 慶大准教授 著村上 周三 慶大教授 著三田 彰 慶大教授 著岸本 達也 慶大准教授 著佐藤 春樹 慶大教授 著伊香賀 俊治 慶大教授 機械の複雑化はバランスの良い設計を行うには限界になってきている。そこで,工学パラダイムの進展を,高性能化から知能化へ,そしてシステムとしての生命に学ぶ生命化へと捉えて,新しい方法を模索したのが本書の試みである。 発行年月日 2008/03/31 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04589-5 在庫あり 詳細を見る 416件中 161件 - 180件 〈 56789 10111213〉
機械系 教科書シリーズ 25 伝熱工学 丸茂 榮佑 明石高専名誉教授 著矢尾 匡永 奈良高専名誉教授 著牧野 州秀 舞鶴高専名誉教授 著 本書では,伝熱工学の基礎が修得できるように,熱伝導,熱放射をはじめとするいろいろな熱伝達や,対流伝熱にかかわる物質輸送を扱っている。また演習問題と解答を充実させ,自学自習用の演習書としても活用できるよう工夫した。 発行年月日 2009/11/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04475-1 在庫あり 詳細を見る
機械の基礎力学 安田 仁彦 名大名誉教授 著 「易」から「難」へと導く丁寧な説明に定評ある著者が,力学の基礎を確実に理解できるよう工夫した教科書。話の道筋を明快にするため数学的説明を少なめに留め,必要に応じて参照できる「数学入門」を補章に加えた。 レビュー 関連資料 電子版あり 発行年月日 2009/10/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04602-1 在庫あり 詳細を見る
生産加工入門 古閑 伸裕 日本工大教授 著神 雅彦 日本工大教授 著竹内 貞雄 日本工大教授 著野口 裕之 日本工大准教授 著松野 建一 日本工大工業技術博物館館長・教授 著宮澤 肇 元日本工業大教授 著村田 泰彦 日本工大准教授 著 本書では,機械加工,塑性加工,プラスチック成形加工,鋳造加工,溶接など,生産加工に不可欠なさまざまな加工技術を,JABEE認定への対応を意識しつつ,大学の学部で1年をかけて効率よく学ぶことができるよう構成されている。 発行年月日 2009/10/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04601-4 在庫あり 詳細を見る
回転機械の振動 - 実用的振動解析の基本 - 松下 修己 防衛大名誉教授 著田中 正人 東大名誉教授・富山県立大名誉教授 著神吉 博 神戸大名誉教授 著小林 正生 元(株)IHI 著 本書では振動問題を基礎から実践的に理解できるようにするため,例題を多く,かつ事例研究として実機の関連振動問題を取り上げている。技術者の能力を証明する資格である「ISO機械状態監視診断技術者(振動)」の試験対策に最適。 発行年月日 2009/10/02 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-04600-7 在庫あり 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 24 流体機械工学 小池 勝 元大阪工大教授 著 本書は流体機械に対する理論的アプローチを学習することをねらって書かれている。数式はできるだけ基本から解説することにより,説明に飛躍がないようにした。さらに,揚力の発生原理をできるだけ厳密に解説しているのが特徴である。 レビュー 発行年月日 2009/09/25 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04474-4 在庫あり 詳細を見る
心なし研削盤の原理と設計 - 研削加工の力学 - 宮下 政和 ナノテック研究所 著大東 聖昌 ナノテック研究所 著金井 彰 足利工大准教授 著橋本 福雄 ザ・ティムケンリサーチ 著 円筒状機械部品の量産に不可欠な心なし研削盤についての待望の理論書。心なし研削はその量産性,精密性に優れている反面,その取扱いの難しさが問題となってきた。この問題に取り組んできた著者が,力学的観点から整理し,まとめた。 発行年月日 2009/08/06 定価 4,400円(本体4,000円+税) ISBN 978-4-339-04599-4 在庫あり 詳細を見る
電気・電子系 教科書シリーズ 8 ロボット工学 白水 俊次 元長野高専教授 著 ロボットの,人とのかかわりの深い存在への進化の要因である機械力学,電子,制御,情報,センサ,材料等の幅広い工学の進歩と連携について紹介する。パソコンによる表計算,行列計算,各種シミュレーションが取り入れられている。 発行年月日 2009/07/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01188-3 在庫あり 詳細を見る
機械系 大学講義シリーズ 20 伝熱工学 黒崎 晏夫 東工大名誉教授 著佐藤 勲 東工大教授 著 伝熱工学は熱工学の中で最も工学分野に近い領域に位置している。本書では,類似の物理現象をまとめた章立てを基本にし,要点が理解できるよう構成されている。各章末には,題材に身近な工学問題を取り入れているのが特徴。 電子版あり 発行年月日 2009/05/07 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04054-8 品切・重版未定 詳細を見る
計算流体力学 - CIPマルチモーメント法による手法 CD-ROM付 - 肖 鋒 東工大准教授 著伊井 仁志 東大特任研究員 著小野寺 直幸 東工大博士課程 著 現在高い評価を得ている新しい数値計算手法,CIP法についての解説書。本手法本来の流体に的を絞り,マルチモーメントと高精度有限体積法のフレームワークを取り入れた新しい進展について,他の手法と比較しながら解説していく。 レビュー 発行年月日 2009/03/26 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-04597-0 在庫僅少 詳細を見る
図説 心なし研削の手引き 大東 聖昌 ナノテック研究所 著 心なし研削は円筒状機械部品の量産に不可欠な加工方式であるが,これについて,著者の実務経験に基づき,その原理特徴からこれに特有な不具合対策までを,図を多用しながらまとめた関連生産技術者を主な対象とした技術解説書である。 発行年月日 2009/03/18 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04598-7 在庫あり 詳細を見る
