冬季雷の科学

新コロナシリーズ 41

冬季雷の科学

冬季雷を中心として,雷を気象的・電気的の両面から考察・研究した足跡を通じて,最新の知見や未解明な部分を記述した。学生や一般の方々にもわかりやすく紹介し,科学的な分野への参入の動機付けになるよう意図した。

ジャンル
発行年月日
1998/12/03
判型
B6
ページ数
130ページ
ISBN
978-4-339-07691-2
冬季雷の科学
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

1,100(本体1,000円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • レビュー
  • 著者紹介

冬季雷を中心として,雷を気象的・電気的の両面から考察・研究した足跡を通じて,最新の知見や未解明な部分を記述した。学生や一般の方々にもわかりやすく紹介し,科学的な分野への参入の動機付けになるよう意図した。

1 気象学の基礎
  雷現象を気象学的に理解するために
  雷雲の電荷生成機構について
2 冬季の対流雲・雷雲の特徴
  北陸地方の冬の集乱雲
  飛行機からの観測例
  夏の雷雲と冬の雷雲・対流雲との比較
  気象レーダーによる雷雲の観測
  雷放電を捕らえるには?
  エコーと雷放電でなにがわかったか?
  残された疑問をどのように解決したか?
  冬季雷の気象学的にみた特徴
3 夏期と冬季の雷雲の相違
  夏と冬ではなにが違うのか?
  夏と冬の雷雲の模式図
4 雷雲の電気的な特徴
  雷雲内の電荷分布は?
  冬の雷雲は何極構造?
  雷電探知装置で得られた冬季雷雲の性質
  車両搭載電界計による移動観測
  冬季の雷電・対流雲の電荷分布
5 航空機の被雷について
  冬季の航空機被雷統計
  気象要素に注目した統計結果
  厳冬季と初冬(後冬)期の被雷統計
  レーダーエコーと電界強度との関係
  地上電界値と航空機被雷との関係
6 冬季雷の不思議
  新たな研究課題について
  ひらめきのヒントについて
  あとがき
  参考文献

amazonレビュー

道本 光一郎(ミチモト コウイチロウ)