検索結果

「すべての商品」検索結果

絞り込み

※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。

3122件中 1121件 - 1140件
表示順
表示件数
一般計量士 国家試験問題 解答と解説 - 1.一基・計質(計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量)(平成18年~20年) -

一般計量士 国家試験問題 解答と解説 - 1.一基・計質(計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量)(平成18年~20年) -

新「計量法」による平成18年~20年の「一般計量士国家試験」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量

発行年月日
2008/12/05
定価
2,200(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-339-03193-5
品切・重版未定
環境計量士(濃度関係) 国家試験問題 解答と解説 - 2.環化・環濃(環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量)(平成18年~20年) -

環境計量士(濃度関係) 国家試験問題 解答と解説 - 2.環化・環濃(環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量)(平成18年~20年) -

新「計量法」による平成18年~20年の「環境計量士国家試験(濃度関係)」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量

  • レビュー
発行年月日
2008/12/05
定価
2,530(本体2,300円+税)
ISBN
978-4-339-03194-2
在庫僅少
環境計量士(騒音・振動関係) 国家試験問題 解答と解説 - 3.環物・環音(環境計量に関する基礎知識/音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量)(平成18年~20年) -

環境計量士(騒音・振動関係) 国家試験問題 解答と解説 - 3.環物・環音(環境計量に関する基礎知識/音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量)(平成18年~20年) -

新「計量法」による平成18年~20年の「環境計量士国家試験(騒音・振動関係)」の専門科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕環境計量に関する基礎知識/音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量

発行年月日
2008/12/05
定価
2,200(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-339-03195-9
品切・重版未定
一般計量士・環境計量士 国家試験問題 解答と解説 - 4.法規・管理(計量関係法規/計量管理概論)(平成18年~20年) -

一般計量士・環境計量士 国家試験問題 解答と解説 - 4.法規・管理(計量関係法規/計量管理概論)(平成18年~20年) -

新「計量法」による平成18年~20年の「一般計量士・環境計量士国家試験」の共通科目について,問題,解答および懇切丁寧な解説を掲載。〔内容〕計量関係法規/計量管理概論

  • レビュー
発行年月日
2008/12/05
定価
2,200(本体2,000円+税)
ISBN
978-4-339-03196-6
品切・重版未定
現代産業のリスクアセスメント

現代産業のリスクアセスメント

確率論の応用としてリスクを定量的に評価するリスクアセスメント手法について,とくに実践に重きをおき,演習問題を取り入れ総合的に説明した。また,必要最小限な信頼性理論,心理学などの基礎についても平易に解説した。

発行年月日
2008/11/25
定価
3,080(本体2,800円+税)
ISBN
978-4-339-02433-3
在庫あり
新ME機器ハンドブック

新ME機器ハンドブック

1996年刊行「改訂ME機器ハンドブック」を全面改訂した。12年が経過し,この間ME機器も大きな進歩を遂げた。最新の医療技術などを盛り込みながら,幅広く参考書・教科書として活用できるようME機器を解説した。

発行年月日
2008/11/25
定価
11,000(本体10,000円+税)
ISBN
978-4-339-07220-4
在庫あり
薄膜トランジスタ

薄膜トランジスタ

液晶テレビ,パソコン,携帯電話などのディスプレイ素子として近年発展目覚しい薄膜トランジスタ(TFT)の解説書。非晶質・多結晶シリコン,酸化物,有機によるTFTの原理,作製,評価を中心に,応用,将来にもふれる。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2008/11/21
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-00802-9
品切・重版未定
熱移動論入門

熱移動論入門

本書は熱移動論の基礎を説明し,固体,液体,真空の熱移動,相変化流体の熱移動を各章でとり上げ,実例として熱交換器の基礎,伝熱促進技術,太陽エネルギー利用や燃料電池の基礎を挙げ,最後に火力ボイラやガスタービンに言及した。

発行年月日
2008/11/17
定価
3,080(本体2,800円+税)
ISBN
978-4-339-04593-2
在庫あり
エンジニアのための ベクトル解析

エンジニアのための ベクトル解析

ベクトル解析で学ぶ必須項目を系統的に定義し,また,類書とは異なり,勾配,発散,回転と,線積分,ガウスの発散定理,ストークスの定理を対比させた。さらに,合成関数の微分について詳述し,ベクトル微分方程式にも言及した。

発行年月日
2008/11/17
定価
3,080(本体2,800円+税)
ISBN
978-4-339-06096-6
在庫あり
画像情報処理(Ⅱ) - 表示・グラフィックス編 -

ME教科書シリーズ D-5

画像情報処理(Ⅱ) - 表示・グラフィックス編 -

本書は,医用画像処理の中で一層重要性を増している表示技術の基礎にはどのような考え方,手法が用いられているかを体系的に解説した。工学系の読者はもちろん医師や医療の現場で働く技術者にも役立つよう配慮されている。

