
塑性加工学と塑性加工業における理論と実際との密接な連絡,および機械・冶金両技術者の緊密な協力の場として,既存の学協会誌に期待し得なかった横の連絡を十分はかるよう企画されている。
- 内容紹介
論文誌『塑性と加工』
論文
『熱間せん断変形条件が微細組織形成におよぼす影響』…林 諭・杉山澄雄・柳本 潤
『異方損傷モデルによる冷間鍛造における延性破壊の予測手法の提案』…渡邊敦夫・早川邦夫・藤川真一郎・志賀則幸
『合金鋼の熱間圧延における流動応力の数値解析モデル』…松本昌士・佐々木俊輔・勝村龍郎・太田裕樹
『冷間後方カップ押出し鍛造におけるねじり振動付加による軸方向押出し荷重の低減
―ねじりモーション付加鍛造加工法の開発 第1報―』…松本 良・髙塚誠司・宇都宮 裕
『冷間後方カップ押出し鍛造におけるねじり振動付加による押出し部の表面性状および形状の変化
―ねじりモーション付加鍛造加工法の開発 第2報―』…松本 良・髙塚誠司・宇都宮 裕
会報誌『ぷらすとす』
年間展望(1) 特集号
説苑
『百‘論’は一見にしかず!?―可視化技術の周辺―』…土屋 能成
年間展望
圧延...圧延工学分科会
プロセス・トライボロジー ...プロセス・トライボロジー分科会
鍛造...鍛造分科会
高エネルギー速度加工...高エネルギー速度加工分科会
半溶融・半凝固加工...半溶融・半凝固加工分科会
接合・複合...接合・複合分科会
超音波応用加工...超音波応用加工分科会
金型...金型分科会
ナノ・マイクロ加工...ナノ・マイクロ加工分科会