検索結果 「大ジャンル:機械工学」検索結果 絞り込み 人間科学 音声・音楽 辞典 モビリティ一般 辞典 辞典 公務員 数学一般 物理学 コロナ社販売元書籍 読み物 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 一般 生命科学 機械工学一般 土木工学基礎 自動車 設計・製図 技術士 資源・エネルギー 技術者倫理 計測・センサ 無機化学 信頼性工学 設計・製図・機構学 鉄道 制御 確率・統計 リスク・安全 新コロナシリーズ シミュレーション 分析化学 力学基礎 建築構造 ME(生体医工学) 構造力学 機械力学・振動学 臨床工学技士関連 応用数学 橋梁・鋼構造 デジタルファブリケーション ソフトウェア 機械音響 航空工学 数値解析 電気化学 システム設計 プログラミング・言語 宇宙工学 材料力学 パワーエレクトロニクス 臨床工学技士 電気応用 高分子化学 計算力学 アプリケーション 製品開発 ISO 電子物性 第2種ME 加工・工作法 耐震・防災 マルチメディア プラズマ 半導体・デバイス・プロセス 化学工学 材料 材料 熱工学 ISO機械状態監視診断技術者 流体工学 道路・交通 計画・景観 メカトロニクス・ロボット 航空宇宙工学 自動車工学 金属工学 音響 画像 信号処理 電子機器・電子工作 モビリティイノベーションシリーズ 宇宙工学シリーズ 加工プロセスシミュレーションシリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 機械工学大系 機械工学ライブラリー(応用編) コンピュータアナリシスシリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 新コロナシリーズ 新編機械工学講座 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 超精密シリーズ 電気・電子系 教科書シリーズ 標準機械工学講座 標準金属工学講座 現代自動制御双書 コンピュータダイナミクスシリーズ コンピュートロール 標準機械工学例題演習シリーズ メカトロニクス教科書シリーズ ロボティクスシリーズ エコトピア科学シリーズ 音響テクノロジーシリーズ 機械系コアテキストシリーズ 新塑性加工技術シリーズ メディアテクノロジーシリーズ 設計工学フロンティアシリーズ シリーズ システム・制御のニューフロンティア 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 416件中 241件 - 260件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 910111213 14151617〉 知能ロボット入門 - 動作計画問題の解法 - 太田 順 東大助教授 著倉林 大輔 東工大助教授 著新井 民夫 東大教授 著 本書は,ロボットに知能行動を実現させる「動作計画手法」に関する教科書である。ロボットが与えられた目的に対して,環境の状態や様々な条件を考慮しつつ,とるべき行動を決定するための理論・方法論・実現手法を体系的に解説した。 発行年月日 2001/01/15 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04553-6 品切・重版未定 詳細を見る セラミックス材料強度学 淡路 英夫 名工大教授 著 本書は,無機材料コースの大学院生に対して行ってきた講義ノートをまとめたものである。特徴は,材料を脆性材料であるセラミックスに特定し,さらに図面を多く取り入れ,材料強度学をできる限り簡明にしたものである。 発行年月日 2001/01/11 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04554-3 品切・重版未定 詳細を見る トロイダルCVT 田中 裕久 横浜国大教授 著 21世紀の機械式可変動力伝達装置であるトロイダルCVTのトラクションカーブ,効率,寿命,変速制御,同期と安定性について解説し,3L車両,4輪駆動,超高速CVTについて技術紹介している。駆動設計技術者には必携の書。 発行年月日 2000/07/13 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04550-5 在庫僅少 詳細を見る ロボットビジョンの基礎 出口 光一郎 東北大教授 著 本書はロボットビジョンの研究者のために,その数学的な基礎をまとめたものである。画像から3次元物体形状や空間配置を認識するメカニズムを平易に解説し,ロボットの視覚として実現して,視覚を用いたロボットの運動制御へと導く。 レビュー 発行年月日 2000/07/12 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-02377-0 品切・重版未定 詳細を見る 組織形成と拡散方程式 齊藤 良行 早大教授 著 組織の形成過程に関する基礎事項の習得を目的とした材料科学の入門書である。特に,拡散に支配される諸現象に重点を置き,組織形成の動力学,熱力学,材料組織学の知識と基本概念について解説し,いくつかの応用例も取り上げた。 