検索結果 「大ジャンル:ME・医学・福祉」検索結果 絞り込み 音声・音楽 物理学 科学一般 人間科学 化学一般 辞典・ハンドブック 技術論文・技術英語・プレゼンテーション 生命科学 機械工学一般 医学 電気工学基礎 再生医療 無機化学 計測・センサ ゲーム 電気回路 ME(生体医工学) 制御 システム工学 臨床工学技士関連 診療放射線技師関連 福祉 プログラミング・言語 臨床工学技士 人間工学 電子工学基礎 製品開発 マルチメディア 加工・工作法 応用化学 第2種ME 人工知能・知識工学 半導体・デバイス・プロセス 放射線技師 電子回路 教育工学 メカトロニクス・ロボット 金属工学 電磁波工学 音響 信号処理 ME教科書シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ コンピュータアナリシスシリーズ 電気・電子工学大系 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信レクチャーシリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 計測・制御セレクションシリーズ 英語で学ぶ自然科学シリーズ ME選書 再生医療の基礎シリーズ バイオマテリアルシリーズ ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ 臨床工学シリーズ ロボティクスシリーズ 次世代信号情報処理シリーズ 医用工学シリーズ 音響サイエンスシリーズ 自然言語処理シリーズ 組織工学ライブラリ-マイクロロボティクスとバイオの融合- メディアテクノロジーシリーズ 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 160件中 41件 - 60件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 〈 123 45678〉 視覚障がいの歩行の科学 - 安全で安心なひとり歩きをめざして - 大倉 元宏 成蹊大教授 著清水 美知子 著田内 雅規 岡山県立大特任教授 著村上 琢磨 NPO法人しろがめ代表 著 本書は,視覚障がいのある人が一人で歩行することについての分析と,そのためのオリエンテーション(空間認知)とモビリティ(歩行移動)についてわかりやすく解説した。 電子版あり 発行年月日 2014/10/10 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07237-2 在庫あり 詳細を見る 臨床工学技士のための 電気工学 三田村 好矩 北大名誉教授 監修西村 生哉 北大大学院助教 著 本書は臨床工学技士国家試験と第2種ME技術実力検定試験に出る電気工学分野の問題を解くために特化した内容となっている。付録として二つの試験の過去問と選択形式ならではの解答のテクニックを習得できるような解説をした。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2014/03/17 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07236-5 在庫あり 詳細を見る 生活支援工学概論 日本生活支援工学会 編日本リハビリテーション工学協会 編 これからの高齢者と障害者を支えるのは,人材と福祉用具を基本とする生活支援技術である。本書は,高齢者と障害者の自立支援・介護支援に必要な基本的事項から関連する法律までを網羅した,生活支援技術の入門書・教科書である。 発行年月日 2013/11/28 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-07235-8 在庫あり 詳細を見る 生体機械工学入門 橋本 成広 工学院大教授 著 生体や医療機器について機械工学の基礎とその応用までを学べる入門書。機械と比較しながら生体(人体)を工学的に解析し,生体と機械の共存・協調における問題点を考え,生体を解析するための機械工学の基礎を学べるよう解説した。 電子版あり 発行年月日 2013/05/17 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07234-1 在庫あり 詳細を見る バイオメカニクス入門 林 紘三郎 阪大名誉教授 著 力学の基礎を十分学んでいない学生がバイオメカニクスを学ぶに当たり,力学の基礎となる一般力学と単位を説明した後,応用力学の基本である材料力学,流体力学,熱力学,構造力学に関わる生体の現象や問題についてやさしく解説した。 