
計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
リレー記事 FACE the future
《第8回》『工学的視点から神経科学に取り組んで』...北 佳保里
特集 Society 5.0のためのシステム制御技術
総論 『Society 5.0のためのシステム制御技術』...畑中 健志, 永原 正章
解説
『超スマート社会とSDGs―社会と技術を共進化させる未来創造マネジメント―』...遠藤 薫
『スマートシティからWikitopiaへ:都市の未来を再考する』...竹内 雄一郎
『非協力・非協調システムの動的システム科学と制御:デジタル社会のインセンティブデザイン』...早川 朋久
『超スマート社会のPlug & Play制御系設計—ネットワーク構造と消散性の活用』...小島 千昭, 滑川 徹
『レトロフィット制御に基づく制御系のモジュラデザイン:次世代スマートグリッドの開発に向けて』...石崎 孝幸
『最適エネルギー管理のためのサイバーフィジカルシステムの系統的設計』...井上 正樹, 畑中 健志
『制御システムとサイバーフィジカルセキュリティ』...澤田 賢治, 細川 嵩
『交通システムの制御のためのシミュレータ活用』...向井 正和
事例紹介
『複数UAVによる駐車場監視制御』...宮野 竜也, 柴田 一騎, 神保 智彦
『大規模データセンタにおけるICT情報を利用する空調制御システムの開発』...遠藤 浩史, 白石 崇, 鈴木 成人, 福田 裕幸
リレー解説 機械学習の可能性
《第5回》『機械学習と文字検出・認識:環境中テキストの検出と認識』...大町 真一郎
新人研究者によるサーベイ報告
『国内外の中性子利用と中性子検出器の現状に関する調査研究』...藤原 健
『超微弱領域の光計測技術に関する調査研究』...服部 香里
製品紹介
バッチプロセスに対応したオンライン異常予兆検知システムBiG EYES™
アズビル株式会社
編集後記
編集後記...畑中 健志