検索結果 「大ジャンル:化学・化学工学」検索結果 絞り込み 原子力工学 音声・音楽 電子情報通信学会発行書籍 科学一般 化学一般 物理学 読み物 線形代数 生命科学 環境 機械工学一般 化学実験 無機化学 農学 資源・エネルギー 計測・センサ シミュレーション ME(生体医工学) 原子力工学 リスク・安全 新コロナシリーズ 分析化学 臨床工学技士関連 物理化学 電気化学 プログラミング・言語 材料力学 有機化学 高分子化学 アプリケーション 電子物性 加工・工作法 応用化学 プラズマ 化学工学 半導体・デバイス・プロセス 材料 材料 熱工学 環境工学・衛生工学 流体工学 金属工学 音響 新コロナシリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 標準応用化学講座 標準金属工学講座 基礎化学工業講座 シリーズ 21世紀のエネルギー エコトピア科学シリーズ 音響サイエンスシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 93件中 61件 - 80件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 1234 5〉 腐食メカニズムと余寿命予測 三浦 健蔵 (株)三造試験センター 著 長時間使用された機器・構造物における事故は構成部材の劣化によるものであり,腐食あるいは腐食が関与した疲労,摩耗が主な事故原因である。本書では実機製品における損傷事例を紹介し,事故解析のポイントをわかりやすく解説した。 関連資料 発行年月日 2007/11/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04586-4 在庫僅少 詳細を見る 化学系学生のための Excel/VBA入門 - CD-ROM付 - 寺坂 宏一 慶大教授 著 化学系学生が実験・報告書・論文に使用するExcelおよびVBAの有効な利用法を紹介する。化学分野で必要な計算を例題にしてExcelの基本操作,データ加工,グラフの体裁,さらにVBAを用いたプログラミングを解説する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2006/10/25 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06610-4 品切・重版未定 詳細を見る 身の回りの化学 新津 隆士 創価大准教授 著 本書は,お茶の種類と効用について紹介し,味と香りの化学,身近な食品やお酒とその効用,身の回りに存在する化学物質や,植物・キノコ・細菌の毒,昆虫や各種生物の毒について取り上げ,その危険性や対処法についてまとめた。 電子版あり 発行年月日 2006/09/22 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07783-4 在庫僅少 詳細を見る バイオテクノロジー教科書シリーズ 17 天然物化学 瀬戸 治男 東大名誉教授 著 生物活性物質(抗生物質,酵素阻害剤),ポリケチド,テルペノイド,シキミ酸経路由来化合物,昆虫および植物ホルモン等について解説。特に,微生物代謝産物の生合成機構を化学的,遺伝子工学的両面に重点を置いて説明した。 電子版あり 発行年月日 2006/04/24 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06717-0 在庫あり 詳細を見る バイオテクノロジー教科書シリーズ 12 生体機能材料学 - 人工臓器・組織工学・再生医療の基礎 - 赤池 敏宏 東工大名誉教授 著 生体機能を代替する材料についての研究分野は,いま非常に活性化している。本書では,人工物や工学システムが,どこまで自然のからだに置き換わり得るかのチャレンジの指針を,興味のある読者が平易に理解できるように示している。 電子版あり 発行年月日 2005/10/26 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06712-5 在庫あり 詳細を見る カーボンナノチューブの材料科学入門 齋藤 弥八 名大教授 編著坂東 俊治 名城大助教授 著中山 喜萬 大阪府立大教授 著春山 純志 青山学院大助教授 著久保 佳実 日本電気(株) 著 材料科学に新分野を創出し,エレクトロニクスからエネルギー分野まで広範囲な応用が期待されるナノテクノロジー材料の典型物質「カーボンナノチューブ」について,その製法から物性,実用の可能性までを解説した。 発行年月日 2005/03/22 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06606-7 在庫あり 詳細を見る イオン液体 - 常識を覆す不思議な塩 - 北爪 智哉 東工大大学院教授 著淵上 寿雄 東工大特命教授・名誉教授 著沢田 英夫 弘前大教授 著伊藤 敏幸 鳥取大教授 著 イオン液体は特殊な有機物がイオンとなった液体状態の物質で水や油を含まない不思議な塩である。本書は基本的性質から始まり物質創製における反応場としての有用性,さらに電気化学的性質や高分子化学への応用展開について解説した。 レビュー 発行年月日 2005/03/11 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-06607-4 在庫あり 詳細を見る シリコンの科学 電子情報通信学会 編・発行松本 信雄 著 シリコンは,地球上の非常に多くの場で存在しているため,名前は知っているが実状は知られていないことも多い。本書では,その多様性,可能性,そしておもしろさを物理や化学にとらわれず,広い視点で,できるだけやさしく説明した。 発行年月日 2004/05/31 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-88552-202-4 品切 詳細を見る 生分解性高分子材料の科学 辻 秀人 豊橋技科大助教授 著 石油など化石資源の枯渇による現代社会の崩壊を避けるために,植物など再生可能な資源からつくることのできる生分解性高分子材料が注目されている。