電子版あり 発行年月日 2013/04/15 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07233-4 在庫あり 詳細を見る 臨床工学技士のための 生体物性 三田村 好矩 北大名誉教授 監修西村 生哉 北大大学院助教 監修村林 俊 元北大大学院准教授 著 臨床工学技士を目指す方のための「生体物性」の教科書である。わかりやすい内容とするため,知識の羅列ではなく「なぜ」にこだわり解説した。巻末には試験対策として便利な要点をまとめ,さらに過去の問題と解説をWebに掲載した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2012/06/11 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-07231-0 在庫あり 詳細を見る 力学の基礎とバイオメカニクス 山田 宏 九工大教授 著 質点系の力学,材料力学(弾性力学),大変形を扱う連続体力学の基礎に重きをおいて詳述し,筋骨格系や骨,軟組織,細胞の力学的特徴や力学理論の適用法を示す。力学理論の初学者,力学の活用や数値解析に関心のある方に最適の書。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2012/04/23 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07230-3 品切・重版未定 詳細を見る 医療系資格試験のための電気 - 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験 - 仲田 昭彦 著 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験への対応を優先しつつ,電気を初めて学ぶ学生にも理解できるように丁寧に説明した。また,厳選した過去の問題を多数掲載した。 電子版あり 発行年月日 2012/04/06 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-07229-7 在庫あり 詳細を見る 医療系資格試験のための物理 - 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験 - 仲田 昭彦 著 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験への対応を優先しつつ,物理を初めて学ぶ学生にも理解できるように丁寧に説明した。また,厳選した過去の問題を多数掲載した。 電子版あり 発行年月日 2012/03/26 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-07228-0 在庫あり 詳細を見る 医療のための化学 堀内 孝 三重大名誉教授 著村林 俊 元北大大学院准教授 著 医療技術者を目指す人を対象とした教科書である。医療技術系といっても多岐にわたることから,教育カリキュラムに柔軟に対応でき,共通する重要項目を重点においた。また,コーヒーブレイクでは医療と化学の関連性も述べた。 電子版あり 発行年月日 2012/03/23 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07227-3 在庫あり 詳細を見る ME教科書シリーズ A-3 生体電気計測 日本生体医工学会 編山本 尚武 岡山大名誉教授・姫路獨協大教授 著中村 隆夫 岡山大准教授 著 本書は,生体電気現象の計測法に関係した基礎的事項の説明を主にして,それに実際的な各種計測の概説を加え簡潔にまとめた。生体電気現象とその計測技術について原理的に深く知りたいという要望に応えることも意図している。 発行年月日 2011/11/02 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07133-7 品切・重版未定 詳細を見る ヒト心身状態の計測技術 - 人に優しい製品開発のための日常計測 - 牧川 方昭 立命館大名誉教授 著吉田 正樹 元大阪電通大教授 著南部 雅幸 京大特定教授 著塩澤 成弘 立命館大教授 著岡田 志麻 立命館大教授 著 高齢化社会において,身体のあらゆる数値をデータ化し,異常な徴候を発見する技術の開発が注目されている。本書は,生体計測に必要な電子回路の基礎技術から生体センサ,近未来の生体計測を解説した,健康計測分野の入門書である。 