ヒューマンインタフェースと画像処理

新コロナシリーズ 27

ヒューマンインタフェースと画像処理

コンピュータと人間の対話を円滑にするには,人間と機械の間のインタフェースが重要である。本書は画像を介した対話機能について解説し,画像処理の実験例を紹介した。またインタフェースの変遷やメディアについても易しく記述した。

ジャンル
発行年月日
1995/07/20
判型
B6
ページ数
180ページ
ISBN
978-4-339-07677-6
ヒューマンインタフェースと画像処理
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

1,282(本体1,165円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

コンピュータと人間の対話を円滑にするには,人間と機械の間のインタフェースが重要である。本書は画像を介した対話機能について解説し,画像処理の実験例を紹介した。またインタフェースの変遷やメディアについても易しく記述した。

1. はじめに
2. インタフェースの発展
 インタフェースの定義
 インタフェースの発展
  ○特性の異なる機械間の接続のための信号変換機構
  ○人間─機械間の信号変換機構
  ○ヒューマンインタフェース(知的インタフェース)
 高次知的インタフェースの必要性
 高次知的インタフェースのもつべき機能
  ○対話者と対話のモデルの構成と利用
  ○対話媒体としてのメディアの多重かつ動的な利用
  ○汎用,かつ高度のパターン情報処理能力をもつこと
 メディアとしてのコンピュータ
  ○メデイアの概念とその起源
  ○メディアの性格
  ○コンピュータとメディア
3. 知的イメージインタフェース
 イメージインタフェースの概念
 インタフェースの画像化
 コミュニケーションツールとしての画像
  ○画像の種類
  ○イメージインタフェースと画像の種類
 ウィンドウ画像の分類
  ○多次元濃淡画像情報によるインタフェース機能
  ○シンボル画像処理に基づくインタフェース機能
 イメージインタフェースにおける画像処理機能と知識ベース
  ○画像データ
  ○事実
  ○方法・手法
  ○方略
4. イメージインタフェースにおける可視化機能
 可視化の対象と情報の流れ
 画像処理アルゴリズムの可視化
  ○出力を人がみてアルゴリズムの魅力を知る
  ○入力画像・処理結果の対でアルゴリズムの機能を示す
  ○入力画像と処理結果の対を計算機に入れる
  ○画像に対する操作の説明を画像で計算機に伝える
  ○プログラムを走らせて,その動作状態(またはその痕跡)を表示する
  ○アルゴリズム構造の静的な可視化
 データの可視化
  ○データの多次元性
  ○形態と濃度値
 モデルの可視化
 コンピュータグラフィックスによる空間の基礎知識
  ○CGで生成した空間の性質
  ○CGにおける空間の規定法
  ○空間をみるための技法
5. 実験例1 外科手術シミュレーションシステム
 手術計画支援システムの概要
 手術計画支援システムにおける画像処理の概要
  ○セグメンテーション(phase 1)
  ○シュミレーション(phase 2)
  ○評価(phase 3)
 手術計画支援システムにおけるイメージインタフェース
  ○インタフェース機能の概要
  ○セグメンテーション用の表示
  ○対話型セグメンテーション
  ○骨の移動,切断の対話型実行
 手術計画の入力
  ○コミュニケーションの形態
  ○ウィンドウ画像とパラメータ入力
 手術計画の実行と出力
  ○一般的説明
  ○個別問題向き表示
 手術計画支援システムにおける画像処理
  ○座標変換
  ○骨片切断の実行
  ○骨片の移動
  ○その他
 手術計画支援システムにおけるユーザーインタフェースの特徴と課題
6. 実験例2 画像処理エキスパートシステムと画像データベース
 画像処理エキスパートシステムのインタフェース
  ○画像処理エキスパートシステムのあらまし
  ○IMPRESSのインタフェース
  ○IMPRESSにおけるメッセージ理解
 スケッチによる画像データベースの検索
  ○胸部X線像データベースの検索
  ○画像データベース検索のインタフェース
7. むすび─高度なヒューマンマシン協調へ向けて
 ヒューマンリーダーと画像認識
 三次元画像処理─「みる」画像から「さわる」画像へ
 空間の生成と疑似体験の中の画像認識
 画像と言語の共用
参考文献

鳥脇 純一郎(トリワキ ジュンイチロウ)