検索結果 「小ジャンル:情報工学/情報数学/オートマトン・計算理論」検索結果 絞り込み コンピュータ数学シリーズ 電子情報通信レクチャーシリーズ コンピュータサイエンス教科書シリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 8件中 1件 - 8件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 オートマトン・形式言語理論 広瀬 貞樹 富山大名誉教授・顧問 著 大学,短大,高専等におけるオートマトン・形式言語理論に関する講義のテキストである。本書が扱うのは理論であるが,証明は一切でてこない。多くの例とわかりやすい解説で直観的に考え方を理解できるよう心がけた。 電子版あり 発行年月日 2014/04/07 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-02476-0 在庫あり 詳細を見る 応用オートマトン工学 西野 哲朗 電通大教授 著若月 光夫 電通大助教 著後藤 隆彰 電通大特任助教 著 有限個の状態間遷移を表現するモデルである有限オートマトンについて,その理論に基づく,コンパイラ,機械学習,機械翻訳,情報検索,画像圧縮,暗号などへの応用を「応用オートマトン工学」と呼び,その理論と応用の一部を解説。 電子版あり 発行年月日 2012/02/18 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-02459-3 在庫あり 詳細を見る コンピュータ数学シリーズ 7 ゲーム計算メカニズム - 将棋・囲碁・オセロ・チェスのプログラムはどう動く - 小谷 善行 東京農工大教授 編著岸本 章宏 東工大助教 著柴原 一友 テンソル・コンサルティング(株) 著鈴木 豪 情報学館講師 著 本書はどうすればコンピュータにゲームをプレーさせられるかについて書かれた本である。ここでゲームとは,頭を使って戦う思考ゲームのことである。本書ではその中でも中心的な分野である二人・完全情報・確定的・零和ゲームを扱う。 レビュー 発行年月日 2010/02/26 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02540-8 品切・重版未定 詳細を見る 英語で学ぶ 計算理論 - CD-ROM付 - ツォイクマン トーマス 北大教授 著湊 真一 北大准教授 著大久保 好章 北大助教 著 簡潔かつ包括的な計算理論の入門書である。形式言語とオートマトン理論を学び,部分的帰納関数とチューリング機械を通して,アルゴリズムの直感的観念の定式化を行う。また日英各々のスライドがCD-ROMに収められ,専門用語を学べる。 発行年月日 2009/04/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02438-8 在庫あり 詳細を見る コンピュータサイエンス教科書シリーズ 16 計算論 小林 孝次郎 創価大教授 著 計算可能性と計算の複雑さの理論の入門書。コンピュータはどのような問題を解くことができるのか,ということをきちんと論ずるための数学的な枠組みを与える。基本的な結果に限定し,それらが成り立つ理由をわかりやすく説明する。 発行年月日 2008/01/07 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02716-7 在庫あり 詳細を見る 電子情報通信レクチャーシリーズ B-6 オートマトン・言語と計算理論 電子情報通信学会 編岩間 一雄 京大名誉教授・国立清華大学教授 著 計算機では,解ける問題,解けない問題,解けることは解けるが時間がかかって手に負えない問題の3種類が存在する。このことを把握するため,計算機のモデルを正確に理解し上手に使えるように指導するのが本書の目的である。 発行年月日 2003/11/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01821-9 在庫あり 詳細を見る 形式言語と有限オートマトン入門 - 例題を中心とした情報の離散数学 - 小倉 久和 福井大名誉教授 著 記号処理はコンピュータの基本的な機能である。本書は,記号処理の基本である形式言語とオートマトンの基礎的な概念について,例題を多数挙げ解説する形式で系統的に記述した。 発行年月日 1996/10/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02339-8 在庫あり 詳細を見る オートマトンと人間 - Automat und Mensch - K. シュタインブーフ 著須藤 襄 元東北大教授 訳増淵 正美 阪大教授 訳 人間がつくった自動機械と人間との能力の比較を行いつつ,情報,制御,記憶,認識,学習,意識などの問題をわかりやすく解説し,未来の情報機械の姿をも展望した。 発行年月日 1976/05/15 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-02219-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 8件中 1件 - 8件 1