発行年月日 2000/05/17 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04349-5 在庫あり 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 6 材料学 久保井 徳洋 元和歌山高専助教授 著樫原 恵藏 和歌山高専教授 著 本書は,初めて材料学を学ぶ方々の教科書としてまとめられたものである。金属・高分子・セラミックス・複合材料のそれぞれの分野を幅広く扱っており,基礎的な知識を持った上で,専門的に深く追究すべきとの考えに基づいて執筆。 発行年月日 2000/04/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04456-0 品切・重版未定 詳細を見る ロボットの基礎工学 中村 達也 都立大教授 著 本書はロボットの基礎工学のキーになる部分に焦点を当て解説を行った。また,メカニズム,プランニング,ロボットの3部構成にし,各部を独立・並列に読めるようにした。 発行年月日 2000/04/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04347-1 在庫僅少 詳細を見る 機械系 教科書シリーズ 4 機械設計法 三田 純義 群馬大名誉教授 著朝比奈 奎一 都立産業技術高専名誉教授 著黒田 孝春 長岡技科大特任教授・木更津高専名誉教授・長野高専名誉教授 著山口 健二 豊田高専名誉教授 著 本書は機械設計教育の中心である機械要素と材料の強さに関する内容を厳選し,必要最低限記述した。また,学習したらすぐに演習問題に取り組むことで本文への理解を深めるとともに,問題解決力を養えるよう配慮してある。 レビュー 発行年月日 2000/04/10 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04454-6 在庫あり 詳細を見る 機能性流体・知能流体 日本機械学会 編神山 新一 編・著西山 秀哉 編・著大場 謙吉 関西大教授 編・著芹澤 昭示 編・著棚橋 隆彦 編・著中野 政身 編林 叡 編片岡 勲 阪大大学院教授 著 外部環境条件に応じて種々の機能を発揮しうる機能性流体,外部環境を流体自らが認識してそれに対応した行動を行う知能流体について,その概念および基礎と応用を,磁性流体,プラズマ流体,混相流体,バイオ流体を例に説明した。 発行年月日 2000/04/07 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04346-4 在庫あり 詳細を見る モード解析ハンドブック モード解析ハンドブック編集委員会 編 モード解析は,振動工学の基盤理論であるとともに,企業現状での製品開発や不具合対策に不可欠な実用技術である。本書では,その理論と技術を体型化し,手法,知見,指針を集成し,豊富な応用事例を紹介した。 発行年月日 2000/01/10 定価 15,400円(本体14,000円+税) ISBN 978-4-339-04344-0 品切 詳細を見る インテリジェント材料・流体システム 谷 順二 東北大教授 編著 過酷な環境や荷重に耐えるだけの丈夫で冷たく固い材料に命を与えるために,受動的な材料・流体システムに,センサ機能,アクチュエータ機能,判断・命令機能をもたせ,能動的な人工物に変身させる方法について解説。 発行年月日 1999/12/28 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04345-7 在庫僅少 詳細を見る 格子気体法・格子ボルツマン法 - 新しい数値流体力学の手法 FD付き - 蔦原 道久 神戸大大学院教授 著高田 尚樹 産業技術総合研究所研究員 著片岡 武 神戸大大学院准教授 著 数値流体力学の新しい手法である格子気体法および格子ボルツマン法の理論的な基礎と応用について述べている。非圧縮性流体および熱流体,圧縮性流体のモデル,格子BGKモデルについて詳述し,等方性テンソルについても解説している。 レビュー 発行年月日 1999/09/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04343-3 品切・重版未定 詳細を見る 多結晶塑性論 高橋 寛 山形大教授 著 最近注目を集めている多結晶塑性論について,材料の構成方程式(応力-ひずみ関係)を重点に解説する。有限要素多結晶モデルを構築し,多結晶の構成方程式をいかに与えるかについて議論する。多結晶塑性論の役割にも触れている。 発行年月日 1999/05/26 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04342-6 在庫僅少 詳細を見る 機械系 大学講義シリーズ 23 改訂 内燃機関 廣安 博之 広島大名誉教授・元近大教授 著寳諸 幸男 元広島大教授・元近大教授 著大山 宜茂 元日立カーエンジニアリング理事 著 1986年初版の内容に加えて,燃料供給方式・燃焼方式の改善と,新セラミック材料,電子制御技術の適用による精密制御を実現し,有害排気ガスと合わせてCO2ガスの低減や燃費率の大幅な向上に寄与した最新の技術を網羅している。 