電子版あり 発行年月日 2010/10/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07226-6 在庫あり 詳細を見る CTとMRI - その原理と装置技術 - 森 一生 東北大名誉教授 編著山形 仁 キヤノンメディカルシステムズ(株) 編著町田 好男 東北大教授 編著木村 徳典 元東芝メディカルシステムズ(株) 著杉浦 聡 キヤノンメディカルシステムズ(株) 著 本書は,読者がCTとMRIの原理を十分に理解し,システムの適切な運用が図れるようになること,そしてシステム開発に役立てることを目指した。そのため基礎理論に紙面を多く費やし,技術応用では項目を絞り,文献を多く紹介した。 レビュー 関連資料 発行年月日 2010/07/07 定価 5,170円(本体4,700円+税) ISBN 978-4-339-07225-9 在庫あり 詳細を見る 臨床工学技士のための 基礎電子工学 稲岡 秀検 北里大教授 著野城 真理 北里大名誉教授 著 臨床工学技士がスタートラインにつく時に,必要な事項が理解できるように解説を行った。時代の流れにあわせて演算増幅回路,論理回路,情報通信に重点を置いている。また,演習問題を充実し,詳しい解答をつけ独学できるようにした。 電子版あり 発行年月日 2010/01/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07224-2 在庫あり 詳細を見る バイオセラミックス 田中 順三 東工大教授 著生駒 俊之 物質・材料研究機構研究員 著植村 寿公 産業技術総合研究所研究員 著大森 健一 小林製薬(株)技術顧問 著 細胞,生物,医学に関する幅広い内容を交えながら,バイオセラミックス研究における,考え方の基本を伝える。数少ない同分野の教科書の中でも決定版とすべく,材料工学,分子生物学,機械工学の専門家が力をあわせた。 発行年月日 2009/11/27 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-07223-5 在庫僅少 詳細を見る ロボティクスシリーズ 16 感覚生理工学 飯田 健夫 立命館大名誉教授 著 安全で快適な機器を設計するためには,人間の特性に適合した人間中心設計が必要である。人間特性には多くの側面があるが,本書では特に人間中心設計の基となる感覚特性を解説するとともに,その計測および解析手法について説明する。 発行年月日 2009/10/08 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04527-7 在庫僅少 詳細を見る 近赤外分光法による前頭前野計測 - 認知症の早期発見とリハビリテーション方法の評価 - 志村 孚城 (株)浜松早期認知症研究所所長 編著網田 孝司 (株)島津製作所 著牧 敦 (株)日立製作所 著鈴木 剛 浜松ホトニクス(株) 著灰田 宗孝 東海大教授 著金子 満雄 金子クリニック院長 著山崎 雅勇 釧路協立病院内科科長 著奥山 惠理子 (株)浜松人間科学研究所所長 著田中 有希 東京医科歯科大 著大城 昌平 聖隷クリストファー大教授 著重森 健太 聖隷クリストファー大学大学院 著近藤 真由 東海大講師 著浅川 毅 東海大准教授 著 早期認知症の診断方法やリハビリテーション方法を近赤外分光法を用いて脳科学的に評価する方法を提案。これまで試行錯誤的に行われてきた診断方法やリハビリテーション方法などを適用前に論理的に評価するよう働きかける。本文4色刷 発行年月日 2009/08/27 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-07222-8 在庫あり 詳細を見る バイオマテリアルシリーズ 3 セラミックバイオマテリアル 岡崎 正之 広島大教授 編著山下 仁大 東京医科歯科大教授 編著尾坂 明義 岡山大教授 著石川 邦夫 九大教授 著大槻 主税 名大教授 著井奥 洪二 東北大教授 著中村 美穂 東京医科歯科大助教 著上高原 理暢 東北大助教 著 組織工学の概念を取り入れた生体親和性のより高いセラミックバイオマテリアルが注目されている。本書は,理工学分野や医歯薬学分野の学生が自主的に学んだり,教員が教えるのに便利な内容と分量になっている。 