検索結果

「大ジャンル:生命科学・農学」検索結果

94件中 61件 - 80件
表示順
表示件数
木造都市の設計技術

地球環境のための技術としくみシリーズ 8

木造都市の設計技術

日本は木の文化の国である。この風土がもたらす材料を使ってこそ,快適な住まいと文化がつくられる。本書は,それぞれの分野の専門家が,日本に木造都市を再生するための技術としくみについて考察し言及した啓発専門書である。

発行年月日
2003/08/25
定価
4,400(本体4,000円+税)
ISBN
978-4-339-06858-0
在庫僅少
分子細胞工学

分子細胞工学

基礎編では分子細胞生物学の最新の知見と考え方を解説し,応用編では従来の領域である「細胞機能の生産的利用法」に新たに「新しい細胞機能の解析法」と「自然を育む方法論」を加えて,細胞機能の多方面にわたる利用方法を解説した。

発行年月日
2000/02/10
定価
2,750(本体2,500円+税)
ISBN
978-4-339-06731-6
在庫あり
生命システム解析のための数学

生命システム解析のための数学

本書では,生命あるいは生物システムを数理的側面から解析するための数学基礎について記述した。さらに,移動現象論,モデリング,回帰分析法,実験計画法,最適化法,複雑系解析法についてわかりやすく解説した。

発行年月日
1999/06/30
定価
3,850(本体3,500円+税)
ISBN
978-4-339-06730-9
在庫あり
遺伝子工学概論

バイオテクノロジー教科書シリーズ 2

遺伝子工学概論

遺伝子工学の基礎を,DNAとRNAの構造と性質,遺伝子の精製と取り扱い法,試験管内での遺伝子操作,宿主ベクター系,形質転換,塩基配列決定法等について解説。バイオテクノロジーへの代表的な応用成果についてもふれた。

  • 電子版あり
発行年月日
1999/03/30
定価
3,080(本体2,800円+税)
ISBN
978-4-339-06702-6
在庫あり
英語で学ぶ生物学

英語で学ぶ生物学

本書は,生物学系の英語の本を手にしたことのない学生が,科学的な英語に親しみながら,遺伝子工学から環境に関する生物学について幅広く学ぶことを目的に編集されている。題材は,米国の大学の教科書などから抜粋した。

  • レビュー
発行年月日
1999/03/15
定価
2,420(本体2,200円+税)
ISBN
978-4-339-07649-3
品切・重版未定
新版 学習指導要領準拠 農業土木施工トレーニングノート

新版 学習指導要領準拠 農業土木施工トレーニングノート

各項目ごとに「学習のポイント」,「例題」,「ステップ」,「解答」,で構成し,教科書代わりに使用できるように配慮されているのが特徴。内容は,精選し,基礎的なものとし,書込み可能な,解答用余白を設けた。

発行年月日
1999/01/07
定価
1,540(本体1,400円+税)
ISBN
978-4-339-05205-3
在庫僅少・美本なし
新版 学習指導要領準拠 農業土木設計トレーニングノート

新版 学習指導要領準拠 農業土木設計トレーニングノート

各項目ごとに「学習のポイント」,「例題」,「ステップ」,「解答」,で構成し,教科書代わりに使用できるように配慮されているのが特徴。内容は,精選し,基礎的なものとし,書込み可能な,解答用余白を設けた。

発行年月日
1999/01/07
定価
1,540(本体1,400円+税)
ISBN
978-4-339-05207-7
品切・重版未定
培養工学

バイオテクノロジー教科書シリーズ 13

培養工学

培養プロセスに用いられる微生物の,培養における性質,培養装置と周辺機器の設計・運転に関する基本的知識,さらに知識工学手法を含めた応用技術を詳述した。特に,経済的最適運転の指針が得られる。

  • 電子版あり
発行年月日
1998/12/18
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-06713-2
在庫僅少
微生物学入門

微生物学入門

本書は医学,農学など広い分野で微生物学を学ぶ人たちの入門書として,内容を微生物が関与する広い範囲に広げて,わかりやすく解説した。特に,微生物とわれわれのかかわりを観点として,微生物の働き,恩恵,利用を中心に述べた。

  • レビュー
発行年月日
1998/08/21
定価
3,850(本体3,500円+税)
ISBN
978-4-339-07648-6
在庫あり
柔らかい頭のための 生物化学

柔らかい頭のための 生物化学

初心者にもわかりやすく記述した本格的な生化学の教科書。生命現象を分子・エネルギー・情報の観点で基礎から応用まで幅広く解説。基礎編,物質編,代謝編,および進化・微生物・遺伝子工学の応用編で構成。

発行年月日
1998/06/30
定価
4,400(本体4,000円+税)
ISBN
978-4-339-07646-2
在庫僅少
生物工学概論 - わかりやすいバイオテクノロジー -

