検索結果 「大ジャンル:ME・医学・福祉」検索結果 絞り込み 音声・音楽 物理学 科学一般 人間科学 化学一般 辞典・ハンドブック 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 生命科学 機械工学一般 医学 電気工学基礎 再生医療 無機化学 計測・センサ ゲーム 電気回路 ME(生体医工学) 制御 システム工学 臨床工学技士関連 診療放射線技師関連 福祉 プログラミング・言語 臨床工学技士 人間工学 電子工学基礎 製品開発 マルチメディア 加工・工作法 応用化学 第2種ME 人工知能・知識工学 半導体・デバイス・プロセス 放射線技師 電子回路 教育工学 メカトロニクス・ロボット 金属工学 電磁波工学 音響 信号処理 ME教科書シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ コンピュータアナリシスシリーズ 電気・電子工学大系 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信レクチャーシリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 計測・制御セレクションシリーズ 英語で学ぶ自然科学シリーズ ME選書 再生医療の基礎シリーズ バイオマテリアルシリーズ ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ 臨床工学シリーズ ロボティクスシリーズ 次世代信号情報処理シリーズ 医用工学シリーズ 音響サイエンスシリーズ 自然言語処理シリーズ 組織工学ライブラリ-マイクロロボティクスとバイオの融合- メディアテクノロジーシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 160件中 61件 - 80件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 1234 5678〉 バイオサイバネティクス - 生理学から制御工学へ - 富田 豊 元慶大教授・元藤田保健衛生大教授 著衛藤 憲人 東海大准教授 著牛場 潤一 慶大准教授 著 サイバネティクスを特に「バイオ」に特化して生物の制御機構を統合的アプローチで探求する。生物学を学ぶ人は現代生物学で必須の制御工学を身につけることができ,制御理論を専門とする人は生理学,機能解剖学を学ぶことができる。 レビュー 発行年月日 2009/03/17 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07221-1 在庫僅少 詳細を見る ロボティクスシリーズ 12 基礎 福祉工学 手嶋 教之 立命館大教授 著米本 清 岩手県立大名誉教授 著相川 孝訓 国立障害者リハビリテーションセンター 著相良 二朗 神戸芸術工科大教授 著糟谷 佐紀 神戸学院大教授 著 本書では福祉機器について,なぜそれが使われているのか,どこが優れているのかを解説。工学だけでなく社会福祉や看護を学ぶ方にもわかりやすく記述。福祉機器の評価・選定のガイドブックあるいは機器開発の指針としても活用できる。 発行年月日 2009/02/20 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04523-9 在庫あり 詳細を見る ロボティクスシリーズ 17 運動のバイオメカニクス - 運動メカニズムのハードウェアとソフトウェア - 牧川 方昭 立命館大教授 著吉田 正樹 大阪電通大教授 著 バイオメカニクスとは力学,機械工学的に生物を理解する学問である。本書は人間の運動に的を絞り,ジョイントの構造,アクチュエータとしての筋,基本回路としての神経細胞,脳による運動制御方法などをロボティクスの立場から説明。 発行年月日 2008/12/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04528-4 品切 詳細を見る 新ME機器ハンドブック 電子情報技術産業協会 編 1996年刊行「改訂ME機器ハンドブック」を全面改訂した。12年が経過し,この間ME機器も大きな進歩を遂げた。最新の医療技術などを盛り込みながら,幅広く参考書・教科書として活用できるようME機器を解説した。 発行年月日 2008/11/25 定価 11,000円(本体10,000円+税) ISBN 978-4-339-07220-4 在庫あり 詳細を見る ME教科書シリーズ D-5 画像情報処理(Ⅱ) - 表示・グラフィックス編 - 日本生体医工学会 編鳥脇 純一郎 名大名誉教授・中京大教授 編著平野 靖 名大准教授 著森 健策 名大准教授 著 本書は,医用画像処理の中で一層重要性を増している表示技術の基礎にはどのような考え方,手法が用いられているかを体系的に解説した。