情報通信システム (改訂版)

電気・電子系 教科書シリーズ 25

情報通信システム (改訂版)

旧版の「現代の情報通信システムに関する技術全般の知識を提供する目的」を継承しつつ,情報通信技術の進展に適合するよう,携帯電話,無線LAN,IPv6,ソケット通信などを追加し,記述の古くなった部分を見直す改訂を行った。

ジャンル
発行年月日
2007/04/27
判型
A5
ページ数
206ページ
ISBN
978-4-339-01212-5
情報通信システム (改訂版)
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

2,750(本体2,500円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

旧版の「現代の情報通信システムに関する技術全般の知識を提供する目的」を継承しつつ,情報通信技術の進展に適合するよう,携帯電話,無線LAN,IPv6,ソケット通信などを追加し,記述の古くなった部分を見直す改訂を行った。

1. 情報通信の歴史
 1.1 はじめに
 1.2 アナログ通信とディジタル通信
 1.3 交換方式の歴史
 1.4 放送系メディアの歴史
 1.5 通信サービスの歴史
  1.5.1 ディジタル通信サービスの歴史
  1.5.2 専用線サービスの歴史
  1.5.3 ファクシミリサービスの歴史
  1.5.4 パーソナルホンの出現
 1.6 インターネットの歴史
 1.7 IP電話の出現
 演習問題
2. ネットワーク
 2.1 ネットワークの分類
 2.2 電気通信事業者の区分
 2.3 ネットワークの構成と経路制御
  2.3.1 電話網
  2.3.2 データ通信網
  2.3.3 ISDN
  2.3.4 ADSL網
  2.3.5 ファクシミリ通信網
  2.3.6 パソコンネットワーク
  2.3.7 衛星通信網
  2.3.8 移動体通信
  2.3.9 その他の通信網
 演習問題
3. 通信サービスの基本事項
 3.1 識別番号
 3.2 課金
 3.3 サービス品質
  3.3.1 接続品質
  3.3.2 安定品質
  3.3.3 伝送品質
 3.4 ネットワークの安全性
  3.4.1 ネットワークの信頼性向上
  3.4.2 ネットワークの機密管理
 演習問題
4. 標本化と符号化
 4.1 アナログ信号とディジタル化
 4.2 PCM通信と伝送速度
 演習問題
5. ディジタルネットワーク
 5.1 データ通信ネットワーク
  5.1.1 ディジタル信号と伝送路
  5.1.2 交換方式
  5.1.3 プロトコルの意義
  5.1.4 HDLC手順
 5.2 回線交換方式
 5.3 パケット交換方式
 5.4 ISDN
  5.4.1 N-ISDN 
  5.4.2 N-ISDNのプロトコルとサービス
  5.4.3 N-ISDNの発展
 演習問題
6. ネットワークアーキテクチャ
 6.1 ネットワークアーキテクチャ
 6.2 ネットワークトポロジー
 6.3 伝送メディア
 6.4 変調方式
 6.5 メディアアクセス制御
  6.5.1 TDMA方式
  6.5.2 トークン制御方式
  6.5.3 CSMA/CD方式
 6.6 ネットワーク装置
 演習問題
7. 通信プロトコル
 7.1 仮想化と階層化
 7.2 プロトコル階層の論理モデル
 7.3 OSI参照モデル
  7.3.1 各層の意味
  7.3.2 各層の分類
  7.3.3 OSI参照モデルの意義
 7.4 TCP/IP
  7.4.1 TCP/IPの階層化構造
  7.4.2 TCP/IPのサブプロトコル
 7.5 IPアドレス
  7.5.1 クラス分け
  7.5.2 サブネット
  7.5.3 特殊なアドレス
  7.5.4 CIDR
  7.5.5 IPアドレスの管理と発展
7.5.6 IPv6
7.6 ソケット通信
 演習問題
8. LAMとインターネット
 8.1 LAM
 8.2 ネットワーク規格の標準化
  8.2.1 標準化組織と規格
  8.2.2 IEEE802.3(CSMA/CD方式)
  8.2.3 IEEE802.4(トークンバス方式)
  8.2.4 IEEE802.5(トークンリング方式)
  8.2.5 ANSI FDDI(トークンリング方式)
  8.2.6 IEEE802.11(無線LAN)
 8.3 インターネット
 8.4 経路制御
 8.5 DNS
  8.5.1 ドメイン階層
  8.5.2 ネームサーバ
 演習問題
9. ネットワークサービス-インターネットアプリケーション-
 9.1 電子メール
  9.1.1 電子メールの仕組み
  9.1.2 電子メールの機能拡張
  9.1.3 電子メールの特徴
  9.1.4 メーリングリスト
 9.2 ネットニュース
 9.3 仮想端末
 9.4 ファイル転送
 9.5 WWW
 演習問題
10. ATMとマルチメディア通信
 10.1 B-ISDNとATM
  10.1.1 高速化とB-ISDN
  10.1.2 B-ISDNの高機能性
  10.1.3 B-ISDNの多重化系列
 10.2 ATM
  10.2.1 ATM伝送の特徴
  10.2.2 ATM伝送網のプロトコル
  10.2.3 ATM-LAMの実現技術と応用
 10.3 マルチメディア通信の応用
  10.3.1 マルチメディア通信会議
  10.3.2 VOD
 演習問題
  付録 技術者の論理
   情報処理学会論理綱領
   電子情報通信学会倫理綱領
  参考文献
  演習問題解答
  索引

 

桑原 裕史(クワバラ ヒロフミ)