電子版あり 発行年月日 1999/05/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04067-8 在庫あり 詳細を見る 塑性加工用語辞典 日本塑性加工学会 編宮川 松男 編工藤 英明 編真鍋 健一 編赤堀 明夫 編遠藤 順一 編小川 秀夫 編川井 謙一 編工藤 英明 編坂木 修次 編時澤 貢 編戸澤 康寿 編西村 尚 編根岸 秀明 編松岡 信一 富山県立大教授 編村川 正夫 編古田 一也 編 日本塑性加工学会編「塑性加工標準用語集」の続刊として,塑性加工全分野を網羅する4,500余語を,従来と異なる新しい企画で整理・収録し,実務的な利便性も考えて解説した。本分野全般を体系づけた「概説」を冒頭にまとめてある。 発行年月日 1998/12/16 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-04339-6 品切・重版未定 詳細を見る 弾性力学の基礎 高橋 邦弘 慶大教授 著 弾性力学は構造物・諸機械の強度を見積る際に必要となる。本書はその基礎となる方程式を導くことを目的とした。変形の表現と力の釣合い,また両者の関係式について,変形の大きい場合を含め,直感的把握を重視して記述している。 発行年月日 1998/11/16 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-04341-9 在庫僅少 詳細を見る 超精密シリーズ 2 超精密加工技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編・著鈴木 弘 著住谷 充夫 著上田 勝宣 著土肥 俊郎 著伊藤 正治 著森 勇蔵 著山内 和人 著遠藤 勝義 著東条 徹 著関根 誠 著後藤 隆司 著 21世紀のリーディングテクノロジーである情報通信機器の製造に不可欠なナノメートルオーダの,超精密加工技術の基盤となる要素技術,計測制御技術,加工技術などを総合的に記述し,最先端の応用事例を網羅している。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04412-6 在庫あり 詳細を見る 連続体力学の基礎 中村 喜代次 阪大名誉教授・四国職業能力開発大学校名誉校長 著森 教安 元阪大教授 著 本書は連続体力学の入門書で機械工学を学ぶ学生だけでなく,他分野の技術者にも本質が理解できるよう,例題を中心に平易に解説した。テンソル解析の入門書として利用することもできる。 レビュー 発行年月日 1998/10/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04340-2 在庫あり 詳細を見る 産業制御シリーズ 2 ロボットの制御 小島 利夫 ファナック(株) 著 ロボットの制御技術について最新の技術を中心に解説した入門書である。ロボティクスの概要から始まり,ロボット力学,古典制御理論,現代制御理論,非線形制御理論など,制御技術を全般的に網羅している。 発行年月日 1998/10/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04422-5 在庫あり 詳細を見る マイクロロボットのための アクチュエータ技術 鈴森 康一 (株)東芝 研究開発センター 著堀 光平 (株)ハーモニックドライブシステムズ 著宮川 豊美 (株)東芝 研究開発センター 著古賀 章浩 (株)東芝 研究開発センター 著 体内や配管内で点検や作業をするマイクロロボットへの期待が高まっている。筆者らの開発事例を中心に各種マイクロロボットとそのアクチュエータ技術(電磁式,空圧式,静電式,マイクロ減速機等)を図や写真を多用して解説した。 発行年月日 1998/08/21 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04338-9 在庫僅少 詳細を見る 416件中 241件 - 260件 〈 910111213 14151617〉
知能ロボット入門 - 動作計画問題の解法 - 太田 順 東大助教授 著倉林 大輔 東工大助教授 著新井 民夫 東大教授 著 本書は,ロボットに知能行動を実現させる「動作計画手法」に関する教科書である。ロボットが与えられた目的に対して,環境の状態や様々な条件を考慮しつつ,とるべき行動を決定するための理論・方法論・実現手法を体系的に解説した。 発行年月日 2001/01/15 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-04553-6 品切・重版未定 詳細を見る
セラミックス材料強度学 淡路 英夫 名工大教授 著 本書は,無機材料コースの大学院生に対して行ってきた講義ノートをまとめたものである。特徴は,材料を脆性材料であるセラミックスに特定し,さらに図面を多く取り入れ,材料強度学をできる限り簡明にしたものである。 発行年月日 2001/01/11 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-04554-3 品切・重版未定 詳細を見る