工学系の読者はもちろん医師や医療の現場で働く技術者にも役立つよう配慮されている。 発行年月日 2008/11/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07165-8 在庫あり 詳細を見る 英語で学ぶ自然科学シリーズ 1 英語で学ぶ医科学入門 渡邉 和男 筑波大大学院教授 編著渡邊 高志 高知県立牧野植物園 著王 碧昭 筑波大大学院教授 著陳 佳欣 筑波大大学院博士研究員 著 本書は,英語を通じて,先端医学情報に接する手助けやきっかけになることを目指したものである。薬剤の使い方,感染症,遺伝病,生体工学,予防医学および医療と社会の関わりなどを,どの章から読んでも理解できるように構成した。 発行年月日 2008/05/25 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07881-7 在庫あり 詳細を見る バイオマテリアルシリーズ 1 金属バイオマテリアル 塙 隆夫 東京医科歯科大教授 著米山 隆之 日大教授 著 材料工学を専門とする学生や技術者などで,金属バイオマテリアルに関する知識を必要としている方々や,工学系の他の分野や医歯学系で金属材料を学んでいない方々を対象に,金属材料工学や医歯学の知識がなくても通読できるよう執筆。 発行年月日 2007/09/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07094-1 在庫僅少 詳細を見る 臨床工学シリーズ 6 医用工学概論 日本生体医工学会 監修嶋津 秀昭 杏林大教授 著石山 陽事 元杏林大教授 著副島 昭典 元杏林大教授 著四倉 正之 杏林大特任教授 著中島 章夫 杏林大教授 著福長 一義 杏林大教授 著三谷 博子 元杏林大准教授 著田中 薫 杏林大准教授 著渡辺 篤志 杏林大講師 著小林 博子 杏林大准教授 著瀬野 晋一郎 杏林大講師 著 臨床工学技士の教育は,医学と工学の双方を含んだ幅広い領域にわたっている。本書は,それぞれの専門分野を学ぶ前に必要となる医用工学の基本事項を網羅し,医用工学全体をわかりやすく概観できる教科書としてまとめたものである。 発行年月日 2007/09/07 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07106-1 在庫あり 詳細を見る 人間科学と福祉工学 山口 昌樹 信州大大学院教授 著竹田 一則 筑波大大学院教授 著村上 満 富山国際大教授 著 人間科学とは,人間を総合的にとらえ直そうという試みである。本書では,機器設計論に偏ることなく,人間科学という視点から福祉工学を俯瞰し,理工系だけでなく,医療・看護・福祉分野で必要とされる知識を解説した。 発行年月日 2007/05/17 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-07093-4 在庫あり 詳細を見る 新版 放射線医療用語辞典 (増補) 放射線医療用語辞典編集委員会 編 放射線に関する医学,生物,物理,化学,工学,計測,撮影・治療技術,画像機器・検査,核医学検査,画像情報学,管理学等の分野の医療現場で必要な5600余語を平成16年度からの診療放射線技師国家試験の出題基準に則って収録した。 発行年月日 2007/04/20 定価 7,700円(本体7,000円+税) ISBN 978-4-339-07090-3 在庫あり 詳細を見る 臨床工学シリーズ 11 医用機械工学 日本生体医工学会 監修馬渕 清資 北里大名誉教授 著 医療機器に関連した具体的な事柄を示し,機械工学に関わる諸問題を解説している。その中で必要に応じて基礎理論を展開し,力学の基礎をできるだけ網羅することを目指した。また,理工書特有の読みにくさの緩和を可能な限り図った。 発行年月日 2007/04/16 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07111-5 在庫僅少 詳細を見る 再生医療の基礎シリーズ 4 再生医療のための バイオエンジニアリング 赤池 敏宏 東工大教授 編著 再生医療技術は臨床医学だけのものではなく,さまざまな新しい理工学の技術やコンセプトの導入が必要となる。本書では,再生医療のための工学的手法の数々を紹介する。 発行年月日 2007/04/12 定価 4,290円(本体3,900円+税) ISBN 978-4-339-07254-9 在庫あり 詳細を見る 再生医療の基礎シリーズ 2 再生医療のための 細胞生物学 関口 清俊 阪大教授 編著 本書では,細胞内のイベントに重点を置いた従来の細胞生物学の教科書とは一線を画し,細胞外環境による細胞制御・組織構築制御という視点に立って,動物細胞の機能制御の基礎から最先端の応用例までを幅広くカバーし解説した。 