オートマトン・形式言語理論 広瀬 貞樹 富山大名誉教授・顧問 著 大学,短大,高専等におけるオートマトン・形式言語理論に関する講義のテキストである。本書が扱うのは理論であるが,証明は一切でてこない。多くの例とわかりやすい解説で直観的に考え方を理解できるよう心がけた。 電子版あり 発行年月日 2014/04/07 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-02476-0 在庫あり 詳細を見る
応用オートマトン工学 西野 哲朗 電通大教授 著若月 光夫 電通大助教 著後藤 隆彰 電通大特任助教 著 有限個の状態間遷移を表現するモデルである有限オートマトンについて,その理論に基づく,コンパイラ,機械学習,機械翻訳,情報検索,画像圧縮,暗号などへの応用を「応用オートマトン工学」と呼び,その理論と応用の一部を解説。 電子版あり 発行年月日 2012/02/18 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-02459-3 在庫あり 詳細を見る
コンピュータ数学シリーズ 7 ゲーム計算メカニズム - 将棋・囲碁・オセロ・チェスのプログラムはどう動く - 小谷 善行 東京農工大教授 編著岸本 章宏 東工大助教 著柴原 一友 テンソル・コンサルティング(株) 著鈴木 豪 情報学館講師 著 本書はどうすればコンピュータにゲームをプレーさせられるかについて書かれた本である。ここでゲームとは,頭を使って戦う思考ゲームのことである。本書ではその中でも中心的な分野である二人・完全情報・確定的・零和ゲームを扱う。 レビュー 発行年月日 2010/02/26 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02540-8 品切・重版未定 詳細を見る
英語で学ぶ 計算理論 - CD-ROM付 - ツォイクマン トーマス 北大教授 著湊 真一 北大准教授 著大久保 好章 北大助教 著 簡潔かつ包括的な計算理論の入門書である。形式言語とオートマトン理論を学び,部分的帰納関数とチューリング機械を通して,アルゴリズムの直感的観念の定式化を行う。また日英各々のスライドがCD-ROMに収められ,専門用語を学べる。 発行年月日 2009/04/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02438-8 在庫あり 詳細を見る
コンピュータサイエンス教科書シリーズ 16 計算論 小林 孝次郎 創価大教授 著 計算可能性と計算の複雑さの理論の入門書。コンピュータはどのような問題を解くことができるのか,ということをきちんと論ずるための数学的な枠組みを与える。基本的な結果に限定し,それらが成り立つ理由をわかりやすく説明する。 発行年月日 2008/01/07 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02716-7 在庫あり 詳細を見る
電子情報通信レクチャーシリーズ B-6 オートマトン・言語と計算理論 電子情報通信学会 編岩間 一雄 京大名誉教授・国立清華大学教授 著 計算機では,解ける問題,解けない問題,解けることは解けるが時間がかかって手に負えない問題の3種類が存在する。このことを把握するため,計算機のモデルを正確に理解し上手に使えるように指導するのが本書の目的である。 発行年月日 2003/11/06 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-01821-9 在庫あり 詳細を見る
形式言語と有限オートマトン入門 - 例題を中心とした情報の離散数学 - 小倉 久和 福井大名誉教授 著 記号処理はコンピュータの基本的な機能である。本書は,記号処理の基本である形式言語とオートマトンの基礎的な概念について,例題を多数挙げ解説する形式で系統的に記述した。 発行年月日 1996/10/15 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-02339-8 在庫あり 詳細を見る
オートマトンと人間 - Automat und Mensch - K. シュタインブーフ 著須藤 襄 元東北大教授 訳増淵 正美 阪大教授 訳 人間がつくった自動機械と人間との能力の比較を行いつつ,情報,制御,記憶,認識,学習,意識などの問題をわかりやすく解説し,未来の情報機械の姿をも展望した。 発行年月日 1976/05/15 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-02219-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る