
計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
リレー記事 FACE the future
≪第6回≫スマートグリッド技術の未来へ向けて 中野 日加里
特集 行動変容―工学への期待・工学からの期待
総論 『行動変容-工学への期待・工学からの期待』…梶谷 勇
解説 『応用行動分析学における計測と制御』…山本淳一
事例紹介
『学習支援における行動の計測と制御:応用行動分析における工学的手法の応用』…大森幹真
『リハビリテーション領域から見える「障害者の理解」を変える工学的アプローチの可能性』…大森圭貢
『ヒューマンサービス現場に寄り添う応用行動分析と工学技術への期待』…是村由佳
『ICTを活用した保護者エンパワメント療育モデルの実装と展開』…熊 仁美
『福祉現場での行動変容のためのデジタルツールの開発と応用可能性について』…岸田 崇志, 榎本 大貴
『最新の行動計測技術に基づくヒト-ヒト間インタラクションの分析』…松田 壮一郎
『支援的保護システム-Safety by Designによる包括的安全管理の必要性』…清水 尚憲, 北條 理恵子, 濱島 京子, 梅崎 重夫
解説『行動変容データの利活用に向けた注意点』…梶谷 勇
リレー解説 機械学習の可能性
≪第3回≫機械学習と計測:CNNによる管渠内水位予測…木村 雄喜
技術報告〈2018年度SICE技術賞受賞紹介記事〉
『機械学習を用いたセンサプロダクトのキャラクタリゼーション技術』…西口 純也, 綛田 長正, 千村 暢孝
新人研究者によるサーベイ報告
『界面活性剤の定量分析に関する調査研究』…黒江 美穂
『ラドン放射能標準に関する調査研究』…古川 理央
編集後記
編集後記…梶谷 勇