発行年月日 2009/08/17 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-07096-5 在庫あり 詳細を見る 臨床工学シリーズ 13 生体計測学 日本生体医工学会 監修金井 寛 上智大名誉教授 著加納 隆 埼玉医科大名誉教授 著酒本 勝之 元日本医療科学大教授 著三上 智久 北大名誉教授 著山本 克之 元北大大学院教授 著石山 陽事 元つくば国際大教授 著中山 淑 上智大名誉教授 著伊藤 健次郎 東京医科大名誉教授 著水野 映二 元三井記念病院 著 臨床工学技士教育のためだけではなく,医療関係者にも医療機器を体系的に学べるよう配慮し,生体の診断や治療に必要な生体情報の意味・測定方法をわかりやすく解説した。 発行年月日 2009/07/10 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-07113-9 在庫あり 詳細を見る バイオマテリアルシリーズ 2 ポリマーバイオマテリアル - 先端医療のための分子設計 - 石原 一彦 東大教授 著 本書は,新たなポリマーバイオマテリアルを中心に医療機能性を考え,その分子設計概念について解説した。バイオマテリアルの研究は工学のみならず,医学・薬学の連携も必要であり,本書ではこの開発過程について実例を挙げ記述した。 発行年月日 2009/06/12 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07095-8 在庫あり 詳細を見る 160件中 41件 - 60件 〈 123 45678〉
視覚障がいの歩行の科学 - 安全で安心なひとり歩きをめざして - 大倉 元宏 成蹊大教授 著清水 美知子 著田内 雅規 岡山県立大特任教授 著村上 琢磨 NPO法人しろがめ代表 著 本書は,視覚障がいのある人が一人で歩行することについての分析と,そのためのオリエンテーション(空間認知)とモビリティ(歩行移動)についてわかりやすく解説した。 電子版あり 発行年月日 2014/10/10 定価 1,980円(本体1,800円+税) ISBN 978-4-339-07237-2 在庫あり 詳細を見る
臨床工学技士のための 電気工学 三田村 好矩 北大名誉教授 監修西村 生哉 北大大学院助教 著 本書は臨床工学技士国家試験と第2種ME技術実力検定試験に出る電気工学分野の問題を解くために特化した内容となっている。付録として二つの試験の過去問と選択形式ならではの解答のテクニックを習得できるような解説をした。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2014/03/17 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07236-5 在庫あり 詳細を見る
生活支援工学概論 日本生活支援工学会 編日本リハビリテーション工学協会 編 これからの高齢者と障害者を支えるのは,人材と福祉用具を基本とする生活支援技術である。本書は,高齢者と障害者の自立支援・介護支援に必要な基本的事項から関連する法律までを網羅した,生活支援技術の入門書・教科書である。 発行年月日 2013/11/28 定価 3,190円(本体2,900円+税) ISBN 978-4-339-07235-8 在庫あり 詳細を見る
生体機械工学入門 橋本 成広 工学院大教授 著 生体や医療機器について機械工学の基礎とその応用までを学べる入門書。機械と比較しながら生体(人体)を工学的に解析し,生体と機械の共存・協調における問題点を考え,生体を解析するための機械工学の基礎を学べるよう解説した。 電子版あり 発行年月日 2013/05/17 定価 2,420円(本体2,200円+税) ISBN 978-4-339-07234-1 在庫あり 詳細を見る
バイオメカニクス入門 林 紘三郎 阪大名誉教授 著 力学の基礎を十分学んでいない学生がバイオメカニクスを学ぶに当たり,力学の基礎となる一般力学と単位を説明した後,応用力学の基本である材料力学,流体力学,熱力学,構造力学に関わる生体の現象や問題についてやさしく解説した。 電子版あり 発行年月日 2013/04/15 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07233-4 在庫あり 詳細を見る
臨床工学技士のための 生体物性 三田村 好矩 北大名誉教授 監修西村 生哉 北大大学院助教 監修村林 俊 元北大大学院准教授 著 臨床工学技士を目指す方のための「生体物性」の教科書である。わかりやすい内容とするため,知識の羅列ではなく「なぜ」にこだわり解説した。巻末には試験対策として便利な要点をまとめ,さらに過去の問題と解説をWebに掲載した。 関連資料 電子版あり 発行年月日 2012/06/11 定価 2,200円(本体2,000円+税) ISBN 978-4-339-07231-0 在庫あり 詳細を見る