発行年月日 2007/03/07 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-07252-5 在庫僅少 詳細を見る 画像診断装置学入門 木村 雄治 元西武学園医学技術専門学校講師 著 超音波,X線,磁気共鳴(MRI),核医学を利用した画像診断装置について,撮像方法と生体組織の関係,あるいは撮像方法の特徴や臨床的な利用法について平易に解説した,臨床検査技師,放射線技師必携の画像診断装置学の入門書。 電子版あり 発行年月日 2007/02/22 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07092-7 在庫あり 詳細を見る 生命・医療・福祉ハンドブック 早稲田大学 生命・生体・福祉研究所 編 医療関連の研究をしている著者たちが生命現象をはじめ医療および福祉に関する最新の用語を解説した。各用語を見開き2頁とし,ポイント・解説・関連項目に分けられているため,必要な情報を的確に入手することができる。 発行年月日 2007/01/27 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07091-0 在庫あり 詳細を見る ME教科書シリーズ F-2 臨床工学(CE)とME機器・システムの安全 日本生体医工学会 編渡辺 敏 北里大名誉教授・医療機器センター理事長 編著池田 研二 埼玉医大教授 著加納 隆 埼玉医大教授 著廣瀬 稔 北里大助教授 著戸畑 裕志 久留米大学病院 著 本書では,医療現場で必要とされている安全管理という観点から,比較的新しい学際領域である臨床工学の概念と臨床工学技士の果たす役割を解説し,同時に各種医療機器が使用される生体の構造,機能およびその反応について説明した。 発行年月日 2006/11/17 定価 4,290円(本体3,900円+税) ISBN 978-4-339-07182-5 在庫あり 詳細を見る なぜ不整脈は起こるのか - 心筋活動電位からスパイラルリエントリーまで - 稲田 紘 兵庫県立大教授 編著児玉 逸雄 名大教授 編著佐久間 一郎 東大教授 編著中沢 一雄 国立循環器病センター研究所 編著 不整脈の成り立ちを解明することは,臨床医学的にも大変重要である。本書は,不整脈科学研究の最前線で活躍中の研究者が,不整脈に関して興味を抱く多くの人へ向け,不整脈科学の基礎および様々な研究をまとめたものである。 発行年月日 2006/10/26 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-07088-0 在庫あり 詳細を見る 再生医療の基礎シリーズ 5 再生医療のための バイオマテリアル 田畑 泰彦 京大教授 編著石原 一彦 東大教授 著木村 良晴 京都工繊大教授 著塙 隆夫 東京医科歯科大助教授 著岡崎 正之 広島大教授 著菊池 正紀 物質・材料研究機構 著田中 順三 東工大教授 著陳 国平 物質・材料研究機構 著立石 哲也 物質・材料研究機構 著平野 義明 大工大助教授 著澄田 政哉 旭化成(株) 著山本 雅哉 京大助手 著横山 昌幸 神奈川科学技術アカデミー 著藤本 啓二 慶大助教授 著伊藤 嘉浩 理化学研究所 著岸田 晶夫 東京医科歯科大教授 著 生体組織の再生誘導治療では細胞の周辺環境の設定が不可欠であり,足場材料の創製やDDSなど,バイオマテリアルがさまざまな技術・方法論で活用されている。本書は,バイオマテリアルの基礎から応用までを学べるよう編集した。 発行年月日 2006/08/25 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-07255-6 在庫あり 詳細を見る 心磁図の読み方 山口 巖 筑波大附属病院長 監修塚田 啓二 岡山大大学院教授 編著神鳥 明彦 日立製作所中央研究所 著細野 剛良 大阪電通大教授 著塩野 淳子 茨城県立こども病院 著清水 渉 国立循環器病センター 著堀米 仁志 筑波大大学院助教授 著山田 さつき Mayo Clinic 著渡辺 重行 筑波大大学院助教授 著 現在,心磁計は実用化され,急速に進展しつつある。そこで本書では,多くの分野から執筆者を集め,検査の原理から各病態の診断,さらには成人,小児,胎児と幅広い検査対象を網羅し,心磁図を体系的かつ容易に理解できるようにした。 