現場で役立つ プラスチック・繊維材料のきほん - 4色刷 -

現場で役立つ プラスチック・繊維材料のきほん - 4色刷 -

プラスチック・繊維材料の特徴,用途,鑑別方法など,商品開発や商取引をするために必要不可欠な基礎知識を,営業や製造現場で参考書として使えることを原則に,図と写真を多用し,イメージで理解できるようにした。本文4色刷。

ジャンル
発行年月日
2010/12/10
判型
B5 フルカラー
ページ数
176ページ
ISBN
978-4-339-06618-0
現場で役立つ プラスチック・繊維材料のきほん - 4色刷 -
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

3,300(本体3,000円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介
  • 書籍紹介・書評掲載情報
  • 広告掲載情報

プラスチック・繊維材料の特徴,用途,鑑別方法など,商品開発や商取引をするために必要不可欠な基礎知識を,営業や製造現場で参考書として使えることを原則に,図と写真を多用し,イメージで理解できるようにした。本文4色刷。

1章.プラスチックのきほん
1.1 身の回りのプラスチック 
1.1.1 プラスチックの定義と基本的性質
1.1.2 プラスチックの種類と特徴・用途
1.1.3 ゴムとエラストマー
1.2 性能を変えるための添加剤と強化剤 
1.2.1 プラスチックに必要な性能を与えるために
1.2.2 添加剤,強化剤の種類と特徴
1.2.3 相乗作用と拮抗作用
1.3 プラスチック材料選びと成形加工 
1.3.1 カタログデータ
1.3.2 成形加工
1.3.3 法規制と製品規格
1.3.4 生産コストと製造例
 
2章.繊維のきほん
2.1 身の回りの繊維
2.1.1 繊維とは
2.1.2 種類と特徴・用途
2.2 素材から繊維製品へ 
2.2.1 紡糸時に行う方法
2.2.2 染色加工
2.2.3 その他の着色法
2.2.4 付加価値を与える加工工程
2.2.5 より高度な付加価値を与える機能加工
2.2.6 糸と繊維製品

3章.必ず起こる劣化と破壊
3.1 劣化と破壊 
3.1.1 劣化とは何か
3.1.2 劣化・破壊の現象
3.1.3 劣化・破壊のメカニズム
3.2 劣化・破壊の要因
3.2.1 劣化・破壊はなぜ起こる?
3.2.2 繊維製品の劣化
3.2.3 劣化・破壊への対策
3.3 評価方法・破壊解析 
3.3.1 劣化の調査手順
3.3.2 分析機器の利用

4章. 製品表示と材料鑑別
4.1 製品表示 
4.1.1 プラスチックの表示
4.1.2 繊維の表示
4.2 簡易鑑別
4.2.1 非破壊で簡易鑑別する方法
4.2.2 破壊して簡易鑑別する方法
 
引用・参考文献

和歌山県工業技術センター(ワカヤマケンコウギョウギジュツセンター)

中村 允(ナカムラ マコト)

橘 熊野(タチバナ ユヤ)

解野 誠司(トキノ セイジ)

前田 拓也(マエダ タクヤ)

廣芝 伸哉(ヒロシバ ノブヤ)

山下 宗哲(ヤマシタ ムネノリ)

「プラスチックスエージ」 2011年2月号(Vol.57) 掲載日:2011/04/17

「新刊案内」で掲載されました。
Polyfile 2011年1月号 掲載日:2011/04/15

「書籍紹介」で掲載されました。

掲載日:2023/02/28

「月刊 プラスチックス」2023年3月号

イメージがつかめる図・写真(フルカラー)が満載!現場必携のマニュアルです!!

本書の見本ページです(見本.pdf)。 


関連資料(一般)

関連資料一覧