燃焼工学

機械系 大学講義シリーズ 19

燃焼工学

複雑な燃焼現象を統一した観点からとらえ,基礎と応用にありがちな隔たりが埋められるよう記述した。なお,理論解析法や電子計算機シミュレーション法についても触れた。

ジャンル
発行年月日
1985/02/20
判型
A5 上製
ページ数
226ページ
ISBN
978-4-339-04053-1
燃焼工学
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

2,970(本体2,700円+税)

電子版を購入

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

複雑な燃焼現象を統一した観点からとらえ,基礎と応用にありがちな隔たりが埋められるよう記述した。なお,理論解析法や電子計算機シミュレーション法についても触れた。

1. 燃焼現象概説
1.1 燃焼の開始
  1.1.1 着火遅れ時間
  1.1.2 自発着火
  1.1.3 冷炎と熱炎
  1.1.4 強制着火
1.2 燃焼現象の分類
1.3 燃焼現象を支配する無次元パラメータ
演習問題
2. 予混合燃焼
2.1 混合度
2.2 燃焼速度と火炎構造
  2.2.1 層流予混合火炎
  2.2.2 乱流予混合火炎
2.3 火炎安定化
  2.3.1 火炎安定化の重要性
  2.3.2 火炎安定の基礎
2.4 Rankin-Hugoniot方程式とその解
  2.4.1 Rankin-Hugoniot方程式の導出
  2.4.2 解の性質と燃焼速度
演習問題
3. 拡散燃焼
3.1 層流拡散火炎
  3.1.1 火炎の特徴
  3.1.2 気体燃料の層流拡散火炎
  3.1.3 液体燃料の層流拡散火炎
  3.1.4 固体燃料の層流拡散火炎
3.2 乱流拡散火炎
  3.2.1 火炎の特徴
  3.2.2 乱流火炎への遷移
  3.2.3 火炎の吹き飛び
  3.2.4 火炎構造
  3.2.5 乱流拡散火炎のモデル計算
  3.2.6 火炎の安定化
演習問題
4. 爆発とデトネーション
4.1 爆発現象の分類
4.2 爆風解析
  4.2.1 理想爆風
  4.2.2 非理想爆風
4.3 デトネーション
  4.3.1 デトネーションの発生
  4.3.2 デトネーション波の構造
演習問題
5. 燃焼ガスの性状
5.1 燃焼に関連した熱力学
  5.1.1 反応熱と生成熱
  5.1.2 混合気の熱力学的諸性質
5.2 化学平衡
  5.2.1 平衡定数
  5.2.2 平衡組成の計算法
  5.2.3 平衡定数と反応速度定数
  5.2.4 断熱火炎温度
5.3 環境汚染物質の生成と制御
  5.3.1 NOxの生成と制御
  5.3.2 SOxの生成と制御
  5.3.3 CO,すすなどの生成と制御
  5.3.4 灰・ばいじんの性状
演習問題
参考文献
演習問題の解答
索引

大竹 一友(オオタケ カズトモ)

藤原 俊隆(フジワラ トシタカ)