レビュー 発行年月日 2006/08/07 定価 4,950円(本体4,500円+税) ISBN 978-4-339-07089-7 在庫あり 詳細を見る ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ 5 医用機器Ⅱ 山形 仁 東芝メディカルシステムズ(株) 編著泉 隆 北海道東海大教授 著井野 秀一 東大助教授 著伊福部 達 東大教授 著大川井 宏明 岩手大教授 著仁田 新一 東北大教授 著本村 信篤 東芝メディカルシステムズ(株) 著森 一生 東北大教授 著山家 智之 東北大教授 著吉澤 誠 東北大教授 著 本書は,放射線技師として画像診断装置を運用する方々や看護・福祉介護に携わる方々に対して画像診断装置,機能代行機器,人工臓器の学習の入門書として,あるいは医療現場での参考書として役立つようにわかりやすく解説した。 発行年月日 2006/05/26 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-07275-4 在庫あり 詳細を見る 160件中 61件 - 80件 〈 1234 5678〉
バイオサイバネティクス - 生理学から制御工学へ - 富田 豊 元慶大教授・元藤田保健衛生大教授 著衛藤 憲人 東海大准教授 著牛場 潤一 慶大准教授 著 サイバネティクスを特に「バイオ」に特化して生物の制御機構を統合的アプローチで探求する。生物学を学ぶ人は現代生物学で必須の制御工学を身につけることができ,制御理論を専門とする人は生理学,機能解剖学を学ぶことができる。 レビュー 発行年月日 2009/03/17 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07221-1 在庫僅少 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 12 基礎 福祉工学 手嶋 教之 立命館大教授 著米本 清 岩手県立大名誉教授 著相川 孝訓 国立障害者リハビリテーションセンター 著相良 二朗 神戸芸術工科大教授 著糟谷 佐紀 神戸学院大教授 著 本書では福祉機器について,なぜそれが使われているのか,どこが優れているのかを解説。工学だけでなく社会福祉や看護を学ぶ方にもわかりやすく記述。福祉機器の評価・選定のガイドブックあるいは機器開発の指針としても活用できる。 発行年月日 2009/02/20 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04523-9 在庫あり 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 17 運動のバイオメカニクス - 運動メカニズムのハードウェアとソフトウェア - 牧川 方昭 立命館大教授 著吉田 正樹 大阪電通大教授 著 バイオメカニクスとは力学,機械工学的に生物を理解する学問である。本書は人間の運動に的を絞り,ジョイントの構造,アクチュエータとしての筋,基本回路としての神経細胞,脳による運動制御方法などをロボティクスの立場から説明。 発行年月日 2008/12/05 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04528-4 品切 詳細を見る
新ME機器ハンドブック 電子情報技術産業協会 編 1996年刊行「改訂ME機器ハンドブック」を全面改訂した。12年が経過し,この間ME機器も大きな進歩を遂げた。最新の医療技術などを盛り込みながら,幅広く参考書・教科書として活用できるようME機器を解説した。 発行年月日 2008/11/25 定価 11,000円(本体10,000円+税) ISBN 978-4-339-07220-4 在庫あり 詳細を見る
ME教科書シリーズ D-5 画像情報処理(Ⅱ) - 表示・グラフィックス編 - 日本生体医工学会 編鳥脇 純一郎 名大名誉教授・中京大教授 編著平野 靖 名大准教授 著森 健策 名大准教授 著 本書は,医用画像処理の中で一層重要性を増している表示技術の基礎にはどのような考え方,手法が用いられているかを体系的に解説した。工学系の読者はもちろん医師や医療の現場で働く技術者にも役立つよう配慮されている。 発行年月日 2008/11/10 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07165-8 在庫あり 詳細を見る
英語で学ぶ自然科学シリーズ 1 英語で学ぶ医科学入門 渡邉 和男 筑波大大学院教授 編著渡邊 高志 高知県立牧野植物園 著王 碧昭 筑波大大学院教授 著陳 佳欣 筑波大大学院博士研究員 著 本書は,英語を通じて,先端医学情報に接する手助けやきっかけになることを目指したものである。薬剤の使い方,感染症,遺伝病,生体工学,予防医学および医療と社会の関わりなどを,どの章から読んでも理解できるように構成した。 発行年月日 2008/05/25 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07881-7 在庫あり 詳細を見る
