ユーザのための UNIX利用の手引

ユーザのための UNIX利用の手引

UNIXには標準で豊富なコマンドが備わっており,特別にソフトウェアがなくても,いろいろなデータ操作ができる。本書は,初心者がこれらのコマンドを使って簡単に基本的操作ができるよう,わかりやすく述べた入門書である。

ジャンル
発行年月日
1992/11/16
判型
A5
ページ数
194ページ
ISBN
978-4-339-02303-9
ユーザのための UNIX利用の手引
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

2,200(本体2,000円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

UNIXには標準で豊富なコマンドが備わっており,特別にソフトウェアがなくても,いろいろなデータ操作ができる。本書は,初心者がこれらのコマンドを使って簡単に基本的操作ができるよう,わかりやすく述べた入門書である。

1. 操作の開始と終了
 1.1 ログイン(login)の手順
 1.2 ログアウト(logout)の手順
 1.3 パスワードの変更
2. 簡単なコマンドを実行してみよう
 ■ 現在の日時を表示する(dateコマンド)
 ■ カレンダーを表示する(calコマンド)
 ■ 消去文字の確認と設定(sttyコマンド)
 ■ オンラインマニュアルの表示(manコマンド)
3. 困ったときの対処の仕方
 (1) 画面にプロンプトが出ない
 (2) 画面に入力した文字が表示されない
 (3) まったくコマンドを受け付けなくなった
4. UNIXのファイル
 4.1 木(ツリー)構造のファイルシステムとは
 (1) 木(ツリー)構造
 (2) ホームディレクトリ
 (3) カレントディレクトリとは(pwdコマンド、cdコマンド)
 (4) ディレクトリ内のファイル一覧の表示(Isこまんど)
 (5) パス名について
 (6) ディレクトリを作成する
 (7) ディレクトリを削除する
 4.2 ファイルの操作法
 (1) ファイルの内容を表示する(catコマンド, moreコマンド)
 (2) ファイルのコピーをする(cpコマンド)
 (3) ファイルの名前を変える、移動する(mvコマンド)
 (4) ファイルを削除する(rmコマンド)
 (5) ファイルの種類を調べる(fileコマンド)
 (6) ファイルを探す(finndコマンド)
 (7) ファイルの内容を印刷する(lprコマンド)
 4.3 ファイルの保護について
 (1) 3種類のユーザ
 (2) ファイルの保護モード
 (3) 保護モードの変更
5. 画面エディタviを使いこなそう
 5.1 vi モードとは
 5.2 vi の起動と終了
  ■ ファイルの作成
  ■ vi の終了
 5.3 ファイルの編集をしてみよう
 (1) カーソルの移動
  ■ 文字単位にカーソル移動する
  ■ 指示した位置にカーソル移動する
  ■ 文字を検索しながらカーソル移動する
  ■ 画面のスクロール
  ■ 行にマークしてジャンプする
 (2) 文字列の挿入
 (3) 文字列の削除
  ■ 文字の削除
  ■ 行の削除
 (4) 誤った編集の取り消し
 (5) 文字列の置換
  ■ 文字の置換
  ■ 文字列の置換
  ■ 行の置換 
 (6) 文字列のコピーと移動
  ■ 単語のコピー
  ■ 行のコピー
  ■ 文字列の移動
 (7) 知っていると便利なコマンド
  ■ 編集中のファイルに他のファイルを読み込む
  ■ 行番号の表示
  ■ 編集中でのシェルコマンドの実行
  ■ 同じ文字列の置換
  ■ 範囲を指定した行の削除
6. シェルとは
 6.1 シェル変数と環境変数について
 6.2 操作環境のセットアップの方法
 6.3 メタキャラクタについて
 6.4 入出力の切換え(リダイレクション)について
 (1) 標準出力の切換え方法
 (2) 標準入力の切換え方法
 6.5 パイプラインについて
 6.6 フィルタコマンドについて
  ■ 特定のカメラを削除する(colrmコマンド)
  ■ 文字列の検索をする(grepコマンド)
  ■ 行のソートをする(sortコマンド)
  ■ 文字の変換をする(trコマンド)
  ■ データの先頭部分を表示する(headコマンド)
  ■ データの末尾部分を表示する(tailコマンド)
 6.7 ヒストリー機能について
 6.8 コマンドに別名をつける(エイリアス機能)について
 6.9 ジョブ管理について
 6.10 BシェルとCシェル
7. シェルプログラミングについて
 7.1 シェルスクプリトとは
 7.2 シェルスクプリトの作成方法
 7.3 シェルスクプリトの実行方法
 7.4 PATH(パス)について
 7.5 シェルスクプリトの作成に便利なコマンド
 (1) awkコマンド
 (2) diffコマンド
 (3) grepコマンド
 (4) @コマンド
 7.6 Cシェルの制御コマンドについて
 (1) setコマンド
 (2) ifコマンド
 (3) foreachコマンド
 (4) whileコマンド
 (5) switchコマンド
 7.7 シェルスクプリトの作成例
 7.8 シェルスクプリトのデバック
 7.9 Bシェルスクプリト
8. Cプログラミングについて
 8.1 コンパイルおよび実行の仕方
 8.2 Cプログラムの作成例
 (1) main関数に引き数を取り込む
 (2) 標準入出力関数
 (3) ファイル入出力関数
9. オンライントーク(チャット)をしてみよう
 9.1 オンライントークの方法
 9.2 オンライントークの禁止
10. 電子メールの使い方
 10.1 mailコマンドの起動
 10.2 mailコマンドの終了
 10.3 メールの読み方
 10.4 メールの送り方
11. ネットワークの利用
 11.1 telnet
 (1) telnetの起動方法
 (2) telnetの終了方法
 (3) telnetの使用例
 11.2 ftp
 (1) ftpの起動方法
 (2) ファイルの送信
 (3) ファイルの受信
 (4) ファイルの転信モードについて
 (5) ftpの使用例
付録
 A. 日本語の入力について
 B. ウィンドウシステムについて
 C. viの基本コマンド
索引

小関 祐二(コセキ ユウジ)