本書では,生分解性高分子材料がどういうものかをわかりやすく解説する。 発行年月日 2002/09/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06600-5 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る シリーズ 21世紀のエネルギー 5 Cの科学と技術 - 炭素材料の不思議 - 日本エネルギー学会 編白石 稔 東海大教授 著大谷 朝男 群馬大教授 著京谷 隆 東北大助教授 著山田 能生 産業技術総合研究所 著 炭素材料は多種多様な構造・性質をもつ。古くから利用されている炭素材料が,カーボンナノチューブなどの先端材料に変身し,今日注目を集めているが,本書は,なぜ多様に変身が可能なのかを易しく解説し,作り方や利用法を紹介した。 レビュー 発行年月日 2002/09/02 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-06825-2 在庫僅少 詳細を見る 湿度と蒸発 - 基礎から計測技術まで - 上田 政文 群馬大名誉教授 著 大気中の水蒸気は,地球の気候をはじめ,身近な生活環境や諸産業にも密接にかかわっている。本書は,大気と水蒸気,空気の湿度の変化と分布,計測方法,拡散と対流による水の蒸発について,初学者から研究者まで役立つように述べた。 レビュー 発行年月日 2000/02/10 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06595-4 品切・重版未定 詳細を見る 高分子の界面・コロイド科学 川口 正美 三重大教授 著 本書では,物質の2相,すなわち互いに混ざり合わない2種類の物質の作る表面・界面における高分子の特性やその果たす重要な役割について,入門的な基本事項の解説から専門的な研究までを記述した。 発行年月日 1999/11/18 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06594-7 品切・重版未定 詳細を見る 半導体結晶成長 大野 英男 東北大教授 編著 エレクトロニクスや最先端科学を支えている多様な半導体の結晶成長について,表面における原子・分子の動きをとらえることから,結晶成長とその技術,さらには成長した半導体結晶の性質に至るまでを解説した。 発行年月日 1999/02/08 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00704-6 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る カーボンナノチューブの基礎 齋藤 弥八 名大教授 著坂東 俊治 名城大教授 著 カーボンナノチューブはC60フラーレンに次ぐ新しい炭素材料であり,エレクトロニクスやエネルギー分野への応用が注目されている。本書は,ナノチューブとその関連物質の作製法,構造,物性および応用を平易に述べた入門書である。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06593-0 在庫あり 詳細を見る 分離のサイエンスとテクノロジー 大矢 晴彦 横浜国大教授 著 混合物を純粋化・無重化するための分離法を共通するサイエンス(原理)に基づいて平衡,速度差および反応の三つに分類し,それぞれの原理をどのように上手に生かすかのテクノロジーをやさしく解説している。 発行年月日 1998/03/20 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-06589-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 固定化酵素反応のコンピュータ解析法 - 反応速度論から反応器設計法まで - 白石 文秀 九工大助教授 著 様々な条件で起こる固定化酵素反応のコンピュータ解析法について記述した。基本方程式や解析手順の説明だけでなく,多くの具体的な計算例を含めた。本書により,固定化酵素反応の基礎から応用までの幅広い知識を得ることができる。 発行年月日 1997/01/10 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06586-2 在庫僅少 詳細を見る 地球化学反応速度と移動現象 千田 佶 東北大教授 編著 反応速度論および移動現象論の基礎について述べるとともに,高温溶液反応,鉱物の溶解,熱移動,流体移動,鉱床の成因,流体包有物の生成などのさまざまな地球化学反応プロセスについて,速度論,移動現象論の側面から解説した。 発行年月日 1996/03/01 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06584-8 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 総合科学実験 松浦 真 宮城高専教授 著小野 堯之 宮城高専教授 著佐藤 次男 宮城高専助教授 著野本 俊夫 宮城高専助教授 著渡辺 宏 宮城高専教授 著 統計,微積分,振動波動,微分方程式に関する四つのテーマを実験→数学→情報処理の順で進める新しい専門基礎の総合科目用教科書。テーマを中心に物理・化学実験,数学,情報処理を有機的に結合した新しい授業への試みである。 発行年月日 1995/10/20 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06582-4 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る 新コロナシリーズ 1 ハイパフォーマンスガラス 山根 正之 東工大教授 著 いろいろな精密機器の心臓部には高機能性をもったガラスが使われている。ハイパフォーマンスガラスまたはニューガラスと呼ばれる新素材について,図や写真を豊富に採り入れやさしく記述した。 発行年月日 1989/07/25 定価 1,282円(本体1,165円+税) ISBN 978-4-339-07653-0 品切・重版未定 詳細を見る 粉体工学演習 今木 清康 日大名誉教授 著 粉体の基礎から高度な技術資料までを平易に解説し,設計を前提とした例題・演習問題を豊富に入れた。粉体工学の数値計算を主とした教科書,参考書。著者の永年の設備設計の経験式も解説。 発行年月日 1987/04/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06576-3 品切・重版未定 詳細を見る 93件中 61件 - 80件 〈 1234 5〉
