標準 電気製図 (第2版)

標準 電気製図 (第2版)

電気製図の基礎,電気機器,屋内配線,電気設備,変圧器の設計,電子機器とその部品の6章に加え,表,製図例それに用器画が付されている。初心技術者や既に設計・製作・工事・保守等の現場技術者に最適。

ジャンル
発行年月日
1977/02/25
判型
B5
ページ数
390ページ
ISBN
978-4-339-00421-2
標準 電気製図 (第2版)
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

3,300(本体3,000円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

電気製図の基礎,電気機器,屋内配線,電気設備,変圧器の設計,電子機器とその部品の6章に加え,表,製図例それに用器画が付されている。初心技術者や既に設計・製作・工事・保守等の現場技術者に最適。

1. 電気製図の基礎
 1・1 製図の基本
  1・1・1 電気製図と関連規格
  1・1・2 製図用器具・材料
  1・1・3 線と文字
 1・2 機械製図の基礎
  1・2・1 正投影図
  1・2・2 図形の表し方
  1・2・3 寸法
  1・2・4 寸法公差とはめあい方式
  1・2・5 表面粗さ
  1・2・6 図面
 1・3 機械部品
  1・3・1 ねじ、ボルト・ナット、小ねじ、木ねじ
  1・3・2 軸継手
  1・3・3 ベルト伝動装置
  1・3・4 転がり軸受
  1・3・5 歯車
  1・3・6 部品図と組立図の関連
  1・3・7 スケッチ
 1・4 電気接続図
  1・4・1 接続図と配線図
  1・4・2 基本図記号の描き方
  1・4・3 図記号の表し方
  1・4・4 接続図の種類
  1・4・5 屋内配線図
2. 電気機器
 2・1 電気機具
  2・1・1 電気はんだごて
  2・1・2 開放ナイフスイッチ
  2・1・3 高圧油入開閉器
 2・2 電気機器
  2・2・1 単巻電圧調整器
  2・2・2 三相誘導電動機
3. 屋内配線
 3・1 建築平面図
  3・1・1 建築図面表示記号
  3・1・2 屋内配線用建築平面図
 3・2 住宅の配線図
  3・2・1 電燈・点滅機・コンセント・分電盤などの設定
  3・2・2 分岐回路と電線の太さ
 3・3 工場の配線図
  3・3・1 電源
  3・3・2 電燈・コンセント設備
  3・3・3 弱電設備
  3・3・4 火災報知設備の配線図
  3・3・5 動力配線図
4. 電気設備
 4・1 自家用変電設備
  4・1・1 キュービクル
  4・1・2 変電室
  4・1・3 配電盤
 4・2 負荷設備の制御装置と電気回路
  4・2・1 展開接続図の記入事項
  4・2・2 シーケンス制御記号と制御器具番号
  4・2・3 防火シャッタ回路
  4・2・4 Y-△始動装置
  4・2・5 揚水ポンプ回路
5. 変圧器の設計
 5・1 仕事
  5・1・1 変圧器の設計
  5・1・2 仕様書の内容
 5・2 変圧器の設計
  5・2・1 設計の手順
  5・2・2 コイルの巻数計算
  5・2・3 鉄心の断面積と形状
  5・2・4 電線の断面積
  5・2・5 コイルの配列と鉄心窓の寸法
 5・3 電線と鉄心の重量と損失
  5・3・1 電線と鉄心重量
  5・3・2 鉄心の重量
  5・3・3 損失の計算
 5・4 特性と温度上昇
  5・4・1 特性の計算
  5・4・2 温度上昇
 5・5 設計書
6. 電子機構
 6・1 電子機器の部品
  6・1・1 抵抗器
  6・1・2 コイル
  6・1・3 コンデンサ
  6・1・4 電子機器部品の図記号
 6・2 計測器
  6・2・1 回路計
  6・2・2 シンクロスコープ
 6・3 電力機器
  6・3・1 シリコン整流器
  6・3・2 自動電圧
 6・4 ラジオ受信機
  6・4・1 ラジオ受信機の構成
  6・4・2 ラジオ受信機の接続図
 6・5 テレビジョン受信機
  6・5・1 テレビジョン受信機の構成
  6・5・2 テレビジョン受信機の接続図
 6・6 マイクロコンピュータ
  6・6・1 マイクロコンピュータの構成
  6・6・2 マイクロコンピュータの機構
付表
 1. メートル並目ねじの基準寸法
 2. メートル細目ねじの基準寸法
 3. 六角ボルトの基準寸法
 4. 六角ナットの基準寸法
 5. なべ・トラス小ねじの形状・寸法、ばね座金の形状・寸法
 6. さら・丸さら小ねじの形状・寸法
 7. 平座金(小形丸、みがき丸)の形状・寸法、ばね座金の形状・寸法
 8. 電気用図記号
 9. 屋内配線用図記号
 10. シーケンス制御記号、配電盤・制御盤・制御装置の用語及び文字記号
 11. 制御器具番号
付録 用器具
 1. 平面画法
 2. 正投影法
製図例

浅嶋 武雄(アサシマ タケオ)

堀 重雄(ホリ シゲオ)

鬼塚 新一(オニツカ シンイチ)

阿部 慶士(アベ ケイシ)

新井 芳明(アライ ヨシアキ)

加藤 武(カトウ タケシ)

増田 英二(マスダ エイジ)