生物工学概論 - わかりやすいバイオテクノロジー -

生物の構造と機能のすべてを決定している遺伝子の意義,微生物,動物,植物の遺伝子操作による生物の改良と利用,動物の情報処理と運動機能の仕組み,地球の将来との関わりなど,生物工学の基礎となる事柄をわかりやすく解説した。

発行年月日
1998/05/20
定価
4,070(本体3,700円+税)
ISBN
978-4-339-07647-9
在庫僅少
分子遺伝学概論

バイオテクノロジー教科書シリーズ 5

分子遺伝学概論

現在のバイオサイエンス・バイオテクノロジー基本骨格をなしている分子遺伝学の入門書として,遺伝や細胞の基本事項,分子遺伝学の概説,さらに信号伝達系・発現制御・分子進化を含む最新の情報までわかりやすく盛り込まれている。

  • 電子版あり
発行年月日
1997/12/05
定価
3,520(本体3,200円+税)
ISBN
978-4-339-06705-7
在庫あり
バイオプロセス解析法 - システム解析原理とその応用 -

バイオプロセス解析法 - システム解析原理とその応用 -

グラフ理論の応用と代謝反応経路網解析や,ファジィ,ニューラルネットワーク,遺伝的アルゴリズムといった知的制御についてわかりやすく述べ,バイオプロセスの最適化や制御,オンライン同定の基本原理と具体的応用例を示した。

発行年月日
1997/10/01
定価
3,520(本体3,200円+税)
ISBN
978-4-339-06588-6
在庫僅少
微生物とその利用

微生物とその利用

本書は,微生物学の歴史と発展,微生物の定義と基礎知識を論じ,さらに,食品・医薬産業,農業,環境浄化等にかかわる微生物の特徴と機能について,積極的な利用例を示しながら解説した応用微生物学の入門書である。

発行年月日
1997/03/25
定価
2,420(本体2,200円+税)
ISBN
978-4-339-07643-1
在庫あり
植物工学概論

バイオテクノロジー教科書シリーズ 4

植物工学概論

植物細胞の構造や機能,種々の遺伝子導入法,遺伝子の発現様式の概要を解説している。さらに,筆者らの研究テーマの一つである植物バイオや遺伝子操作により,自然環境に役立つ大気汚染好性植物をつくることについても記した。

  • 電子版あり
発行年月日
1996/10/15
定価
2,640(本体2,400円+税)
ISBN
978-4-339-06704-0
在庫あり
微生物資源工学

微生物資源工学

微生物プロセスはエネルギー消費が少なく,環境にやさしいため,微生物は鉱物やエネルギー資源を扱う分野においても極めて重要な役割を担っている。本書はこれらの分野を対象に微生物学の基礎から応用までを述べたものである。

発行年月日
1996/09/30
定価
2,970(本体2,700円+税)
ISBN
978-4-339-07639-4
在庫僅少
生物生産機械ハンドブック

生物生産機械ハンドブック

日本農業の変革や農業機械と利用技術の発展に即し,従来の「農業機械ハンドブック」の面目を一新させた。多岐にわたる生物生産関連機械の研究・開発・設計を集大成し,バイオテクノロジー,水産および林業も加え広範な内容を目指した。

発行年月日
1996/02/20
定価
27,500(本体25,000円+税)
ISBN
978-4-339-05197-1
在庫あり・カバーなし
遺伝子ターゲッティングの基礎と応用

遺伝子ターゲッティングの基礎と応用

本書では,各種生物分野における遺伝子ターゲッティング技術について解説し,進展の著しいこの技術の利用の現状と将来の展望についても言及している。さらに,この技術に対応する法の役割,考え方および将来の方向性も示した。

発行年月日
1995/12/10
定価
3,630(本体3,300円+税)
ISBN
978-4-339-07636-3
在庫あり
酵素工学概論

バイオテクノロジー教科書シリーズ 8

酵素工学概論

生体触媒としての酵素の優れた特性を有効に利用する方法について,化学工学の立場からわかりやすく解説した。おもに有用化合物の生産における生体触媒の応用例と,その有効利用に必要な基礎概念を紹介している。

  • 電子版あり
発行年月日
1995/10/30
定価
3,300(本体3,000円+税)
ISBN
978-4-339-06708-8
在庫あり
スケーリング:動物設計論 - 動物の大きさは何で決まるのか -

スケーリング:動物設計論 - 動物の大きさは何で決まるのか -

この地球上には実にさまざまな動物がいるのに,ネズミのような形をした象がいないのはなぜか。動物の大きさや形は何で決まるのか。本書は,比較生理学とバイオメカニクスの視点から動物という機械の設計原理を探る。

発行年月日
1995/07/20
定価
4,620(本体4,200円+税)
ISBN
978-4-339-07632-5
品切・重版未定
94件中 61件 - 80件