電子回路(2) - ディジタル編 -

専修学校教科書シリーズ 4

電子回路(2) - ディジタル編 -

難解な理論展開よりも実際的・基本的な事項を具体例や図を用いてわかりやすく解説し,多くの例題,演習問題を通して理解を深め,応用力が身につけられるよう編集してある。

ジャンル
発行年月日
1988/04/10
判型
A5
ページ数
248ページ
ISBN
978-4-339-00383-3
電子回路(2) - ディジタル編 -
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • レビュー
  • 著者紹介

難解な理論展開よりも実際的・基本的な事項を具体例や図を用いてわかりやすく解説し,多くの例題,演習問題を通して理解を深め,応用力が身につけられるよう編集してある。

第1章 ディジタル回路の基礎
1.1 ディジタルとパルス
  1.1.1 パルス回路
  1.1.2 ディジタル回路で扱う数体系
  1.1.3 2進数
  1.1.4 8進数
  1.1.5 16進数
  1.1.6 2進化10進数(BCDコード)
1.2 2進数の四則演算と補数演算
  1.2.1 2進数の四則演算
  1.2.2 補数演算
1.3 論理代数
  1.3.1 変数と記号と基本論理演算
  1.3.2 ベン図
  1.3.3 ブール代数の諸定理
  1.3.4 真理値表と論理式
  1.3.5 論理式の簡単化
演習問題
第2章 ゲート回路
2.1 AND,OR,NOTゲート
  2.1.1 ANDゲート
  2.1.2 ORゲート
  2.1.3 NOTゲート
2.2 NANDとNORゲート
  2.2.1 NANDゲート
  2.2.2 NORゲート
  2.2.3 正論理と負論理
  2.2.4 正論理と負論理を用いた回路例
2.3 ゲート回路間の相互変換
2.4 そのほかのゲート回路
2.5 ゲート回路の応用
  2.5.1 切換スイッチ回路
  2.5.2 比較回路
演習問題
第3章 フリップフロップ
3.1 非同期式フリップフロップ
  3.1.1 RS・FF
  3.1.2 RS・FFを用いたチャタリング防止回路
3.2 同期式フリップフロップ
  3.2.1 RST・FF
  3.2.2 D・FF
  3.2.3 JK・FF
  3.2.4 T・FF
演習問題
第4章 カウンタとシフトレジスタ
4.1 カウンタの基本回路
  4.1.1 非同期式カウンタの基本回路
  4.1.2 同期式カウンタの基本回路
4.2 N進カウンタの設計法
  4.2.1 非同期式N進カウンタの設計
  4.2.2 非同期式カウンタ用IC
  4.2.3 同期式N進カウンタの設計
  4.2.4 同期式カウンタ用IC
4.3 シフトレジスタとは
4.4 シフトレジスタの種類
  4.4.1 直列→並列変換
  4.4.2 並列→直列変換
  4.4.3 可逆シフトレジスタ
  4.4.4 リングカウンタ
  4.4.5 ジョンソンカウンタ
4.5 シフトレジスタICとその使い方
演習問題
第5章 エンコーダ・デコーダと表示回路
5.1 エンコーダ
  5.1.1 10進→BCDエンコーダの設計
5.2 デコーダ
  5.2.1 BCD→10進デコーダ
  5.2.2 SN7442
  5.2.3 SN74LS138
5.3 BCD-7セグメントデコーダと表示回路
  5.3.1 BCD→7セグメントデコーダの設計
  5.3.2 BCD→7セグメントデコーダIC
5.4 マルチプレクサ,デマルチプレクサ
  5.4.1 マルチプレクサ
  5.4.2 マルチプレクサ用IC
  5.4.3 デマルチプレクサ
  5.4.4 デマルチプレクサ用IC
演習問題
第6章 演算回路
6.1 加算回路
  6.1.1 半加算器
  6.1.2 全加算器
  6.1.3 並列加算器
  6.1.4 直列加算器
6.2 減算回路
  6.2.1 直接減算
  6.2.2 補数減算
6.3 BCD加算回路
6.4 乗算回路
  6.4.1 順序回路方式
  6.4.2 組合せ回路方式
6.5 除算回路
  6.5.1 引戻し法による除算
  6.5.2 引放し法による除算
  6.5.3 順序回路方式の除算回路
演習問題
第7章 ディジタルとアナログの変換
7.1 D-A,A-D変換に用いられるディジタルコード
7.2 D-A変換回路
  7.2.1 抵抗回路網形の基本構成
  7.2.2 重み抵抗方式
  7.2.3 はしご形抵抗方式
  7.2.4 D-A変換回路の留意点
  7.2.5 モノリシックIC D-A変換器
7.3 A-D変換回路
  7.3.1 逐次比較形
  7.3.2 並列比較形
  7.3.3 A-D変換器の現状
  7.3.4 A-D変換器の周辺回路と留意点
演習問題
第8章
8.1 ICメモリとは
8.2 ICメモリの基本構造
  8.2.1 基本構成
8.3 リードライトメモリ(RWM)
  8.3.1 スタティックRAM(SRAM)
  8.3.2 ダイナミックRAM(DRAM)
  8.3.3 シーケンシャルアクセスメモリ(SAM)
8.4 リードオンリメモリ(ROM)
  8.4.1 PROM
  8.4.2 EPROM
  8.4.3 EEPROM
8.5 メモリICの応用
  8.5.1 応用分野
演習問題
第9章 ディジタルシステム
9.1 ディジタルシステム設計上の留意点
  9.1.1 ファンイン・ファンアウト
  9.1.2 遅延時間
  9.1.3 未使用端子の処理
  9.1.4 その他の留意点
9.2 ディジタル回路の設計例
  9.2.1 設計からIC化までの過程
  9.2.2 設計の概略
  9.2.3 各ブロックの機能
  9.2.4 回路の階層構造
  9.2.5 CADシステムの概要
演習問題
付録
参考文献
演習問題解答
索引

amazonレビュー

中村 次男(ナカムラ ツギオ)