固体の熱力学 - Thermodynamics of Solids -
物理・化学・材料力学等に共通な熱力学の入門書として好適。特色は,熱力学的諸量をすべて原子論的な像として記述していることである。熱力学を新たに学ぶ者にとって絶好の参考書である。
- 発行年月日
- 1965/05/20
- 判型
- A5 上製/箱入り
- ページ数
- 358ページ
- ISBN
- 978-4-339-04253-5
- 内容紹介
- 目次
物理・化学・材料力学等に共通な熱力学の入門書として好適。特色は,熱力学的諸量をすべて原子論的な像として記述していることである。熱力学を新たに学ぶ者にとって絶好の参考書である。
1章 緒言
2章 熱力学の第1法則
2.1 第1法則の表現
2.2 仕事の計算
2.3 エンタルピー関数と熱容量
2.4 生成熱
2.5 反応熱
3章 熱力学の第2法則と自由エネルギー関数
3.1 エントロピーの定義
3.2 等温相転移のエントロピー
3.3 温度が変化するときのエントロピーの計算
3.4 不可逆過程のエントロピー変化
3.5 第2法則を用いて得られる関係
3.6 自由エネルギー関数
3.7 熱力学の関係式の一覧表
4章 エントロピーの統計的解釈
4.1 Boltzmannの定義
4.2 統計的概念の初歩
4.3 各エネルギー状態の原子数
4.4 固体の熱容量
4.5 振動のエントロピー
5章 熱力学の第3法則
5.1 第3法則の基礎
5.2 第3法則から導きだされるもの
5.3 第3法則の応用
5.4 反応の・S゜を求める別の方法
6章 熱力学的性質と物理的性質との関係
6.1 Richardsの法則とTroutonの法則
6.2 結晶の熱容量の推定
6.3 融解のエントロピー
6.4 化合物の生成熱
7章 不均一系反応の自由エネルギー
7.1 次数による相転移の分類
7.2 転移温度におよぼす外部圧力の影響
7.3 凝縮相から気相への転移
7.4 凝縮相に加わる外圧が、その蒸気圧におよぼす効果
7.5 反応の標準自由エネルギー
8章 溶体
8.1 モル比量
8.2 モル量からモル比量を求める方法
8.3 一方の成分のモル比量から他方の成分のモル比量を求める方法
8.4 モル比量のあいだの関係式
8.5 溶体の生成の自由エネルギー
8.6 理想溶体
8.7 非理想希薄溶体
8.8 濃い溶体
8.9 熱力学的諸量の過剰量
9章 溶体の問題に対する準化学的方法
9.1 まえがき
9.2 理想溶体および正則溶体への応用
9.3 正則でない溶体
9.4 規則ー不規則反応の準化学的なとり扱い
9.5 短距離規則の準化学的なとり扱い
9.6 準化学的理論と実験結果との関係
10章 組成の異なる相のあいだの平衡
10.1 化学ポテンシャル
10.2 一つの成分の他の成分側の相への溶解度
10.3 Thomson-Freundlichの式
10.4 準安定状態にある相の溶解度
10.5 逆行溶解度
11章 2成分系の自由エネルギー
11.1 まえがき
11.2 成分AとB とが同じ結晶構造をもつ場合の自由エネルギーと組成との関係
11.3 成分AとB とが異なる結晶構造をもつ場合の自由エネルギーと組成との関係
11.4 理想溶体の固相線と液相線
11.5 種々な型の状態図のあいだの関係
11.6 溶体中の組成の変動
12章 界面の熱力学
12.1 界面についての一般的理論
12.2 固体境界面の性質と不純物の偏折
12.3 金属および化合物の表面エネルギー
12.4 内部の境界
13章 結晶中の欠陥
13.1 点欠陥の種類
13.2 他の型の欠陥
13.3 結晶不整の安定性
14章 元素結晶内の欠陥
14
.1 金属
14.2 半導体
14.3 まとめ
15章 化合物中の欠陥
15.1 欠陥の型のすべて
15.2 イオン化合物中の欠陥生成エネルギー
15.3 欠陥の電子的性質
15.4 欠陥の熱力学
15.5 欠陥をもつ結晶のいくつかの実例
付録1. 主要記号表
付録2. 一般物理定数
付録3. 問題
訳者あとがき
索引