パルス回路

電子情報通信学会 大学シリーズ C-6

パルス回路

現代の通信・情報システムの基本的な情報表現形式はパルス化した電流や電圧である。パルス回路の応用は主として2値情報としてであるので,本書はこのことを中心にわかりやすく解説した。

ジャンル
発行年月日
1989/09/25
判型
A5 上製
ページ数
186ページ
ISBN
978-4-339-00015-3
パルス回路
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,530(本体2,300円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

現代の通信・情報システムの基本的な情報表現形式はパルス化した電流や電圧である。パルス回路の応用は主として2値情報としてであるので,本書はこのことを中心にわかりやすく解説した。

1. パルスの波形と定義
1.1 各種の波形
  1.1.1 単一パルス
  1.1.2 ステップ波形
  1.1.3 方形波
  1.1.4 パルス波
  1.1.5 のこぎり波その他
1.2 パルスに対する応答
  1.2.1 ステップ電圧
  1.2.2 指数関数波形
  1.2.3 ランプ波形
  1.2.4 RCハイパス形回路の応答
  1.2.5 RLローパス形回路の応答
  1.2.6 RLハイパス形回路の応答
  1.2.7 積分回路と微分回路
  1.2.8 高域補償回路
  1.2.9 RLC回路
1.3 パルス波形の周波数解析
演習問題
2. パルス回路用素子
2.1 ダイオードのスイッチ特性
  2.1.1 順方向の回復特性
  2.1.2 逆方向の回復特性
2.2 トランジスタのスイッチ特性
  2.2.1 応答波形
  2.2.2 応答波形の改善
2.3 FETのスイッチ特性
  2.3.1 ジャンクション形FET
  2.3.2 MOS FET
2.4 サイリスタ
演習問題
3. パルス波形の操作
3.1 時間軸上の波形操作
  3.1.1 微分回路
  3.1.2 積分回路
  3.1.3 リニアゲート回路
3.2 振幅軸上の波形操作
  3.2.1 リミッタ
  3.2.2 クリッパ
  3.2.3 スライサ
  3.2.4 直流再生回路
演習問題
4. パルス増幅回路
4.1 トランジスタのモデル
  4.1.1 入力インピーダンスおよび出力アドミタンス
  4.1.2 電圧利得および電流利得
  4.1.3 周波数応答
  4.1.4 多段接続
4.2 エミッタ回路のバイパスコンデンサの影響
4.3 広帯域化
  4.3.1 高域補償
  4.3.2 低域補償
  4.3.3 信号源インピーダンスが応答に答える影響
  4.3.4 エミッタ回路の影響
4.4 FETによる増幅
  4.4.1 ソース接地回路
  4.4.2 ドレーン接地回路
演習問題
5. マルチバイブレータ
5.1 非安定マルチバイブレータ
  5.1.1 実際の波形
  5.1.2 非安定マルチバイブレータの分周
5.2 単安定マルチバイブレータ
  5.2.1 ベース帰還形単安定マルチバイブレータ
  5.2.2 エミッタ接合形単安定マルチバイブレータ
  5.2.3 スピードアップコンデンサ
5.3 双安定マルチバイブレータ
  5.3.1 抵抗結合形
  5.3.2 自己バイアス形双安定マルチバイブレータ
  5.3.3 直結形
  5.3.4 双安定回路のトリガ
演習問題
6. パルスの発生および掃引回路
6.1 ブロッキングオシレータ
  6.1.1 単安定形ブロッキングオシレータ
  6.1.2 自走形ブロッキングオシレータ
  6.1.3 磁心飽和形プッシュプル方式
6.2 のこぎり波発生回路
  6.2.1 ベース接地回路による定電流充電
  6.2.2 ミラー積分回路
  6.2.3 ブートストラップ回路
  6.2.4 ファンタストロン回路
6.3 電圧比較回路
  6.3.1 ダイオード回路
  6.3.2 シュミットトリガ回路
演習問題
7. 同期,分周,計数回路
7.1 同期
  7.1.1 ブロッキング発振器
  7.1.2 非安定マルチバイブレータの同期
7.2 分周
  7.2.1 ブロッキング発振回路および非安定マルチバイブレータ
  7.2.2 アナログ式カウンタ
7.3 カウンタ
  7.3.1 加算カウンタ
  7.3.2 減算カウンタ
7.4 レジスタ
演習問題
8. 論理回路
8.1 ダイオード論理回路
  8.1.1 ダイオード論理回路の基本
  8.1.2 ダイオード論理回路の応用
8.2 トランジスタ論理回路
  8.2.1 直結形トランジスタ論理回路
  8.2.2 電流モード論理回路
  8.2.3 その他のトランジスタ論理回路
8.3 C MOS論理回路
  8.3.1 インバータ回路
  8.3.2 NANDゲートおよびNORゲート
  8.3.3 組合せ論理回路
  8.3.4 順序論理回路
演習問題
9. A-D変換とD-A変換
9.1 電気式A-D変換
  9.1.1 計数形A-D変換
  9.1.2 積分形A-D変換
  9.1.3 電圧比較形A-D変換
  9.1.4 同時比較形A-D変換
9.2 機械式A-D変換
9.3 その他のA-D変換
9.4 D-A変換
9.5 A-D変換器の諸特性
演習問題
付表
参考文献
演習問題解答
索引

内山 明彦(ウチヤマ アキヒコ)