技術者のための 現代経営戦略の方法 - バランススコアカードを中心として -

技術者のための 現代経営戦略の方法 - バランススコアカードを中心として -

理工系の学生や企業で経営戦略について学ぶ必要にせまられている技術者を対象に,第三世代バランススコアカード(BSC)を中心とした経営戦略の手法を解説。BSCの作成事例には,学生にとって身近で興味の持てる題材を取り上げた。

ジャンル
発行年月日
2005/03/03
判型
A5
ページ数
184ページ
ISBN
978-4-339-02407-4
技術者のための 現代経営戦略の方法 - バランススコアカードを中心として -
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,420(本体2,200円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • レビュー
  • 著者紹介

理工系の学生や企業で経営戦略について学ぶ必要にせまられている技術者を対象に,第三世代バランススコアカード(BSC)を中心とした経営戦略の手法を解説。BSCの作成事例には,学生にとって身近で興味の持てる題材を取り上げた。

1. 経 営 と 戦 略
1.1 経営とビジョンそして戦略
1.1.1 経     営
1.1.2 ビ ジ ョ ン
1.1.3 戦 略 と 戦 術
1.1.4 ビジネスと4つの視点
1.2 経営戦略策定からモニタリング活動の例
1.2.1 経営戦略の策定
1.2.2 戦略情報化企画
1.2.3 情報化資源調達
1.2.4 情報システム開発
1.2.5 運用サービス・デリバリ
1.2.6 活動・成果のモニタリング
1.3 戦 略 と 組 織
1.3.1 組     織
1.3.2 戦略と組織構造
1.3.3 戦略と組織のまとめ
2. バランススコアカード(BSC) ― バランスのとれた経営の通信簿 ―
2.1 BSC以前の経営戦略
2.2 BSCの起源
2.3 BSCの優位性
2.4 BSCの進化
2.4.1 業績評価としてのBSC
2.4.2 マネジメントシステムとしてのBSC
2.4.3 組織と変革のフレームワークとしてのBSC
2.4.4 BSC全体マップ
2.5 4つの視点
2.5.1 財 務 の 視 点
2.5.2 顧 客 の 視 点
2.5.3 内部プロセスの視点
2.5.4 学習と成長の視点
2.6 BSCフォーマット
2.7 BSC詳細
2.7.1 4つの視点だけか?
2.7.2 バランスのとれた評価指標
2.7.3 企業のビジョンと戦略から導き出されたもの
2.7.4 指標化されたもの
2.7.5 因果関係が明確
2.7.6 コミュニケーションツール
2.7.7 階層的な管理が可能
2.7.8 導入における課題
2.7.9 戦 略 マ ッ プ
2.7.10 戦 略 目 的
2.7.11 KGI  と  KPI
2.7.12 成  熟  度
2.8 BSC導入に必要なこと
2.9 構築手順 ― アプローチの方法 ―
2.10 イテレーションアプローチによるBSC作成
    ―戦略マップから始めるBSC構築アプローチ―
2.10.1 Step 1:要素から簡易戦略マップを構築する
2.10.2 Step 2:戦略マップを精査する
2.10.3 Step 3:課題とCSFを分析結果から導き目的・目標の妥当性を評価する
2.10.4 Step 4:業績評価指標(KGI/KPI)を決めて,4つの視点
          それぞれの目的とKPIが連携しているか評価する
2.10.5 Step 5:重点実施項目を決めて,BSC全体の見直しをする
3. BSC作成事例 ― お好み焼き屋 in 北大祭 ―
3.1 は じ め に
3.1.1 まとめ Step 1:要素から簡易戦略マップを構築する
3.1.2 まとめ Step 2:戦略マップを精査する
3.1.3 まとめ Step 3:課題とCSFを分析から導き目的・目標の妥当性を評価する
3.1.4 まとめ Step 4:業績評価指標(KGI/KPI)を決めて,4つの視点
             それぞれの目的と指標が連携しているか評価する
3.1.5 まとめ Step 5:重点実施項目を決めて,BSC全体の見直しをする
3.2 事業計画書策定と大きなイテレート(繰り返し)
3.3 事業計画書策定のフレームワーク
4. 経営戦略策定の詳細 ― 分析から戦略マップの説明 ―
4.1 経営戦略策定に用いる分析手法の概要
4.2 経営戦略策定におけるフレームワークのつながり
4.2.1 マクロ環境分析
4.2.2 5 F  分  析
4.2.3 3 C  分  析
4.2.4 SWOT 分 析
4.2.5 課題・CSFの整理
4.2.6 戦略マップの作成
4.3 そのほかの分析手法
4.3.1 4 P  分  析
4.3.2 7 S  分  析
4.3.3 ビジネスヒエラルキー分析
4.3.4 ビジネスシステム分析
4.3.5 PPM  分  析
4.4 マクロ環境分析
4.5 5 F  分  析
4.5.1 各ボックスの定義
4.5.2 収集したトピックスを各ボックスに記入
4.5.3 分     析
4.5.4 そ の ほ か
4.5.5 5 F分析事例
4.6 3 C  分  析
4.6.1 3 Cの各項目を定義する
4.6.2 収集したトピックスを3 Cの各項目に記入する
4.6.3 分 析 す る
4.6.4 3 C分析事例
4.7 SWOT分析
4.7.1 各ボックスを定義する
4.7.2 収集したトピックスを各ボックスに記入する
4.7.3 分 析 す る
4.7.4 SWOT分析事例
4.8 課題ツリーの作成
4.9 CSF の 整 理
4.9.1 各項目を定義する
4.9.2 収集したトピックスを各項目に記入する
4.9.3 分 析 す る
4.10 戦略マップの作成
4.10.1 戦略マップを用いる目的
4.10.2 企業における戦略の伝達と展開
4.10.3 戦略マップを用いる際の注意
4.10.4 戦略マップ(財務の視点)
4.10.5 戦略マップ(顧客の視点)
4.10.6 戦略マップ(内部プロセスの視点)
4.10.7 戦略マップ(学習と成長の視点)
4.10.8 戦略マップ(全体構造)
参 考 文 献
索     引

amazonレビュー

レビュー,書籍紹介・書評掲載情報一覧

大内 東(オオウチ アズマ)

高谷 敏彦(タカヤ トシヒコ)

森本 伸夫(モリモト ノブオ)