バイオマテリアルシリーズ 1 金属バイオマテリアル 塙 隆夫 東京医科歯科大教授 著米山 隆之 日大教授 著 材料工学を専門とする学生や技術者などで,金属バイオマテリアルに関する知識を必要としている方々や,工学系の他の分野や医歯学系で金属材料を学んでいない方々を対象に,金属材料工学や医歯学の知識がなくても通読できるよう執筆。 発行年月日 2007/09/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07094-1 在庫僅少 詳細を見る
臨床工学シリーズ 6 医用工学概論 日本生体医工学会 監修嶋津 秀昭 杏林大教授 著石山 陽事 元杏林大教授 著副島 昭典 元杏林大教授 著四倉 正之 杏林大特任教授 著中島 章夫 杏林大教授 著福長 一義 杏林大教授 著三谷 博子 元杏林大准教授 著田中 薫 杏林大准教授 著渡辺 篤志 杏林大講師 著小林 博子 杏林大准教授 著瀬野 晋一郎 杏林大講師 著 臨床工学技士の教育は,医学と工学の双方を含んだ幅広い領域にわたっている。本書は,それぞれの専門分野を学ぶ前に必要となる医用工学の基本事項を網羅し,医用工学全体をわかりやすく概観できる教科書としてまとめたものである。 発行年月日 2007/09/07 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07106-1 在庫あり 詳細を見る
人間科学と福祉工学 山口 昌樹 信州大大学院教授 著竹田 一則 筑波大大学院教授 著村上 満 富山国際大教授 著 人間科学とは,人間を総合的にとらえ直そうという試みである。本書では,機器設計論に偏ることなく,人間科学という視点から福祉工学を俯瞰し,理工系だけでなく,医療・看護・福祉分野で必要とされる知識を解説した。 発行年月日 2007/05/17 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-07093-4 在庫あり 詳細を見る
新版 放射線医療用語辞典 (増補) 放射線医療用語辞典編集委員会 編 放射線に関する医学,生物,物理,化学,工学,計測,撮影・治療技術,画像機器・検査,核医学検査,画像情報学,管理学等の分野の医療現場で必要な5600余語を平成16年度からの診療放射線技師国家試験の出題基準に則って収録した。 発行年月日 2007/04/20 定価 7,700円(本体7,000円+税) ISBN 978-4-339-07090-3 在庫あり 詳細を見る
臨床工学シリーズ 11 医用機械工学 日本生体医工学会 監修馬渕 清資 北里大名誉教授 著 医療機器に関連した具体的な事柄を示し,機械工学に関わる諸問題を解説している。その中で必要に応じて基礎理論を展開し,力学の基礎をできるだけ網羅することを目指した。また,理工書特有の読みにくさの緩和を可能な限り図った。 発行年月日 2007/04/16 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07111-5 在庫僅少 詳細を見る
再生医療の基礎シリーズ 4 再生医療のための バイオエンジニアリング 赤池 敏宏 東工大教授 編著 再生医療技術は臨床医学だけのものではなく,さまざまな新しい理工学の技術やコンセプトの導入が必要となる。本書では,再生医療のための工学的手法の数々を紹介する。 発行年月日 2007/04/12 定価 4,290円(本体3,900円+税) ISBN 978-4-339-07254-9 在庫あり 詳細を見る
再生医療の基礎シリーズ 2 再生医療のための 細胞生物学 関口 清俊 阪大教授 編著 本書では,細胞内のイベントに重点を置いた従来の細胞生物学の教科書とは一線を画し,細胞外環境による細胞制御・組織構築制御という視点に立って,動物細胞の機能制御の基礎から最先端の応用例までを幅広くカバーし解説した。 発行年月日 2007/03/07 定価 3,960円(本体3,600円+税) ISBN 978-4-339-07252-5 在庫僅少 詳細を見る
画像診断装置学入門 木村 雄治 元西武学園医学技術専門学校講師 著 超音波,X線,磁気共鳴(MRI),核医学を利用した画像診断装置について,撮像方法と生体組織の関係,あるいは撮像方法の特徴や臨床的な利用法について平易に解説した,臨床検査技師,放射線技師必携の画像診断装置学の入門書。 電子版あり 発行年月日 2007/02/22 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07092-7 在庫あり 詳細を見る
