
FORTRAN77入門 - 数値計算法からフラクタルCGまで -
FORTRAN77によるプログラミングの入門,文法から数値計算法,コンピュータグラフィックス(CG)まで,この1冊でFORTRAN77の入門からCGを含む応用までを学べる貴重な書。
- ジャンル
- 発行年月日
- 1989/01/10
- 判型
- B5
- ページ数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-339-02262-9
- 内容紹介
- 目次
FORTRAN77によるプログラミングの入門,文法から数値計算法,コンピュータグラフィックス(CG)まで,この1冊でFORTRAN77の入門からCGを含む応用までを学べる貴重な書。
第1部 プログラミング入門編
第0章 FORTRANへの招待
1. FORTRANとは
2. アルゴリズムとフローチャート
3. FORTRANプログラミングの初歩的例
4. プログラムの作成法
5. コンパイル言語としてのFORTRAN
練習問題
第1章 FORTRANプログラミング
1. プログラムの記述方式とコーディングシート
1-1 FORTRANで用いることのできる文字と記号
1-2 コーディングシート
2. 変数と定数
2-1 変数
2-2 定数
3. 入出力文
3-1 READ文
3-2 WRITE文
4. STOP文とEND文
4-1 STOP文
4-2 END文
5. 算術代入文
6. 組込み関数
7. FORMAT文
7-1 その他の書式仕様
8. IF 文とGO TO文
8-1 無条件GO TO文
8-2 算術IF文
8-3 論理IF文
8-4 ブロックIF文、ELSE文、ENDIF文
9. DO文
10. DIMENSION文
10-1 配列要素の並び
10-2 DO相当表現
11. 型宣言文とIMPLICIT文
11-1 INTEGER文、REAL文、DOUBLE PRECISION 文、COMPLEX 文、LOGICAL文、CHARACTER文
11-2 IMPLICIT文
12. 文関数定義文
13. 関数副プログラム
14. サブルーチン副プログラム
14-1 サブルーチン副プログラムの構成
15. ファイルの取扱い
15-1 ファイル
15-2 ファイルのOPEN文
15-3 ファイルのCLOSE文
15-4 順番探査の入出力文
15-5 ファイルの位置付け
16. 文字処理
16-1 文字データの取扱い方
16-2 文字型データの入出力
練習問題
第2章 FORTRAN77文法解説
1. プログラムの形式
1-1 FORTRAN用文字
1-2 FORTRAN文の記述形式
1-3 文
1-4 文の種類と実行順序
2. 定数、変数、配列、式
2-1 定数
2-2 変数
2-3 配列
2-4 文字部分列
2-5 式
3. 非実行文
3-1 PROGRAM文
3-2 PARAMETER文
3-3 型宣言
3-4 DIMENSION文
3-5 EQUIVALENCE文
3-6 IMPLICIT文
3-7 DATA文
3-8 文関数定義文
4. 実行文
4-1 算術代入文
4-2 文字代入文
4-3 論理代入文
4-4 単純GO TO文
4-5 計算型GO TO 文
4-6 算術IF文
4-7 論理IF文
4-8 ブロックIF文
4-9 ELSE IF文
4-10 ELSE 文
4-11 END IF文
4-12 DO文
4-13 CONTINUE文
4-14 STOP文
4-15 END文
5. 入出力に関する文
5-1 リスト型READ文
5-2 書式付きREAD文
5-3 リスト型WRITE文
5-4 書式付きWRITE文
5-5 FORMAT文
5-6 補助入出力文
6. 副プログラムに関する文
6-1 FUNCTION文
6-2 SUBROUTINE文
6-3 CALL文
6-4 RETURN文
6-5 EXTERNAL文
6-6 INTRINSIC文
6-7 COMMON文
第2部 応用編
第3章 数値計算法
1. 誤差
2. 1元n 次方程式の解法
2-1 2文法
2-2 不動点法
2-3 ニュートン-ラフソン法
3. 補間法
3-1 ラグランジュの補間法
4. 連立1次方程式の解法
4-1 行列の和と差と積
4-2 ガウスの消去法
4-3 ガウスーサイデルの反復法
5. 数値微分
5-1 1階数値微分
6. 数値積分
6-1 台形則
6-2 シンプソン則公式
6-3 数値積分によるπの値の計算
7. 1階常微分方程式
7-1 オイラー・コーシー法
7-2 ルンゲ・クッタ法
8. 統計処理
8-1 平均と分散
8-2 直線回帰分析
8-3 相関係数
第4章 コンピュータグラフィックス
1. コンピュータグラフィックス
1-1 座標系
1-2 グラフィックスソフトウェア
2. CGプログラミング
2-1 多角形を描く
2-2 図形変換1ー2次元ー
2-3 図形変換2ー3次元ー
3. CGアプリケーション
3-1 パスカルの三角形
3-2 PICTURE IN THE NET
3-3 再帰図形
練習問題
付録
索引