回路の諸定理と例解

回路の諸定理と例解

電気回路の基本的な定理を平易に述べ,例題を用いてその計算法を解説した。線形回路の計算法はすべて網羅してあり,大学初級程度の数学の知識で十分理解できるように工夫した。

ジャンル
発行年月日
1992/01/20
判型
A5 上製
ページ数
230ページ
ISBN
978-4-339-00590-5
回路の諸定理と例解
在庫僅少・カバーなし
在庫が少ない商品です。新品カバー、ケースが品切れです。簡易カバーなどで出荷となります。

定価

2,970(本体2,700円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

電気回路の基本的な定理を平易に述べ,例題を用いてその計算法を解説した。線形回路の計算法はすべて網羅してあり,大学初級程度の数学の知識で十分理解できるように工夫した。

1. 回路素子と抵抗回路
 1・1 抵抗回路
  1・1・1 オームの法則・キルヒホッフの法則
 1・2 従属電源を含む抵抗回路
  1・2・1 独立電源と従属電源
  1・2・2 演算増幅器
 1・3 回路の要素とキルヒホッフの法則
  1・3・1 インダクタンスと静電容量
  1・3・2 キルヒホッフの法則
 1・4 電力・瞬時電力
 演習問題
2. 交流回路
 2・1 交流回路
 2・2 複素数
 2・3 フェーザによるキルヒホッフの法則
  2・3・1 フェーザによるオームの法則
  2・3・2 平均電力と実行値
  2・3・3 キルヒホッフの法則
 2・4 等価な関係
  2・4・1 直列および並列接続
  2・4・2 相互インダクタンス
  2・4・3 △-Yの等価変換
  2・4・4 電源の等価関係
 2・5 2端子対回路
  2・5・1 諸定数の定義
  2・5・2 2端子対回路の接続
 2・6 三相交流回路
  2・6・1 対称三相回路
  2・6・2 非対称三相回路
 2・7 伝達関数
 2・8 能動交流回路
  2・8・1 従属電源を含む回路
  2・8・2 交流回路としての演算増幅器
 2・9 周期的波形の電源そもつ回路
  2・9・1 フーリエ級数
  2・9・2 実行値、平均値、波高率、波形率
  2・9・3 定常応答、電力
 2・10 分布定数回路
  2・10・1 分布定数回路の方程式
  2・10・2 交流での分布定数回路
 演習問題
3. 交流回路の諸定理
 3・1 はじめに
 3・2 重ね合せの定理
 3・3 テブナンの定理とノートンの定理
 3・4 補償の定理
 3・5 相反の定理
 3・6 閉路方程式と節点方程式
  3・6・1 閉路方程式
  3・6・2 節点方程式
 演習問題
4. 過渡応答とラプラス変換
 4・1 ラプラス変換
  4・1・1 ラプラス変換の定義と微分、積分のラプラス変換
  4・1・2 種々の関数のラプラス変換
  4・1・3 区分的に基本関数からなる関数
  4・1・4 逆ラプラス変換
 4・2 オームの法則とキルヒホッフの法則
  4・2・1 オームの法則
  4・2・2 キルヒホッフの法則
 4・3 伝達関数
 4・4 演算増幅器
 演習問題
5. 過渡解析での諸定理
 5・1 はじめに
 5・2 重ね合せの定理
 5・3 テブナンの定理、ノートンの定理
 5・4 補償の定理
 演習問題
索引

山本 滋(ヤマモト シゲル)

松塚 勇(マツヅカ イサム)

長澤 幸二(ナガサワ コウジ)