生命・医療・福祉ハンドブック 早稲田大学 生命・生体・福祉研究所 編 医療関連の研究をしている著者たちが生命現象をはじめ医療および福祉に関する最新の用語を解説した。各用語を見開き2頁とし,ポイント・解説・関連項目に分けられているため,必要な情報を的確に入手することができる。 発行年月日 2007/01/27 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07091-0 在庫あり 詳細を見る
ME教科書シリーズ F-2 臨床工学(CE)とME機器・システムの安全 日本生体医工学会 編渡辺 敏 北里大名誉教授・医療機器センター理事長 編著池田 研二 埼玉医大教授 著加納 隆 埼玉医大教授 著廣瀬 稔 北里大助教授 著戸畑 裕志 久留米大学病院 著 本書では,医療現場で必要とされている安全管理という観点から,比較的新しい学際領域である臨床工学の概念と臨床工学技士の果たす役割を解説し,同時に各種医療機器が使用される生体の構造,機能およびその反応について説明した。 発行年月日 2006/11/17 定価 4,290円(本体3,900円+税) ISBN 978-4-339-07182-5 在庫あり 詳細を見る
なぜ不整脈は起こるのか - 心筋活動電位からスパイラルリエントリーまで - 稲田 紘 兵庫県立大教授 編著児玉 逸雄 名大教授 編著佐久間 一郎 東大教授 編著中沢 一雄 国立循環器病センター研究所 編著 不整脈の成り立ちを解明することは,臨床医学的にも大変重要である。本書は,不整脈科学研究の最前線で活躍中の研究者が,不整脈に関して興味を抱く多くの人へ向け,不整脈科学の基礎および様々な研究をまとめたものである。 発行年月日 2006/10/26 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-07088-0 在庫あり 詳細を見る
再生医療の基礎シリーズ 5 再生医療のための バイオマテリアル 田畑 泰彦 京大教授 編著石原 一彦 東大教授 著木村 良晴 京都工繊大教授 著塙 隆夫 東京医科歯科大助教授 著岡崎 正之 広島大教授 著菊池 正紀 物質・材料研究機構 著田中 順三 東工大教授 著陳 国平 物質・材料研究機構 著立石 哲也 物質・材料研究機構 著平野 義明 大工大助教授 著澄田 政哉 旭化成(株) 著山本 雅哉 京大助手 著横山 昌幸 神奈川科学技術アカデミー 著藤本 啓二 慶大助教授 著伊藤 嘉浩 理化学研究所 著岸田 晶夫 東京医科歯科大教授 著 生体組織の再生誘導治療では細胞の周辺環境の設定が不可欠であり,足場材料の創製やDDSなど,バイオマテリアルがさまざまな技術・方法論で活用されている。本書は,バイオマテリアルの基礎から応用までを学べるよう編集した。 発行年月日 2006/08/25 定価 4,620円(本体4,200円+税) ISBN 978-4-339-07255-6 在庫あり 詳細を見る
心磁図の読み方 山口 巖 筑波大附属病院長 監修塚田 啓二 岡山大大学院教授 編著神鳥 明彦 日立製作所中央研究所 著細野 剛良 大阪電通大教授 著塩野 淳子 茨城県立こども病院 著清水 渉 国立循環器病センター 著堀米 仁志 筑波大大学院助教授 著山田 さつき Mayo Clinic 著渡辺 重行 筑波大大学院助教授 著 現在,心磁計は実用化され,急速に進展しつつある。そこで本書では,多くの分野から執筆者を集め,検査の原理から各病態の診断,さらには成人,小児,胎児と幅広い検査対象を網羅し,心磁図を体系的かつ容易に理解できるようにした。 レビュー 発行年月日 2006/08/07 定価 4,950円(本体4,500円+税) ISBN 978-4-339-07089-7 在庫あり 詳細を見る
ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ 5 医用機器Ⅱ 山形 仁 東芝メディカルシステムズ(株) 編著泉 隆 北海道東海大教授 著井野 秀一 東大助教授 著伊福部 達 東大教授 著大川井 宏明 岩手大教授 著仁田 新一 東北大教授 著本村 信篤 東芝メディカルシステムズ(株) 著森 一生 東北大教授 著山家 智之 東北大教授 著吉澤 誠 東北大教授 著 本書は,放射線技師として画像診断装置を運用する方々や看護・福祉介護に携わる方々に対して画像診断装置,機能代行機器,人工臓器の学習の入門書として,あるいは医療現場での参考書として役立つようにわかりやすく解説した。 発行年月日 2006/05/26 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-07275-4 在庫あり 詳細を見る