福島県 地学のガイド - 福島県の地質とそのおいたち -

地学のガイドシリーズ 16

福島県 地学のガイド - 福島県の地質とそのおいたち -

阿武隈高地のぺグマタイトをはじめ,県内の学術的にも価値のある岩石・鉱物および化石について記述。また,地学研究をしながら,その土地の文化・歴史にも触れられるよう配慮した。

ジャンル
発行年月日
1984/02/27
判型
B6
ページ数
268ページ
ISBN
978-4-339-07516-8
福島県 地学のガイド - 福島県の地質とそのおいたち -
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

2,200(本体2,000円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

阿武隈高地のぺグマタイトをはじめ,県内の学術的にも価値のある岩石・鉱物および化石について記述。また,地学研究をしながら,その土地の文化・歴史にも触れられるよう配慮した。

I. 福島県の地形と地質
§1. 地形
§2. 地質
II. 福島県の地学めぐり
1. 相馬~原町周辺
  1.1 双葉断層
  1.2 松川浦
  1.3 真野川流域
  1.4 大穴鍾乳洞
2. 小高・富岡付近
  2.1 塚原海岸
  2.2 広野化石床
3. 久之浜周辺
  3.1 波立海岸
  3.2 双葉白亜紀層
4. 高倉山周辺
  4.1 高倉山古生層
  4.2 旧八茎鉱山
5. いわき市周辺
  5.1 豊間海岸
  5.2 常磐炭田
  5.3 フラワーセンター・石森山周辺
  5.4 いわきの海岸平野
6. 福島盆地とその周辺
  6.1 霊山付近
  6.2 梁川層
  6.3 飯坂温泉付近
  6.4 信夫山
7. 二本松付近
  7.1 阿武隈峡
  7.2 安達火山灰(ローム)
  7.3 苗松山流紋岩
8. 郡山盆地とその周辺
  8.1 堀口層・片平層とその化石
  8.2 多田野付近
  8.3 郡山層の団地と大槻扇状地
  8.4 西田町・鹿島神社のペグマタイト
  8.5 赤沼の鉱物
  8.6 乙字ヶ滝と溶結凝灰岩
9. 白河周辺
  9.1 西郷瀞遊歩道を歩く
  9.2 雪割橋
10. 棚倉~塙(棚倉破砕帯)
  10.1 棚倉町愛宕平
  10.2 山本不動尊
  10.3 八槻都々古別神社
  10.4 塙
11. 御斎所街道に沿って(常磐湯本~石川間)
12. あぶくま洞周辺
13. 会津盆地とその周辺
  13.1 背炙山と東山温泉
  13.2 盆地西縁の丘陵
  13.3 真木~袋原付近
14. 芦ノ牧から田島盆地へ
  14.1 羽鳥湖と白河石
  14.2 鎌房山カルデラと二岐山
  14.3 鶴ヶ池の台地と音金扇状地
  14.4 田島盆地
  14.5 駒止湿原と溶結凝灰岩
15. 野沢盆地周辺
  15.1 荻野周辺と塩坪
  15.2 藤峠の第三紀層と褶曲
  15.3 西会津町のオパール鉱
16. 只見川に沿って
  16.1 柳津虚空蔵尊付近
  16.2 沼沢火山
  16.3 桧枝付近の岩石
  16.4 尾瀬(尾瀬沼・燧ヶ岳・尾瀬ヶ原)
17. 猪苗代湖付近
  17.1 湖周辺の地形と地質
  17.2 猪苗代湖の成因
18. 盤梯吾妻スカイライン
19. レークライン・ゴールドライン
  19.1 沼ノ平爆裂火口
  19.2 中津川渓谷
  19.3 盤梯山と噴火の歴史
  19.4 猫魔火山と雄国沼
III. 県土のおいたち
§1. 先カンブリア紀(5億6千万年以上前)
§2. 古生代
§3. 中生代
§4. 新生代
IV. 福島県の地学資料
§1. 岩石・鉱物
§2. 地質に関するおもな参考文献
§3. 福島県内のおもな地層の対比表

鈴木 敬治(スズキ ケイジ)

編集委員会(ヘンシュウイインカイ)