経営情報系の 情報科学Ⅰ - 情報理論編 -

経営情報系の 情報科学Ⅰ - 情報理論編 -

経営情報学は,経営学と情報科学の学際的な学問として,現在最も注目を集めている。その中核である情報理論についてわかりやすく解説し,多くの演習問題と詳解を載せた。

ジャンル
発行年月日
1990/01/30
判型
A5
ページ数
160ページ
ISBN
978-4-339-02273-5
経営情報系の 情報科学Ⅰ - 情報理論編 -
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

1,980(本体1,800円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

経営情報学は,経営学と情報科学の学際的な学問として,現在最も注目を集めている。その中核である情報理論についてわかりやすく解説し,多くの演習問題と詳解を載せた。

1 情報と事象
 1.1 情報とは
 1.2 記号と情報
 1.3 事象とは
 1.4 情報化社会
 1.5 電子計算機システムと意志決定システム
 演習問題
2 情報量とエントロピー
 2.1 YES か NO か、二者択一の世界
 2.2 ビットの世界と情報量
 2.3 情報の質[内容]と量
 2.4 不確かさとエントロピー
 演習問題
3 シャノンの情報理論
 3.1 シャノンの情報
 3.2 シャノンの通信モデル
 3.3 情報と確率
 演習問題
4 情報源のモデル
 4.1 アナログ情報とディジタル情報
 4.2 完全事象系
 4.3 マルコフ情報源
 演習問題
5 言語の情報
 5.1 言語のエントロピー
 5.2 効率とは
 5.3 冗長度とは
 演習問題
6 情報の伝達と雑音
 6.1 情報の伝達のモデル化
 6.2 通信路と雑音
 6.3 平均相互情報量とは
 6.4 通信路容量とは
 6.5 雑音のない2元通信路モデル
 6.6 雑音のある2元通信路モデル
 演習問題
7 情報源の符号化と通信路の符号化
 7.1 符号化とは
 7.2 情報源の符号化
 7.3 シャノンの第1基本定理
 7.4 シャノン-ファノの符号化法
 7.5 通信路の符号化
 7.6 シャノンの第2基本定理
 7.7 冗長度のある符号とハミング距離
 7.8 パリティビットとは
 7.9 情報交換用符号
 演習問題
参考文献
演習問題解答
索引

菊池 豊彦(キクチ トヨヒコ)