力学の基礎とバイオメカニクス 山田 宏 九工大教授 著 質点系の力学,材料力学(弾性力学),大変形を扱う連続体力学の基礎に重きをおいて詳述し,筋骨格系や骨,軟組織,細胞の力学的特徴や力学理論の適用法を示す。力学理論の初学者,力学の活用や数値解析に関心のある方に最適の書。 レビュー 電子版あり 発行年月日 2012/04/23 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07230-3 品切・重版未定 詳細を見る
医療系資格試験のための電気 - 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験 - 仲田 昭彦 著 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験への対応を優先しつつ,電気を初めて学ぶ学生にも理解できるように丁寧に説明した。また,厳選した過去の問題を多数掲載した。 電子版あり 発行年月日 2012/04/06 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-07229-7 在庫あり 詳細を見る
医療系資格試験のための物理 - 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験 - 仲田 昭彦 著 臨床工学技士国家試験・第2種ME技術実力検定試験への対応を優先しつつ,物理を初めて学ぶ学生にも理解できるように丁寧に説明した。また,厳選した過去の問題を多数掲載した。 電子版あり 発行年月日 2012/03/26 定価 2,750円(本体2,500円+税) ISBN 978-4-339-07228-0 在庫あり 詳細を見る
医療のための化学 堀内 孝 三重大名誉教授 著村林 俊 元北大大学院准教授 著 医療技術者を目指す人を対象とした教科書である。医療技術系といっても多岐にわたることから,教育カリキュラムに柔軟に対応でき,共通する重要項目を重点においた。また,コーヒーブレイクでは医療と化学の関連性も述べた。 電子版あり 発行年月日 2012/03/23 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07227-3 在庫あり 詳細を見る
ME教科書シリーズ A-3 生体電気計測 日本生体医工学会 編山本 尚武 岡山大名誉教授・姫路獨協大教授 著中村 隆夫 岡山大准教授 著 本書は,生体電気現象の計測法に関係した基礎的事項の説明を主にして,それに実際的な各種計測の概説を加え簡潔にまとめた。生体電気現象とその計測技術について原理的に深く知りたいという要望に応えることも意図している。 発行年月日 2011/11/02 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07133-7 品切・重版未定 詳細を見る
ヒト心身状態の計測技術 - 人に優しい製品開発のための日常計測 - 牧川 方昭 立命館大名誉教授 著吉田 正樹 元大阪電通大教授 著南部 雅幸 京大特定教授 著塩澤 成弘 立命館大教授 著岡田 志麻 立命館大教授 著 高齢化社会において,身体のあらゆる数値をデータ化し,異常な徴候を発見する技術の開発が注目されている。本書は,生体計測に必要な電子回路の基礎技術から生体センサ,近未来の生体計測を解説した,健康計測分野の入門書である。 電子版あり 発行年月日 2010/10/28 定価 3,300円(本体3,000円+税) ISBN 978-4-339-07226-6 在庫あり 詳細を見る
CTとMRI - その原理と装置技術 - 森 一生 東北大名誉教授 編著山形 仁 キヤノンメディカルシステムズ(株) 編著町田 好男 東北大教授 編著木村 徳典 元東芝メディカルシステムズ(株) 著杉浦 聡 キヤノンメディカルシステムズ(株) 著 本書は,読者がCTとMRIの原理を十分に理解し,システムの適切な運用が図れるようになること,そしてシステム開発に役立てることを目指した。そのため基礎理論に紙面を多く費やし,技術応用では項目を絞り,文献を多く紹介した。 レビュー 関連資料 発行年月日 2010/07/07 定価 5,170円(本体4,700円+税) ISBN 978-4-339-07225-9 在庫あり 詳細を見る
