ビジネスパソコンの使い方入門

パソコンプラクティカルシリーズ 3

ビジネスパソコンの使い方入門

ビジネスにパソコンを導入してOA(オフィスオートメーション)化を推進する場合の,機種の選定から周辺装置,ソフトウェアまでと誰にでも理解できるようやさしく解説している。

発行年月日
1986/05/15
判型
B5
ページ数
146ページ
ISBN
978-4-339-02192-9
ビジネスパソコンの使い方入門
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

2,090(本体1,900円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

ビジネスにパソコンを導入してOA(オフィスオートメーション)化を推進する場合の,機種の選定から周辺装置,ソフトウェアまでと誰にでも理解できるようやさしく解説している。

序文
1章 パソコンと人と組織の心得
 1. パソコン恐怖症・アレルギー症・拒絶症の対策
 2. パシコンマニアの特色と生かし方
 3. マイコンの試験を受けよう
 4. マイコンクラブへの入会
 5. 販売店への問合せと行き方
 6. メーカーへの問い合わせ
 7. パソコン担当部門の決め方
 8. パソコンユーザーあれこれ18態
2章 パソコンのためのお金の使い方心得
 1. 仕事のためにはじめてパソコンを買うときのお金の使い方
 2. パソコンの拡張時のお金の使い方
 3. 買う?レンタル?それれともリース?
 4. パソコンに「安かろう,悪かろう」が通用するか?
 5. パソコンの技術革新とお金のかけ方のタイミング
 6. パソコン投資のモトの取り方
 7. ハードにお金をかける?それともソフトに?
 8. パソコンと犯罪
3章 パソコンのハードウェア使い方心得
 1. パソコンのハードウェアの考え方
 2. パソコンハードウェアの考え方のポイント
 3. パソコン本体の使い方のコツ 
 4. パソコンのインタフェースとは?
 5. インタフェースの使い方
 6. ボードの使い方
 7. その他の道具
 8. パソコン外部記憶装置の使い方のツボ 
 9. パソコン入力機器の使い方は?
 10. パソコン出力機器の使い方は?
 11. 通信装置の使い方で,ニューメディアに対応するには?
4章 パソコンソフトウェアの使い方心得
 1. パソコンソフトウェアの考え方のポイント
 2. オペレーティングシステンの使い方
 3. ユーティリティプログラムの使い方
 4. プログラミング言語の使い分けをするには?
 5. フローチャートの使い方
 6. 簡易言語の生かし方
 7. 分野別にみた市販ソフトウェアの種類
5章 パソコン情報・データの使い方の注意点
 1. パソコン情報の使い方のポイント
 2. 数字を上手に扱うには?
 3. 文字を上手に扱うには?
 4. 画像情報の扱い方
 5. 音・音楽・声情報の扱い方
 6. ファイルの区分とは?
 7. 各種ファイルの使い分け方
 8. プロテクトとプロテクト破りのシーソーゲーム
 9. 入るデータと出るデータの比率とは?
 10. パソコンの雑誌
6章 パソコンを仕事に使う・・体験談を中心に
 1. パソコンは今世紀最大の発明
 2. パソコンを仕事に使うためのYS式ルール
 3. パソコンハードの遍歴・・ALTAIRからM3まで
 4. 経営シミュレーションで利用効果をあげる
 5. パソコングラフィックスの応用
 6. マイクロロボットへの挑戦
 7. パソコンで声を聞き,パソコンで声を出す
 8. パソコン通信で遠くと交信
 9. パソコンによる人工知能システム
 10. 社長の1日を過ごすと
7章 パソコンを遊びに使う・・体験を中心にして
 1. ゲームで遊べば
 2. 音楽へのいざない
 3. 写真から入れたり,出したり
 4. ロボットで遊ぼう
 5. 自宅に作った通信局
 6. 星占い,おみくじの楽しみ方
 7. クイズ・パズルの遊び方
 8. アニメの楽しみ
 9. 目と耳を同時にたのしませるためには?
 10. パソコンのプライベートな使い方はほかにもある
付録
 A. キャラクタコード表
 B. キーボードのキー配列
 C.  グラフィックシンボルのキー配列
 D. PC-9800システム接続説明図
 E. システム・ブロック・ダイヤグラム

矢矧 晴一郎(ヤビツ セイイチロウ)