発行年月日
2008/11/10
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-07165-8
在庫あり
技術者のための 実践リスクマネジメント

技術者のための 実践リスクマネジメント

本書では,災害リスクの科学的な見方,リスクの分析と評価,それらの結果を用いたマネジメント手法,具体例を多く取り上げたリスクコミュニケーションなど,リスクマネジメントのプロセスに則した流れで各章を系統的に編集した。

発行年月日
2008/10/31
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-02432-6
在庫あり
非線形光学

非線形光学

非線形光学の醍醐味は線形光学では起こらない特異な現象が見られることである。本書では,第2高調波発生や非線形屈折率効果等,光と物質の相互作用を摂動論で扱える範囲の非線形光学について基本的な現象の記述に重点をおいて解説。

  • レビュー
発行年月日
2008/10/31
定価
3,190(本体2,900円+税)
ISBN
978-4-339-00799-2
品切・重版未定
マルチメディアコンピューティング

マルチメディアコンピューティング

マルチメディアの講義用教科書の決定版。最初に「マルチメディアとは何か」の定義づけを行い,その後で画像メディア,音メディア,テキストメディアの三つに分けて解説している。もちろん,自習書としての使用も考慮している。

発行年月日
2008/10/24
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-02434-0
在庫あり
システム解析のための フーリエ・ラプラス変換の基礎

システム解析のための フーリエ・ラプラス変換の基礎

機械・電気・制御システム等の解析に不可欠なフーリエ・ラプラス変換の入門書。厳密な証明を避け,問題を解きながら理解を深める構成とした。また,実際のシステムの解析を通して,これらの変換の有用性が実感できるようにした。

  • レビュー
  • 電子版あり
発行年月日
2008/10/16
定価
2,640(本体2,400円+税)
ISBN
978-4-339-06095-9
在庫あり
番外研究余談 - 出雲神話と先端技術 -

番外研究余談 - 出雲神話と先端技術 -

  • 吉野 勝美 島根県産業技術センター所長・阪大名誉教授 著・発行

著者のふる里,出雲であったエピソードに加え,日本中を走り回る中で出会った,貴重な人の知恵,豊かな自然,自然と人間とのふれあいを語った,番外研究余談的エッセイ集。

発行年月日
2008/10/15
定価
1,047(本体952円+税)
ISBN
978-4-339-08287-6
在庫僅少・カバーなし
測量学

土木系 大学講義シリーズ 3

測量学

本書は,長年にわたる測量学の講義とその際に準備してきた講義ノートをもとに,学問として広い裾野を持つ測量学で学ぶべき最小限と考えられる基礎的分野に限定して執筆し,測量学の基本となる原理・原則が徹底的に学べるようにした。

  • 電子版あり
発行年月日
2008/10/10
定価
2,970(本体2,700円+税)
ISBN
978-4-339-05042-4
在庫僅少
マイクロメカニカルシミュレーション

マイクロメカニカルシミュレーション

計算力学,複合材料などの分野で盛んに研究されてきたマルチスケール法についての解説書。繊維強化プラスチック複合材料,セラミックス,骨,MEMSをテーマに,豊富な参考例とともにわかりやすく解説した。

  • 関連資料
発行年月日
2008/10/08
定価
3,740(本体3,400円+税)
ISBN
978-4-339-04594-9
在庫あり
電気回路の基礎数学 - 連立方程式・複素数・微分方程式 -

電気回路の基礎数学 - 連立方程式・複素数・微分方程式 -

本書は,電気回路の勉強を始める段階で数学につまずかないための入門書。高校数学の復習から始まり,特に交流回路の定常解析,過渡解析に使う数学を学習する。付録では回路に役立つ公式集とExcel VBAを使った解法も収録。

発行年月日
2008/10/03
定価
2,420(本体2,200円+税)
ISBN
978-4-339-00801-2
在庫あり
天然ガスのすべて - その資源開発から利用技術まで -

天然ガスのすべて - その資源開発から利用技術まで -

21世紀は石油に替わり,地球環境にやさしく埋蔵量も豊富な天然ガスの利用の拡大が期待されている。本書は天然ガスの資源開発から輸送・貯蔵,利用技術,転換技術など,その普及に役立つ知見とデータを満載。エネルギー関係者必見。

発行年月日
2008/10/02
定価
3,960(本体3,600円+税)
ISBN
978-4-339-06612-8
在庫あり
リスク工学の基礎

リスク工学シリーズ 3

リスク工学の基礎

本書は,リスク工学に携わる読者に必要とされる基礎知識を書き記したものである。数学的定理や工学的方法論だけではなく,リスク工学を学ぶ際に必要な心構えともいうべき話題も提供されている。入門者には必読の書。

発行年月日
2008/09/30
定価
2,530(本体2,300円+税)
ISBN
978-4-339-07923-4
在庫あり
3122件中 1121件 - 1140件