増補版 大学教養 コンピュータ図学

増補版 大学教養 コンピュータ図学

コンピュータとXYプロッタを用い,フォートランで初心者にも容易に図形を描き得るように,わかりやすく解説した入門書。〔内容〕平面曲線のプログラム・投影と投影図のアルゴリズム・自由曲線の理論

ジャンル
発行年月日
1976/04/10
判型
A5 上製
ページ数
192ページ
ISBN
978-4-339-02228-5
増補版 大学教養 コンピュータ図学
在庫僅少・カバーなし
在庫が少ない商品です。新品カバー、ケースが品切れです。簡易カバーなどで出荷となります。

定価

2,090(本体1,900円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

コンピュータとXYプロッタを用い,フォートランで初心者にも容易に図形を描き得るように,わかりやすく解説した入門書。〔内容〕平面曲線のプログラム・投影と投影図のアルゴリズム・自由曲線の理論

1. 平面曲線のプログラム
 1.1 プロッタによる基本作図
  1.1.1 プロッタ
  1.1.2 直線のひき方
  1.1.3 円の描き方
 1.2 曲線の描き方
  1.2.1 多角形
  1.2.2 だ円
  1.2.3 インボリュート
 1.3 周長の求め方
  1.3.1 円に内接する正多角形
  1.3.2 トラメル法によるだ円1
  1.3.3 等速カムと緩和曲線
 1.4 面積の求め方
  1.4.1 サイクロイド
  1.4.2 トラメル法によるだ円2
  1.4.3 アステロイド
2. 投影と投影図
 2.1 投影のあらまし
  2.1.1 投影の分類
  2.1.2 アルゴリズム
  2.1.3 投影の流れ図
 2.2 図形の表し方
  2.2.1 点、直線、平面
  2.2.2 投影面と新座標系
  2.2.3 座標変換と投影図
 2.3 投影の作り方
  2.3.1 直投影の流れ図
  2.3.2 投影の相違
  2.3.3 投影の実例
 2.4 投影図の作り方
  2.4.1 投影図の作り方
  2.4.2 投影図の比較
  2.4.3 投影図の出力例
3. セグメントによる曲線の作り方
 3.1 曲線セグメント
  3.1.1 曲線セグメントとは
  3.1.2 セグメントの数式化
  3.1.3 放物線セグメント
 3.2 二次曲線セグメント
  3.2.1 セグメント作成において考慮すべき事項
  3.2.2 二次曲線セグメントの作成
  3.2.3 二次曲線セグメントの分類
 3.3 高次の曲線
  3.3.1 より滑らかな接触
  3.3.2 三点で定義される曲線
  3.3.3 n個の点で定義される曲線
 3.4 高次曲線セグメント
  3.4.1 C2,C3級セグメントの作成
  3.4.2 C2,C3級セグメントの形状
  3.4.3 C1,C2,C3級セグメントの比較
増補
1. プロッタサブルーチンのまとめ
 1.1 初期化・終了化サブルーチン
  1.1.1 PLOTS
  1.1.2 PLOTE
 1.2 作画データ作成サブルーチン
  1.2.1 PLOT
  1.2.2 SYMBOL
  1.2.3 LINE
  1.2.4 NUMBER
  1.2.5 AXIS
 1.3 補助サブルーチン
  1.3.1 PFIELD
  1.3.2 RDSCIS
  1.3.3 SCALE
  1.3.4 FACTOR
  1.3.5 WHERE
  1.3.6 WHERES
  1.3.7 SET
  1.3.8 NEWPEN
  1.3.9 OFFSET
  1.3.10 PAGE
2. プログラム例題集
 2.1 角の等分割と多角形
  2.1.1 与角のN等分
  2.1.2 直角の18等分
  2.1.3 多角形と対角線
  2.1.4 多角形群
 2.2 円群
  2.2.1 円と楕円
  2.2.2 カージオイド
 2.3 インボリュートとその歯形
  2.3.1 インボリュート
  2.3.2 インボリュート歯形の創成
 2.4 カム曲線とダイヤグラム
  2.4.1 カム曲線
  2.4.2 ダイヤグラム
 2.5 応用問題
  2.5.1 ダイヤモンドパターン
  2.5.2 ネフロイド
  2.5.3 転位歯車
  2.5.4 変形円板ローラカム
  2.5.5 コンロッド
3. 学生作品集
 3.1 直線図形
  3.1.1 スロープ
  3.1.2 直角の18等分
  3.1.3 星形
  3.1.4 星形の行列
  3.1.5 アステロイド形の橋梁
 3.2 曲線図形とその周長
  3.2.1 多角形の周長
  3.2.2 ハートカムとその周長
 3.3 図形の回転移動
  3.3.1 転位歯形
  3.3.2 ローラカム
  3.3.3 カムダイヤグラム
  3.3.4 カムリスト
 3.4 応用図形
  3.4.1 リサージュー曲線と周長
  3.4.2 サイクロイド曲線の周長と面積
  3.4.3 インボリュート歯形のいろいろ
  3.4.4 凸形網目面の立体視図
  3.4.5 ピストン・クランク機構のダイヤグラム
  3.4.6 多角形と対角線の本数
参考図書・文献
付録
索引
2.

芳田 剛(ヨシダ タケシ)

小野 博宣(オノ ヒロノブ)

田嶋 太郎(タジマ タロウ)