臨床工学技士のための 基礎電子工学 稲岡 秀検 北里大教授 著野城 真理 北里大名誉教授 著 臨床工学技士がスタートラインにつく時に,必要な事項が理解できるように解説を行った。時代の流れにあわせて演算増幅回路,論理回路,情報通信に重点を置いている。また,演習問題を充実し,詳しい解答をつけ独学できるようにした。 電子版あり 発行年月日 2010/01/28 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07224-2 在庫あり 詳細を見る
バイオセラミックス 田中 順三 東工大教授 著生駒 俊之 物質・材料研究機構研究員 著植村 寿公 産業技術総合研究所研究員 著大森 健一 小林製薬(株)技術顧問 著 細胞,生物,医学に関する幅広い内容を交えながら,バイオセラミックス研究における,考え方の基本を伝える。数少ない同分野の教科書の中でも決定版とすべく,材料工学,分子生物学,機械工学の専門家が力をあわせた。 発行年月日 2009/11/27 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-07223-5 在庫僅少 詳細を見る
ロボティクスシリーズ 16 感覚生理工学 飯田 健夫 立命館大名誉教授 著 安全で快適な機器を設計するためには,人間の特性に適合した人間中心設計が必要である。人間特性には多くの側面があるが,本書では特に人間中心設計の基となる感覚特性を解説するとともに,その計測および解析手法について説明する。 発行年月日 2009/10/08 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-04527-7 在庫僅少 詳細を見る
近赤外分光法による前頭前野計測 - 認知症の早期発見とリハビリテーション方法の評価 - 志村 孚城 (株)浜松早期認知症研究所所長 編著網田 孝司 (株)島津製作所 著牧 敦 (株)日立製作所 著鈴木 剛 浜松ホトニクス(株) 著灰田 宗孝 東海大教授 著金子 満雄 金子クリニック院長 著山崎 雅勇 釧路協立病院内科科長 著奥山 惠理子 (株)浜松人間科学研究所所長 著田中 有希 東京医科歯科大 著大城 昌平 聖隷クリストファー大教授 著重森 健太 聖隷クリストファー大学大学院 著近藤 真由 東海大講師 著浅川 毅 東海大准教授 著 早期認知症の診断方法やリハビリテーション方法を近赤外分光法を用いて脳科学的に評価する方法を提案。これまで試行錯誤的に行われてきた診断方法やリハビリテーション方法などを適用前に論理的に評価するよう働きかける。本文4色刷 発行年月日 2009/08/27 定価 5,500円(本体5,000円+税) ISBN 978-4-339-07222-8 在庫あり 詳細を見る
バイオマテリアルシリーズ 3 セラミックバイオマテリアル 岡崎 正之 広島大教授 編著山下 仁大 東京医科歯科大教授 編著尾坂 明義 岡山大教授 著石川 邦夫 九大教授 著大槻 主税 名大教授 著井奥 洪二 東北大教授 著中村 美穂 東京医科歯科大助教 著上高原 理暢 東北大助教 著 組織工学の概念を取り入れた生体親和性のより高いセラミックバイオマテリアルが注目されている。本書は,理工学分野や医歯薬学分野の学生が自主的に学んだり,教員が教えるのに便利な内容と分量になっている。 発行年月日 2009/08/17 定価 3,520円(本体3,200円+税) ISBN 978-4-339-07096-5 在庫あり 詳細を見る
臨床工学シリーズ 13 生体計測学 日本生体医工学会 監修金井 寛 上智大名誉教授 著加納 隆 埼玉医科大名誉教授 著酒本 勝之 元日本医療科学大教授 著三上 智久 北大名誉教授 著山本 克之 元北大大学院教授 著石山 陽事 元つくば国際大教授 著中山 淑 上智大名誉教授 著伊藤 健次郎 東京医科大名誉教授 著水野 映二 元三井記念病院 著 臨床工学技士教育のためだけではなく,医療関係者にも医療機器を体系的に学べるよう配慮し,生体の診断や治療に必要な生体情報の意味・測定方法をわかりやすく解説した。 発行年月日 2009/07/10 定価 3,850円(本体3,500円+税) ISBN 978-4-339-07113-9 在庫あり 詳細を見る
バイオマテリアルシリーズ 2 ポリマーバイオマテリアル - 先端医療のための分子設計 - 石原 一彦 東大教授 著 本書は,新たなポリマーバイオマテリアルを中心に医療機能性を考え,その分子設計概念について解説した。バイオマテリアルの研究は工学のみならず,医学・薬学の連携も必要であり,本書ではこの開発過程について実例を挙げ記述した。 発行年月日 2009/06/12 定価 2,640円(本体2,400円+税) ISBN 978-4-339-07095-8 在庫あり 詳細を見る