論理回路

コンピュータサイエンス教科書シリーズ 5

論理回路

論理回路の基礎を直感的かつ論理的に理解できるように,体系的にわかりやすく編集した。

ジャンル
発行年月日
2013/09/20
判型
A5
ページ数
174ページ
ISBN
978-4-339-02705-1
論理回路
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

電子版を購入

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

論理回路の基礎を直感的かつ論理的に理解できるように,体系的にわかりやすく編集。特に論理関数の表現と簡単化では,主乗法標準形の意味やその簡単化をも取り上げ,また例題や演習問題を導入してわかりやすく解説している。

1. 数の表現
1.1 2進数
1.2 2進数の負数表現
1.3 アスキーコード
演習問題

2. ブール代数と論理関数
2.1 ブール代数入門
2.2 論理関数
 2.2.1 論理積
 2.2.2 論理和
 2.2.3 否定論理
2.3 ブール代数の公理と基本定理
 2.3.1 公理
 2.3.2 基本定理
 2.3.3 双対性
2.4 論理関数の標準形
 2.4.1 主加法標準形
 2.4.2 主乗法標準形
2.5 展開定理
2.6 基本定理の証明
2.7 主加法標準形の導出
2.8 主乗法標準形の導出
演習問題

3. 論理関数の簡単化
3.1 カルノー図による主加法標準形の簡単化
3.2 カルノー図による主乗法標準形の簡単化
3.3 クワイン・マクラスキー法による簡単化
3.4 コンセンサス法による簡単化
演習問題

4. いろいろな組合せ論理回路
4.1 正論理と負論理,論理回路と基本素子
4.2 排他的論理和回路
4.3 半加算器,全加算器
4.4 比較器
4.5 マルチプレクサ(セレクタ)とデマルチプレクサ
4.6 エンコーダとデコーダ
4.7 加減算器
4.8 桁上げ先見加算器
4.9 乗算器
4.10 除算器
4.11 論理回路のハザード
演習問題

5. フリップフロップ
5.1 RSフリップフロップ
5.2 JKフリップフロップ
5.3 Tフリップフロップ
5.4 Dフリップフロップ
5.5 同期式フリップフロップ
5.6 マスタスレーブフリップフロップ
5.7 直接セットリセット端子つき同期式フリップフロップ
5.8 簡単なフリップフロップ応用回路
 5.8.1 レジスタ
 5.8.2 シフトレジスタ
 5.8.3 カウンタ
 5.8.4 セルフスタートつきリングカウンタ
 5.8.5 バレルシフトレジスタ
演習問題

6. 順序回路
6.1 順序回路の基礎
6.2 順序回路の表現
6.3 4進カウンタの設計
6.4 状態の簡単化
演習問題

7. アナログ-ディジタル変換
7.1 ディジタル-アナログ変換(D-A変換)
7.2 アナログ-ディジタル変換(A-D変換)
演習問題

8. 高速演算方式
8.1 桁上げ保存加算器
8.2 SD表現による並列加減算
8.3 配列型乗算器
8.4 複数ビット走査型乗算
8.5 符号つきディジット2進数表示による乗算
8.6 Boothの乗算器
8.7 SRT除算法
8.8 浮動小数点乗算および加減算法
演習問題

9. 基本論理素子の電子回路
9.1 基本半導体素子
9.2 NOT論理素子
9.3 コンプリメンタリ回路
9.4 ハイインピーダンス状態
9.5 ダイオードによる論理回路
9.6 FETコンプリメンタリ論理回路
9.7 トランジスタによる論理回路
9.8 ワイヤードOR回路とバスゲート
9.9 ダイナミック論理回路
9.10 雑音余裕度とファンアウト,伝搬遅延
9.11 メモリ(RAM)
9.12 フラッシュメモリとROM
9.13 プログラマブルデバイス
演習問題

付録 ハードウェア記述言語HDLによる論理設計
A.1 Verilog HDLによる論理設計概要
A.2 Verilog HDLによる論理記述
A.3 Verilog HDLによるシミュレーション
A.4 簡単な組合せ論理回路のVerilog HDL表現
A.5 簡単な順序回路のVerilog HDLによる表現

引用・参考文献
演習問題解答
索引

曽和 将容(ソワ マサヒロ)

範 公可(ファム コンカ)