運動とメカニズム 林 輝 東工大名誉教授 著伊藤 高廣 九工大教授 著 「基礎編」で機構学と運動,機械の要素である歯車やねじなどについて解説し,「応用編」でロボット,乗り物,マイクロマシンなど具体的な例を取り上げ,任意の運動を行うメカニズムを設計・製作できる能力を養うことを目的とした。 講義用資料 発行年月日 2009/01/06 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04596-3 在庫僅少 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 17 運動のバイオメカニクス - 運動メカニズムのハードウェアとソフトウェア - 牧川 方昭 立命館大教授 著吉田 正樹 大阪電通大教授 著 バイオメカニクスとは力学,機械工学的に生物を理解する学問である。本書は人間の運動に的を絞り,ジョイントの構造,アクチュエータとしての筋,基本回路としての神経細胞,脳による運動制御方法などをロボティクスの立場から説明。 発行年月日 2008/12/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04528-4 品切 詳細を見る
熱移動論入門 竹中 信幸 神戸大名誉教授 著小澤 守 関西大名誉教授 著梅川 尚嗣 関西大教授 著浅野 等 神戸大教授 著松本 亮介 関西大教授 著 本書は熱移動論の基礎を説明し,固体,液体,真空の熱移動,相変化流体の熱移動を各章でとり上げ,実例として熱交換器の基礎,伝熱促進技術,太陽エネルギー利用や燃料電池の基礎を挙げ,最後に火力ボイラやガスタービンに言及した。 発行年月日 2008/11/17 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04593-2 在庫僅少 詳細を見る
マイクロメカニカルシミュレーション 高野 直樹 慶大教授 著上辻 靖智 大阪工大准教授 著浅井 光輝 九大准教授 著 計算力学,複合材料などの分野で盛んに研究されてきたマルチスケール法についての解説書。繊維強化プラスチック複合材料,セラミックス,骨,MEMSをテーマに,豊富な参考例とともにわかりやすく解説した。 関連資料 発行年月日 2008/10/08 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04594-9 在庫あり 詳細を見る
金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用 中村 宏 龍谷大名誉教授 著堀川 武 龍谷大名誉教授 著 本書は企業の設計技術者が利用することを目的とした。疲労強度に及ぼす影響因子,実働荷重下の疲労強度と疲労き裂進展挙動を説明し,疲労寿命推定法がわかるようにした。また,実機の疲労強度評価の著者らの経験したことをまとめた。 レビュー 発行年月日 2008/09/26 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-04592-5 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 15 マシンビジョン 石井 明 立命館大客員研究員 著斉藤 文彦 岐阜大教授 著 マシンビジョンとは,知能機械システムが外界の状況変化に適応した知的な動作制御をしたり,対象の認識・計測を行うための視覚情報処理技術である。本書は大学の1セメスタで扱える範囲の基本的で実用に即した技術を中心にまとめた。 発行年月日 2008/07/04 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04526-0 在庫僅少 詳細を見る
制振工学ハンドブック 制振工学ハンドブック編集委員会 編 本書は振動・音響工学における制振機能の役割について,多くの分野から具体的事例を取り入れ解説した。どのような振動・音響問題に対して制振は有効か,また効果が出にくい条件はなにかなどについてわかりやすく体系的にまとめた。 発行年月日 2008/05/13 定価 38,500円(本体35,000円+税) ISBN 978-4-339-04585-7 在庫僅少 詳細を見る
計算固体力学入門 - 材料と構造のモデリングとシミュレーション - 都井 裕 東大教授 著 本書は計算固体力学の入門書であり,固体力学の理論と有限要素解析法について線形から非線形にわたる基礎的事項を概説している。また損傷・破壊解析,計算不連続体力学,機能材料解析など類書にはあまり見られない内容も含めている。 レビュー 発行年月日 2008/04/30 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04591-8 在庫あり 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 23 機構学 重松 洋一 群馬高専名誉教授 著大高 敏男 国士舘大准教授 著 機構学の目的は,モータなどの動力源で生成した回転運動や直線運動を所望の運動に変化する仕掛を解析したり,作ることである。本書は初学者の数学レベルで理解できるよう例題と演習に重点を置いて平易に解説した。 発行年月日 2008/04/18 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04473-7 在庫あり 詳細を見る
生命に学ぶシステムデザイン - 知能化から生命化へのパラダイムシフト - 吉田 和夫 慶大教授 編著谷下 一夫 慶大教授 著高橋 正樹 慶大助教 著前野 隆司 慶大教授 著松岡 由幸 慶大教授 著氏家 良樹 慶大助教 著今井 倫太 慶大准教授 著村上 周三 慶大教授 著三田 彰 慶大教授 著岸本 達也 慶大准教授 著佐藤 春樹 慶大教授 著伊香賀 俊治 慶大教授 機械の複雑化はバランスの良い設計を行うには限界になってきている。そこで,工学パラダイムの進展を,高性能化から知能化へ,そしてシステムとしての生命に学ぶ生命化へと捉えて,新しい方法を模索したのが本書の試みである。 発行年月日 2008/03/31 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04589-5 在庫あり 詳細を見る