改訂 情報通信ネットワーク

改訂 情報通信ネットワーク

本書は,現代社会の基幹技術である情報通信ネットワークを構成しているさまざまな理論や技術を網羅している。本改訂版においては,年月の経過に伴う記述の更新や補筆がなされ,特に無線関連の技術に関して充実が図られている。

ジャンル
発行年月日
2010/04/30
判型
A5
ページ数
240ページ
ISBN
978-4-339-00812-8
改訂 情報通信ネットワーク
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

3,080(本体2,800円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

本書は,現代社会の基幹技術である情報通信ネットワークを構成しているさまざまな理論や技術を網羅している。本改訂版においては,年月の経過に伴う記述の更新や補筆がなされ,特に無線関連の技術に関して充実が図られている。

1. 情報通信ネットワークの概要
1.1 基本概念
1.1.1 通信とは
1.1.2 伝達の仕方
1.1.3 情報通信ネットワークとは
1.2 ネットワークの歴史
1.2.1 電話網
1.2.2 コンピュータネットワーク
1.3 ネットワークの分類
1.3.1 情報の種類による分類
1.3.2 サービス対象による分類
1.3.3 規模による分類
1.3.4 伝送方式による分類
1.3.5 交換方式による分類
1.4 ネットワークの構成条件と解決すべき問題
1.4.1 構成条件
1.4.2 解決すべき問題

2. ネットワーク構成の基本要素
2.1 通信端末装置
2.2 伝送路
2.2.1 有線伝送路
2.2.2 無線伝送路
2.3 交換機
2.3.1 役割
2.3.2 現在までの流れ
2.3.3 構造

3. ネットワークトポロジー
3.1 グラフ理論の基礎
3.1.1 グラフの規定
3.1.2 経路と連結性
3.1.3 グラフの例
3.1.4 オイラーグラフ
3.1.5 木とカットセット
3.2 ネットワーク
3.2.1 枝容量と経路表現
3.2.2 ネットワークのフロー
3.3 さまざまな構造のネットワーク
3.3.1 ネットワークの構造を決定する要因
3.3.2 さまざまなネットワークトポロジー

4. 伝送技術
4.1 フーリエ変換の基礎
4.1.1 フーリエ変換の概要
4.1.2 周期波のフーリエ級数展開
4.1.3 複素フーリエ級数展開
4.1.4 孤立波のフーリエ変換
4.1.5 周期波のフーリエ変換
4.1.6 畳込み
4.2 変調方式
4.2.1 概要
4.2.2 変調の種類
4.2.3 正弦変調方式
4.2.4 パルス変調方式
4.2.5 ディジタル変調方式
4.2.6 パルス符号変調方式
4.3 通信方式
4.3.1 伝送方向による種別
4.3.2 監視方式
4.4 多元接続・多重伝送
4.4.1 周波数分割多元接続
4.4.2 時分割多元接続
4.4.3 符号分割多元接続
4.4.4 光波長多重伝送
4.5 同期方式
4.5.1 非同期式
4.5.2 同期式
4.6 誤り制御
4.6.1 概要
4.6.2 誤り訂正・検出
4.6.3 代表的な誤り制御方式

5. 交換技術
5.1 交換機の概要
5.2 交換方式の分類
5.3 回線交換方式
5.3.1 空間分割交換方式
5.3.2 時分割交換方式
5.4 蓄積交換方式
5.4.1 概要
5.4.2 メッセージ交換方式
5.4.3 パケット交換方式
5.4.4 フレームリレー交換方式
5.4.5 ATM交換方式
5.5 信号方式
5.5.1 信号の種類
5.5.2 個別線信号方式
5.5.3 共通線信号方式
5.6 ネットワーク制御
5.6.1 ネットワーク制御の概要
5.6.2 ルーティングの分類
5.6.3 固定ルーティング
5.6.4 適応ルーティング

6. トラヒック理論
6.1 トラヒック理論の概要
6.2 基本単位
6.3 呼の生起分布
6.3.1 ランダム生起
6.3.2 準ランダム生起
6.4 呼の保留時間分布
6.4.1 一般的性質
6.4.2 保留時間分布の合成
6.4.3 種々の分布関数
6.5 トラヒック解析
6.5.1 交換線群
6.5.2 ケンドールの記号
6.5.3 輻輳
6.5.4 状態遷移確率
6.5.5 トラヒック解析の手順
6.5.6 即時式入線数無限完全線群の解析と大群化効果
6.5.7 即時式入線数有限完全線群の解析
6.5.8 待時式入線数無限完全線群の解析

7. ネットワークプロトコル
7.1 プロトコルの概要
7.1.1 現在までの流れ
7.1.2 プロトコルの三つの分類
7.2 データ通信プロトコル
7.2.1 DTE-DCE インタフェース
7.2.2 伝送制御手順
7.3 OSI参照モデル
7.3.1 概要
7.3.2 OSI 参照モデルの階層化構造
7.4 TCP/IP
7.4.1 概要
7.4.2 TCP/IP の階層化構造
7.4.3 IP
7.4.4 TCP
7.4.5 TCP/IP に含まれる通信サービス

8. ネットワークの信頼性
8.1 信頼性の概念
8.2 装置の信頼性
8.2.1 動作時間
8.2.2 信頼度関数
8.2.3 故障率
8.2.4 バスタブ曲線
8.2.5 稼働率
8.3 構造の信頼性
8.3.1 連結度と結合度
8.3.2 さまざまなトポロジーの連結度・結合度・冗長度

9. ネットワークセキュリティ
9.1 ネットワークセキュリティの概念
9.2 暗号
9.2.1 概要
9.2.2 秘密鍵暗号
9.2.3 公開鍵暗号
9.3 認証
9.3.1 ハッシュ関数
9.3.2 メッセージ認証
9.3.3 ユーザ認証

10. さまざまなネットワーク
10.1 固定電話網
10.1.1 品質
10.1.2 番号計画
10.1.3 信号の流れ
10.1.4 構成
10.2 携帯電話とPHS
10.2.1 移動体通信網
10.2.2 携帯電話
10.2.3 PHS
10.3 無線LAN
10.4 ADSL
10.4.1 概要
10.4.2 変調方式
10.4.3 構成
10.5 ISDN
10.5.1 概要
10.5.2 特徴
10.5.3 Iインタフェース
10.5.4 次世代高速ISDN
10.6 インターネット
10.6.1 発展の流れ
10.6.2 利用目的
10.6.3 プロバイダとAUP
10.6.4 インターネットへの接続形態

引用・参考文献
索引

遠藤 靖典(エンドウ ヤスノリ)