トロイダルCVT 田中 裕久 横浜国大教授 著 21世紀の機械式可変動力伝達装置であるトロイダルCVTのトラクションカーブ,効率,寿命,変速制御,同期と安定性について解説し,3L車両,4輪駆動,超高速CVTについて技術紹介している。駆動設計技術者には必携の書。 発行年月日 2000/07/13 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04550-5 在庫僅少 詳細を見る
ロボットビジョンの基礎 出口 光一郎 東北大教授 著 本書はロボットビジョンの研究者のために,その数学的な基礎をまとめたものである。画像から3次元物体形状や空間配置を認識するメカニズムを平易に解説し,ロボットの視覚として実現して,視覚を用いたロボットの運動制御へと導く。 レビュー 発行年月日 2000/07/12 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-02377-0 品切・重版未定 詳細を見る
組織形成と拡散方程式 齊藤 良行 早大教授 著 組織の形成過程に関する基礎事項の習得を目的とした材料科学の入門書である。特に,拡散に支配される諸現象に重点を置き,組織形成の動力学,熱力学,材料組織学の知識と基本概念について解説し,いくつかの応用例も取り上げた。 発行年月日 2000/05/17 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04349-5 在庫あり 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 6 材料学 久保井 徳洋 元和歌山高専助教授 著樫原 恵藏 和歌山高専教授 著 本書は,初めて材料学を学ぶ方々の教科書としてまとめられたものである。金属・高分子・セラミックス・複合材料のそれぞれの分野を幅広く扱っており,基礎的な知識を持った上で,専門的に深く追究すべきとの考えに基づいて執筆。 発行年月日 2000/04/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-04456-0 品切・重版未定 詳細を見る
ロボットの基礎工学 中村 達也 都立大教授 著 本書はロボットの基礎工学のキーになる部分に焦点を当て解説を行った。また,メカニズム,プランニング,ロボットの3部構成にし,各部を独立・並列に読めるようにした。 発行年月日 2000/04/20 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04347-1 在庫僅少 詳細を見る
機械系 教科書シリーズ 4 機械設計法 三田 純義 群馬大名誉教授 著朝比奈 奎一 都立産業技術高専名誉教授 著黒田 孝春 長岡技科大特任教授・木更津高専名誉教授・長野高専名誉教授 著山口 健二 豊田高専名誉教授 著 本書は機械設計教育の中心である機械要素と材料の強さに関する内容を厳選し,必要最低限記述した。また,学習したらすぐに演習問題に取り組むことで本文への理解を深めるとともに,問題解決力を養えるよう配慮してある。 レビュー 発行年月日 2000/04/10 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-04454-6 在庫あり 詳細を見る
機能性流体・知能流体 日本機械学会 編神山 新一 編・著西山 秀哉 編・著大場 謙吉 関西大教授 編・著芹澤 昭示 編・著棚橋 隆彦 編・著中野 政身 編林 叡 編片岡 勲 阪大大学院教授 著 外部環境条件に応じて種々の機能を発揮しうる機能性流体,外部環境を流体自らが認識してそれに対応した行動を行う知能流体について,その概念および基礎と応用を,磁性流体,プラズマ流体,混相流体,バイオ流体を例に説明した。 発行年月日 2000/04/07 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04346-4 在庫あり 詳細を見る
モード解析ハンドブック モード解析ハンドブック編集委員会 編 モード解析は,振動工学の基盤理論であるとともに,企業現状での製品開発や不具合対策に不可欠な実用技術である。本書では,その理論と技術を体型化し,手法,知見,指針を集成し,豊富な応用事例を紹介した。 発行年月日 2000/01/10 定価 15,400円(本体14,000円+税) ISBN 978-4-339-04344-0 品切 詳細を見る
インテリジェント材料・流体システム 谷 順二 東北大教授 編著 過酷な環境や荷重に耐えるだけの丈夫で冷たく固い材料に命を与えるために,受動的な材料・流体システムに,センサ機能,アクチュエータ機能,判断・命令機能をもたせ,能動的な人工物に変身させる方法について解説。 発行年月日 1999/12/28 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-04345-7 在庫僅少 詳細を見る
