
計測と制御 58巻4号
特集 分子システムのデザインと制御~分子ロボティクスにおける制御工学の役割~

計測自動制御学会の機関紙として創刊され、会員の研究成果を発表するとともに、海外における研究の紹介、解説記事、資料の紹介等を掲載し、学会および技術開の発展に寄与せんとするものである。
- 内容紹介
巻頭言
『会長に就任して』 椹木 哲夫
リレー記事 FACE the future
≪第4回≫『新しい世界に踏み込む』 清水 祐公子
特集 分子システムのデザインと制御~分子ロボティクスにおける制御工学の役割~
総論 『分子システムのデザインと制御~分子ロボティクス研究を中心として』...村田 智
キーワード解説
特集 『分子システムのデザインと制御~分子ロボティクスにおける制御工学の役割』...執筆者一同
解説 『分子コンピュータ設計のための計算モデル』...小林 聡
『DNA分子反応回路のモジュール性とロバスト性』...中茎 隆
『生体分子システムにおける確率ゆらぎのモデリングと解析』...堀 豊
『微生物の走化性をつかさどる制御器の性能解析』...東 俊一
『鎖交換反応を用いたDNA拡散速度の制御』...川又 生吹, 村田 智
Designing Controllers for Molecular Robots with the PEN DNA Toolbox …Nathanaël AUBERT-KATO, Masami HAGIYA
『細胞を模倣した分子ロボットのためのコンピュータ制御型マイクロリアクタ』...瀧ノ上 正浩
『分子規模の構成要素を想定した「計算を行うシステム」の構成』…礒川 悌次郎, ペパー フェルディナンド
『分子ロボットシステムのための分散システム理論』...山内 由紀子
リレー解説 機械学習の可能性
≪第1回≫『機械学習の進展による画像認識技術の変遷』...藤吉 弘亘
新人研究者によるサーベイ報告
『ナノインデンテーション法を用いた微小領域の機械特性評価技術に関する調査研究』...田中 幸美
編集後記
編集後記...中茎 隆