腐食メカニズムと余寿命予測 三浦 健蔵 (株)三造試験センター 著 長時間使用された機器・構造物における事故は構成部材の劣化によるものであり,腐食あるいは腐食が関与した疲労,摩耗が主な事故原因である。本書では実機製品における損傷事例を紹介し,事故解析のポイントをわかりやすく解説した。 関連資料 発行年月日 2007/11/16 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04586-4 在庫僅少 詳細を見る
化学系学生のための Excel/VBA入門 - CD-ROM付 - 寺坂 宏一 慶大教授 著 化学系学生が実験・報告書・論文に使用するExcelおよびVBAの有効な利用法を紹介する。化学分野で必要な計算を例題にしてExcelの基本操作,データ加工,グラフの体裁,さらにVBAを用いたプログラミングを解説する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2006/10/25 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06610-4 品切・重版未定 詳細を見る
身の回りの化学 新津 隆士 創価大准教授 著 本書は,お茶の種類と効用について紹介し,味と香りの化学,身近な食品やお酒とその効用,身の回りに存在する化学物質や,植物・キノコ・細菌の毒,昆虫や各種生物の毒について取り上げ,その危険性や対処法についてまとめた。 電子版あり 発行年月日 2006/09/22 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07783-4 在庫僅少 詳細を見る
バイオテクノロジー教科書シリーズ 17 天然物化学 瀬戸 治男 東大名誉教授 著 生物活性物質(抗生物質,酵素阻害剤),ポリケチド,テルペノイド,シキミ酸経路由来化合物,昆虫および植物ホルモン等について解説。特に,微生物代謝産物の生合成機構を化学的,遺伝子工学的両面に重点を置いて説明した。 電子版あり 発行年月日 2006/04/24 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06717-0 在庫あり 詳細を見る
バイオテクノロジー教科書シリーズ 12 生体機能材料学 - 人工臓器・組織工学・再生医療の基礎 - 赤池 敏宏 東工大名誉教授 著 生体機能を代替する材料についての研究分野は,いま非常に活性化している。本書では,人工物や工学システムが,どこまで自然のからだに置き換わり得るかのチャレンジの指針を,興味のある読者が平易に理解できるように示している。 電子版あり 発行年月日 2005/10/26 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06712-5 在庫あり 詳細を見る
カーボンナノチューブの材料科学入門 齋藤 弥八 名大教授 編著坂東 俊治 名城大助教授 著中山 喜萬 大阪府立大教授 著春山 純志 青山学院大助教授 著久保 佳実 日本電気(株) 著 材料科学に新分野を創出し,エレクトロニクスからエネルギー分野まで広範囲な応用が期待されるナノテクノロジー材料の典型物質「カーボンナノチューブ」について,その製法から物性,実用の可能性までを解説した。 発行年月日 2005/03/22 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06606-7 在庫あり 詳細を見る
イオン液体 - 常識を覆す不思議な塩 - 北爪 智哉 東工大大学院教授 著淵上 寿雄 東工大特命教授・名誉教授 著沢田 英夫 弘前大教授 著伊藤 敏幸 鳥取大教授 著 イオン液体は特殊な有機物がイオンとなった液体状態の物質で水や油を含まない不思議な塩である。本書は基本的性質から始まり物質創製における反応場としての有用性,さらに電気化学的性質や高分子化学への応用展開について解説した。 レビュー 発行年月日 2005/03/11 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-06607-4 在庫あり 詳細を見る
シリコンの科学 電子情報通信学会 編・発行松本 信雄 著 シリコンは,地球上の非常に多くの場で存在しているため,名前は知っているが実状は知られていないことも多い。本書では,その多様性,可能性,そしておもしろさを物理や化学にとらわれず,広い視点で,できるだけやさしく説明した。 発行年月日 2004/05/31 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-88552-202-4 品切 詳細を見る
生分解性高分子材料の科学 辻 秀人 豊橋技科大助教授 著 石油など化石資源の枯渇による現代社会の崩壊を避けるために,植物など再生可能な資源からつくることのできる生分解性高分子材料が注目されている。本書では,生分解性高分子材料がどういうものかをわかりやすく解説する。 発行年月日 2002/09/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06600-5 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