格子気体法・格子ボルツマン法 - 新しい数値流体力学の手法 FD付き - 蔦原 道久 神戸大大学院教授 著高田 尚樹 産業技術総合研究所研究員 著片岡 武 神戸大大学院准教授 著 数値流体力学の新しい手法である格子気体法および格子ボルツマン法の理論的な基礎と応用について述べている。非圧縮性流体および熱流体,圧縮性流体のモデル,格子BGKモデルについて詳述し,等方性テンソルについても解説している。 レビュー 発行年月日 1999/09/10 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04343-3 品切・重版未定 詳細を見る
多結晶塑性論 高橋 寛 山形大教授 著 最近注目を集めている多結晶塑性論について,材料の構成方程式(応力-ひずみ関係)を重点に解説する。有限要素多結晶モデルを構築し,多結晶の構成方程式をいかに与えるかについて議論する。多結晶塑性論の役割にも触れている。 発行年月日 1999/05/26 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-04342-6 在庫僅少 詳細を見る
機械系 大学講義シリーズ 23 改訂 内燃機関 廣安 博之 広島大名誉教授・元近大教授 著寳諸 幸男 元広島大教授・元近大教授 著大山 宜茂 元日立カーエンジニアリング理事 著 1986年初版の内容に加えて,燃料供給方式・燃焼方式の改善と,新セラミック材料,電子制御技術の適用による精密制御を実現し,有害排気ガスと合わせてCO2ガスの低減や燃費率の大幅な向上に寄与した最新の技術を網羅している。 電子版あり 発行年月日 1999/05/20 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04067-8 在庫あり 詳細を見る
塑性加工用語辞典 日本塑性加工学会 編宮川 松男 編工藤 英明 編真鍋 健一 編赤堀 明夫 編遠藤 順一 編小川 秀夫 編川井 謙一 編工藤 英明 編坂木 修次 編時澤 貢 編戸澤 康寿 編西村 尚 編根岸 秀明 編松岡 信一 富山県立大教授 編村川 正夫 編古田 一也 編 日本塑性加工学会編「塑性加工標準用語集」の続刊として,塑性加工全分野を網羅する4,500余語を,従来と異なる新しい企画で整理・収録し,実務的な利便性も考えて解説した。本分野全般を体系づけた「概説」を冒頭にまとめてある。 発行年月日 1998/12/16 定価 6,600円(本体6,000円+税) ISBN 978-4-339-04339-6 品切・重版未定 詳細を見る
弾性力学の基礎 高橋 邦弘 慶大教授 著 弾性力学は構造物・諸機械の強度を見積る際に必要となる。本書はその基礎となる方程式を導くことを目的とした。変形の表現と力の釣合い,また両者の関係式について,変形の大きい場合を含め,直感的把握を重視して記述している。 発行年月日 1998/11/16 定価 3,630円(本体3,300円+税) ISBN 978-4-339-04341-9 在庫僅少 詳細を見る
超精密シリーズ 2 超精密加工技術 日本機械学会 編塚田 忠夫 編石川 聖 編角田 和雄 編中沢 弘 編中村 哲夫 編原田 達男 編和田 龍児 編・著鈴木 弘 著住谷 充夫 著上田 勝宣 著土肥 俊郎 著伊藤 正治 著森 勇蔵 著山内 和人 著遠藤 勝義 著東条 徹 著関根 誠 著後藤 隆司 著 21世紀のリーディングテクノロジーである情報通信機器の製造に不可欠なナノメートルオーダの,超精密加工技術の基盤となる要素技術,計測制御技術,加工技術などを総合的に記述し,最先端の応用事例を網羅している。 発行年月日 1998/11/13 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-04412-6 在庫あり 詳細を見る
連続体力学の基礎 中村 喜代次 阪大名誉教授・四国職業能力開発大学校名誉校長 著森 教安 元阪大教授 著 本書は連続体力学の入門書で機械工学を学ぶ学生だけでなく,他分野の技術者にも本質が理解できるよう,例題を中心に平易に解説した。テンソル解析の入門書として利用することもできる。 レビュー 発行年月日 1998/10/30 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-04340-2 在庫あり 詳細を見る
産業制御シリーズ 2 ロボットの制御 小島 利夫 ファナック(株) 著 ロボットの制御技術について最新の技術を中心に解説した入門書である。ロボティクスの概要から始まり,ロボット力学,古典制御理論,現代制御理論,非線形制御理論など,制御技術を全般的に網羅している。 発行年月日 1998/10/28 定価 2,530円(本体2,300円+税) ISBN 978-4-339-04422-5 在庫あり 詳細を見る
マイクロロボットのための アクチュエータ技術 鈴森 康一 (株)東芝 研究開発センター 著堀 光平 (株)ハーモニックドライブシステムズ 著宮川 豊美 (株)東芝 研究開発センター 著古賀 章浩 (株)東芝 研究開発センター 著 体内や配管内で点検や作業をするマイクロロボットへの期待が高まっている。筆者らの開発事例を中心に各種マイクロロボットとそのアクチュエータ技術(電磁式,空圧式,静電式,マイクロ減速機等)を図や写真を多用して解説した。 発行年月日 1998/08/21 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-04338-9 在庫僅少 詳細を見る