基礎土木工学講座 12
建設機械
土木・建設科関係の学生・生徒,ならびに建設機械施工技士・土木施工管理技士受験用の参考書として,建設機械の基本的な事項を写真・図表,例題・問題を多くし,理解の徹底をはかった。
- 発行年月日
- 1961/09/10
- 判型
- A5
- ページ数
- 266ページ
- ISBN
- 978-4-339-05117-9
- 内容紹介
- 目次
土木・建設科関係の学生・生徒,ならびに建設機械施工技士・土木施工管理技士受験用の参考書として,建設機械の基本的な事項を写真・図表,例題・問題を多くし,理解の徹底をはかった。
第1章 総説
1・1 建設工事と建設機械の役割
1・2 機械化施工の特質
1・3 建設機械の歴史
第2章 建設機械の基礎的な知識
2・1 建設機械の特徴
2・2 建設機械用原動機
2・3 動力伝達機構
2・3・1 機械式
2・3・2 流体式
2・3・3 電気駆動式
2・4 走行装置
2・4・1 操向機構
2・4・2 履帯式走行装置
2・4・3 車輪式走行装置
2・5 建設車両用タイヤ
2・5・1 種類
2・5・2 構造と材料
2・6 車両の走行抵抗
2・6・1 ころがり抵抗
2・6・2 加速抵抗
2・6・3 登坂抵抗
2・7 燃料・潤滑剤
2・7・1 燃料
2・7・2 潤滑剤
2・8 ウインチ・ワイヤロープ
2・8・1 ウインチ
2・8・2 ワイヤロープ
2・9 電装品
2・9・1 始動装置
2・9・2 充電装置
2・9・3 予熱装置
2・9・4 点灯装置
2・10 電動機・変圧器・発電設備
2・10・1 電動機
2・10・2 変圧器
2・10・3 発電設備
2・11 土砂による刃切の摩耗
第3章 建設機械の概要
3・1 ブルドーザ・スクレーパ
3・1・1 トラクタ・ブルドーザ
3・1・2 スクレーパ
3・2 掘削機械
3・2・1 ショベル系掘削機
3・2・2 連続式掘削機
3・2・3 掘削機械の分類
3・3 積込機械
3・3・1 トラクタショベル
3・3・2 ずり積み機
3・3・3 連続式積込機
3・4 運搬機械
3・4・1 ダンプトラック
3・4・2 特装自動車
3・4・3 トラックトラクタ・トレーラ
3・4・4 コンベヤ
3・4・5 架空索道
3・4・6 機関車・運搬車
3・5 クレーン・エレベータ・リフト・ホイスト
3・5・1 クレーン
3・5・2 エレベータ・リフト
3・5・3 ホイスト
3・6 基礎工事用機械
3・6・1 くい打機・くい抜機
3・6・2 大口径掘削機
3・6・3 アースオーガ
3・6・4 地下連続壁施工用機械
3・6・5 地盤改良用機械
3・6・6 グラウト機械
3・6・7 汚水処理装置
3・7 せん孔機械・トンネル掘進機
3・7・1 ボーリングマシン
3・7・2 さく岩機・ブレーカ
3・7・3 ドリルジャンボ
3・7・4 クローラドリル
3・7・5 ホリゾンタルオーガ
3・7・6 ビット・ロッド
3・7・7 シールド掘進機
3・7・8 立て坑掘削機
3・7・9 トンネル掘進機
3・7・10 その他のトンネル用機械
3・8 モータグレーダ・路盤用機械
3・8・1 モータグレーダ
3・8・2 路盤用機械
3・9 締固め機械
3・9・1 ロードローラ
3・9・2 タイヤローラ
3・9・3 タンピングローラ
3・9・4 振動コンパクタ
3・9・5 振動ローラ
3・9・6 タンパ
3・9・7 のり面の締固め機械
3・10 骨材生産機械
3・10・1 フィーダ
3・10・2 砕石機
3・10・3 選別機
3・10・4 骨材生産プラント
3・10・5 クラッシングユニット・砂利採取機
3・11 コンクリート機械
3・11・1 コンクリートプラント・ミキサ
3・11・2 トラックミキサ・アジテータトラック
3・11・3 コンクリートポンプ・プレーサ
3・11・4 コンクリート振動機
3・11・5 コンクリート吹付機
3・11・6 その他のコンクリート機械
3・12 舗装機械
3・12・1 アスファルト舗装機械
3・12・2 コンクリート舗装機械
3・13 道路維持・除雪機械
3・13・1 道路維持機械
3・13・2 除雪機械
3・14 作業船
3・14・1 しゅんせつ・埋立工事用作業船
3・14・2 港湾構造物工事用作業船
3・14・3 調査・監督用作業船
3・14・4 海洋構造物工事用作業台船
3・15 空気圧縮機・送風機・ポンプ
3・15・1 空気圧縮機
3・15・2 送風機
3・15・3 ポンプ
第4章 土木機械の作業能力の算定
4・1 作業能力算定の基本式
4・2 トラクタ系土工機械
4・2・1 ブルドーザの作業能力の算定
4・2・2 スクレーパの作業能力の算定
4・2・3 スクレープドーザの作業能力の算定
4・2・4 油圧リッパによる岩の破砕能力の算定
4・3 ショベル系掘削機の作業能力の算定
4・4 トラクタショベルの作業能力の算定
4・5 運搬機械の作業能力の算定
4・5・1 ダンプトラックの作業能力の算定
4・5・2 ベルトコンベヤの運搬能力の算定
4・6 モータグレーダの作業能力の算定
4・7 締固め機械の作業能力の算定
計算例
第5章 機械経費の算定
5・1 機械経費の内訳と算定
5・1・1 機械損料
5・1・2 運転経費
5・1・3 組立・解体費
5・1・4 輸送費
5・1・5 修理施設費
計算例
練習問題
第6章 建設機械の運営管理
6・1 運営管理の基本的事項
6・1・1 機械の運営管理の目的と内容
6・1・2 機械の運営管理の原則
6・1・3 機械の運営管理の組織
6・1・4 作業記録の報告
6・1・5 建設機械の選定
6・1・6 建設機械の調達
6・1・7 工事計画の立て方
6・1・8 作業能力の向上
6・1・9 現場における作業実績の調査測定と整理
6・1・10 オペレーター
6・2 整備・修理
6・2・1 点検
6・2・2 整備・修理
6・2・3 潤滑管理
6・2・4 部品
6・3 施工計画
6・3・1 作業計画
6・3・2 組合せの原則
6・3・3 組合せの機械のか働率
6・3・4 計算例
6・4 運搬・輸送
6・5 格納
6・5・1 格納の原則
6・5・2 機関に対する処置
6・5・3 車体に関する処置
索引