シリーズ 21世紀のエネルギー 5 Cの科学と技術 - 炭素材料の不思議 - 日本エネルギー学会 編白石 稔 東海大教授 著大谷 朝男 群馬大教授 著京谷 隆 東北大助教授 著山田 能生 産業技術総合研究所 著 炭素材料は多種多様な構造・性質をもつ。古くから利用されている炭素材料が,カーボンナノチューブなどの先端材料に変身し,今日注目を集めているが,本書は,なぜ多様に変身が可能なのかを易しく解説し,作り方や利用法を紹介した。 レビュー 発行年月日 2002/09/02 定価 1,870円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-339-06825-2 在庫僅少 詳細を見る
湿度と蒸発 - 基礎から計測技術まで - 上田 政文 群馬大名誉教授 著 大気中の水蒸気は,地球の気候をはじめ,身近な生活環境や諸産業にも密接にかかわっている。本書は,大気と水蒸気,空気の湿度の変化と分布,計測方法,拡散と対流による水の蒸発について,初学者から研究者まで役立つように述べた。 レビュー 発行年月日 2000/02/10 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-06595-4 品切・重版未定 詳細を見る
高分子の界面・コロイド科学 川口 正美 三重大教授 著 本書では,物質の2相,すなわち互いに混ざり合わない2種類の物質の作る表面・界面における高分子の特性やその果たす重要な役割について,入門的な基本事項の解説から専門的な研究までを記述した。 発行年月日 1999/11/18 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06594-7 品切・重版未定 詳細を見る
半導体結晶成長 大野 英男 東北大教授 編著 エレクトロニクスや最先端科学を支えている多様な半導体の結晶成長について,表面における原子・分子の動きをとらえることから,結晶成長とその技術,さらには成長した半導体結晶の性質に至るまでを解説した。 発行年月日 1999/02/08 定価 4,180円(本体3,800円+税) ISBN 978-4-339-00704-6 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
カーボンナノチューブの基礎 齋藤 弥八 名大教授 著坂東 俊治 名城大教授 著 カーボンナノチューブはC60フラーレンに次ぐ新しい炭素材料であり,エレクトロニクスやエネルギー分野への応用が注目されている。本書は,ナノチューブとその関連物質の作製法,構造,物性および応用を平易に述べた入門書である。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06593-0 在庫あり 詳細を見る
分離のサイエンスとテクノロジー 大矢 晴彦 横浜国大教授 著 混合物を純粋化・無重化するための分離法を共通するサイエンス(原理)に基づいて平衡,速度差および反応の三つに分類し,それぞれの原理をどのように上手に生かすかのテクノロジーをやさしく解説している。 発行年月日 1998/03/20 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-06589-3 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
固定化酵素反応のコンピュータ解析法 - 反応速度論から反応器設計法まで - 白石 文秀 九工大助教授 著 様々な条件で起こる固定化酵素反応のコンピュータ解析法について記述した。基本方程式や解析手順の説明だけでなく,多くの具体的な計算例を含めた。本書により,固定化酵素反応の基礎から応用までの幅広い知識を得ることができる。 発行年月日 1997/01/10 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-06586-2 在庫僅少 詳細を見る
地球化学反応速度と移動現象 千田 佶 東北大教授 編著 反応速度論および移動現象論の基礎について述べるとともに,高温溶液反応,鉱物の溶解,熱移動,流体移動,鉱床の成因,流体包有物の生成などのさまざまな地球化学反応プロセスについて,速度論,移動現象論の側面から解説した。 発行年月日 1996/03/01 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-06584-8 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
総合科学実験 松浦 真 宮城高専教授 著小野 堯之 宮城高専教授 著佐藤 次男 宮城高専助教授 著野本 俊夫 宮城高専助教授 著渡辺 宏 宮城高専教授 著 統計,微積分,振動波動,微分方程式に関する四つのテーマを実験→数学→情報処理の順で進める新しい専門基礎の総合科目用教科書。テーマを中心に物理・化学実験,数学,情報処理を有機的に結合した新しい授業への試みである。 発行年月日 1995/10/20 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06582-4 在庫僅少・カバーなし 詳細を見る
新コロナシリーズ 1 ハイパフォーマンスガラス 山根 正之 東工大教授 著 いろいろな精密機器の心臓部には高機能性をもったガラスが使われている。ハイパフォーマンスガラスまたはニューガラスと呼ばれる新素材について,図や写真を豊富に採り入れやさしく記述した。 発行年月日 1989/07/25 定価 1,282円(本体1,165円+税) ISBN 978-4-339-07653-0 品切・重版未定 詳細を見る
粉体工学演習 今木 清康 日大名誉教授 著 粉体の基礎から高度な技術資料までを平易に解説し,設計を前提とした例題・演習問題を豊富に入れた。粉体工学の数値計算を主とした教科書,参考書。著者の永年の設備設計の経験式も解説。 発行年月日 1987/04/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-06576-3 品切・重版未定 詳細を見る