計算機工学

計算機工学

計算機工学は,コンピュータの計画・分析・設計・構成・操作・保守にかかわる体系的学問である。本書は,コンピュータとはどんなものであるかを学習したい学生および社会人を対象とし,その基礎からわかりやすく述べた。

ジャンル
発行年月日
1995/06/05
判型
A5
ページ数
144ページ
ISBN
978-4-339-02330-5
計算機工学
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

1,980(本体1,800円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

計算機工学は,コンピュータの計画・分析・設計・構成・操作・保守にかかわる体系的学問である。本書は,コンピュータとはどんなものであるかを学習したい学生および社会人を対象とし,その基礎からわかりやすく述べた。

1 計算機工学の基礎
1.1 コンピュータの進歩
1.2 2値論理代数と基本論理ゲート
1.3 データ表現と演算
1.4 基数変換
1.5 数値表現と相互変換
1.6 正数と負数の表現
1.7 固定小数点演算
  1.7.1 補数を用いた加減算
  1.7.2 乗算と除算
1.8 浮動小数点演算
2 論理設計とデバイス
2.1 ブール関数の簡単化
  2.1.1 カルノーマップ法
  2.1.2 クワイン-マクラウスキー法
2.2 組合せ論理デバイス
  2.2.1 加算器と減算器
  2.2.2 符号器と複合器
  2.2.3 マルチプレクサとデマルチプレクサ
2.3 順序論理デバイス
  2.3.1 SRフリップフロップ
  2.3.2 JKフリップフロップ
  2.3.3 Dフリップフロップ
  2.3.4 Tフリップフロップ
  2.3.5 シフトレジスタ
  2.3.6 カウンタ
2.4 記憶デバイス
  2.4.1 静的ランダムアクセス記憶
  2.4.2 動的ランダムアクセス記憶
  2.4.3 メモリの物理的・方式的特徴
3 中央処理装置
3.1 プロセッサの構成
3.2 レジスタセット
3.3 命令セット
3.4 算術・論理ユニット
  3.4.1 全加算器
  3.4.2 並列2進加減算器
  3.4.3 シフトレジスタ
  3.4.4 2進乗徐算器
  3.4.5 正数の2進乗算
  3.4.6 サイン付2進数の乗算
  3.4.7 高速乗算器
  3.4.8 除算
  3.4.9 論理操作
3.5 制御論理ユニット
  3.5.1 固定小数点演算制御
  3.5.2 浮動小数点演算制御
  3.5.3 10進演算ユニット
4 入出力システム
4.1 入出力装置
  4.1.1 キーボード
  4.1.2 CRTディスプレイ
  4.1.3 フラットパネル表示
  4.1.4 レーザプリンタ
4.2 入出力アクセス
  4.2.1 システム構成
  4.2.2 直接メモリアクセス
  4.2.3 入出力プログラム
  4.2.4 割込み制御
4.3 入出力プロセッサ
  4.3.1 入出力チャネル
  4.3.2 マルチプロセッサ構成
  4.3.3 入出力プロセッサ
4.4 オペレーティングシステム
  4.4.1 オペレーティングシステムの機能
  4.4.2 オペレーティングシステムの形態
  4.4.3 UNIXオペレーティングシステム
5 記憶システム
5.1 メモリ階層
5.2 主記憶
  5.2.1 基礎概念
  5.2.2 主記憶の構成
  5.2.3 主記憶素子の将来
5.3 補助記憶
  5.3.1 直接アクセス型ディスク記憶
  5.3.2 順序アクセス型磁気テープ
5.4 キャッシュメモリ
  5.4.1 キャッシュメモリの動作
  5.4.2 キャッシュメモリの構成
5.5 連想メモリ
5.6 仮想メモリ
6 マイクロプログラムと縮小命令セットコンピュータ
6.1 コンピュータの階層構造
6.2 マイクロプログラムコンピュータ
6.3 マイクロプロセス制御
6.4 RISCアーキテクチャ
6.5 命令のパイプライン化
6.6 命令とデータの流れ
7 並列処理
7.1 高速化手法の概観
7.2 多重処理システム
7.3 マルチコンピュータシステム
7.4 マルチプロセッサシステム
7.5 多重バスとクロスバー
7.6 多段ネットワーク
7.7 ハイパーキューブ相互接続
参考文献
索引

渡邉 昭治(ワタナベ ショウジ)