検索結果 「すべての商品」検索結果 絞り込み 数学 理学 情報工学 経営・管理工学 マルチメディア 電気・電子工学 ME・医学・福祉 計測・制御 機械工学 モビリティ 原子力工学 土木工学 建築工学 環境・エネルギー 化学・化学工学 生命科学・農学 人間科学 生活科学 科学一般 電子情報通信学会発行書籍 コロナ社販売元書籍 工業高校検定教科書 資格試験 モビリティイノベーションシリーズ バイオインフォマティクスシリーズ 宇宙工学シリーズ 映像情報メディアテクノロジーシリーズ ME教科書シリーズ エレクトロニクス モノグラフシリーズ 加工プロセスシミュレーションシリーズ 環境・都市システム系 教科書シリーズ 機械系 教科書シリーズ 機械系 大学講義シリーズ 機械工学大系 機械工学ライブラリー(応用編) 基礎原子力講座 基礎土木工学講座 教育情報工学シリーズ 計測技術シリーズ 計測・制御テクノロジーシリーズ 建築構造講座 現代応用数学講座 現代制御シリーズ 現代非線形科学シリーズ 高度映像技術シリーズ コンピュータアナリシスシリーズ コンピュータ数学シリーズ コンピュータ制御機械システムシリーズ 産業制御シリーズ システム制御工学シリーズ 自然の歴史シリーズ 新コロナシリーズ 信号処理技術ライブラリー 新編機械工学講座 新編電気・機械工学講座 新編電気工学講座 新編土木工学講座 情報・技術経営シリーズ 精密工学講座 塑性加工技術シリーズ 大学講義シリーズ 地学のガイドシリーズ 地球環境のための技術としくみシリーズ 超精密シリーズ テレビジョン学会教科書シリーズ テレビジョン学会参考書シリーズ テレビジョン学会実用書シリーズ ディジタル信号処理ライブラリー 電気学会 電気専門用語集 電気・電子系 教科書シリーズ 電気・電子工学大系 電子情報通信学会 大学シリーズ 電子情報通信学会 大学シリーズ演習 電子情報通信レクチャーシリーズ 電子通信大学講座 土木系 大学講義シリーズ ハイビジョン技術シリーズ バイオテクノロジー教科書シリーズ 光エレクトロニクス教科書シリーズ ヒューマンサイエンスシリーズ 標準応用化学講座 標準機械工学講座 標準金属工学講座 標準電気工学講座 標準土木工学講座 標準土木工学例題演習シリーズ 計測・制御セレクションシリーズ 1,2級土木施工管理技士受験テキスト 英語で学ぶ自然科学シリーズ ME選書 応用数学講座 音響工学講座 音響入門シリーズ 画像エレクトロニクス講座 基礎化学工業講座 計算工学シリーズ 計量管理技術双書 建築学演習シリーズ 現代自動制御双書 コンピュータサイエンス教科書シリーズ コンピュータダイナミクスシリーズ コンピュートロール 再生医療の基礎シリーズ システム工学講座 シリーズ 21世紀のエネルギー 情報技術シリーズ 情報工学講座 情報処理入門講座 情報とシステムシリーズ WSシリーズ 電気工事士講座 電子計測全書 電子工業教程 電子通信シリーズ 電子・通信・情報の基礎コース 農業水利演習 バイオマテリアルシリーズ パソコンプラクティカルシリーズ 標準機械工学例題演習シリーズ フォトニクスシリーズ プロジェクトサイエンスシリーズ 並列処理シリーズ ヘルスプロフェッショナルのためのテクニカルサポートシリーズ Mathematicaで学ぶシリーズ メカトロニクス教科書シリーズ ライブラリー生活の科学 リスク工学シリーズ リレーショナルデータベースシリーズ 臨床工学シリーズ ロボティクスシリーズ 次世代信号情報処理シリーズ ISDN入門シリーズ 医用工学シリーズ 映像情報メディア基幹技術シリーズ エコトピア科学シリーズ 音響学講座 音響サイエンスシリーズ 音響テクノロジーシリーズ 機械系コアテキストシリーズ 自然言語処理シリーズ シリーズ 情報科学における確率モデル 新塑性加工技術シリーズ 情報ネットワーク科学シリーズ 専修学校教科書シリーズ 組織工学ライブラリ-マイクロロボティクスとバイオの融合- 電子通信情報系コアテキストシリーズ 土木・環境系コアテキストシリーズ 標準電気・電子工学例題演習シリーズ マルチエージェントシリーズ メディア学大系 文部科学省検定済教科書 メディアテクノロジーシリーズ シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 バーチャルリアリティ学ライブラリ 設計工学フロンティアシリーズ シリーズ システム・制御のニューフロンティア 在庫あり 在庫僅少 立ち読みあり 電子版あり 教科書向け レビューあり ※書籍在庫がない場合でも電子版がある場合があります。電子版ありにチェックをつけてください。 再検索 さらに詳細に絞り込む 3107件中 1件 - 20件 表示順 発行年月日降順 発行年月日昇順 表示件数 15件 30件 50件 100件 1 23456789〉 電気回路素子を理解するための 電気磁気学 佐藤 宣夫 千葉工大教授 著 電気回路と用いられる素子(キャパシタ,インダクタ,電気抵抗)への理解を深めることに重点を置き,時間の関数としての動作という利便性に着目した視点で記した。各章冒頭の学習目標,章末の演習問題により自学自習も可能。 関連資料 予約注文可 発行予定日 2025/09/中旬 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-01501-0 近刊出来次第出荷 詳細を見る 機械系コアテキストシリーズ A-2 部材の力学 - 設計のためのはり・板・殻の弾性力学 - 渋谷 陽二 阪大名誉教授 著 本書は,典型的なはり,棒,板,殻といった部材に弾性力学理論を適用した枠組みを「部材の力学」としてまとめた。機械構造物を構成する部材から,材料を創成する基本内部構造を構成する部材に至るまで適用範囲は拡がっている。 予約注文可 発行予定日 2025/08/下旬 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04532-1 近刊出来次第出荷 詳細を見る Pythonを使ったエンジン性能シミュレーション 北田 泰造 元三菱自動車工業(株) 著 エンジンの性能評価のための燃焼モデルの構築と燃焼温度の導出に必要な化学平衡計算について解説する。本書では,インタープリタ型言語であるPythonを使い,性能評価のためのシミュレーションの進め方をわかりやすく説明した. 発行予定日 2025/09/下旬 予定価格 4,840円 ISBN 978-4-339-04695-3 近刊 詳細を見る メディアテクノロジーシリーズ 11 インタラクションデザイン - 生活・技術・人をつなぐデザインのかたち - 五十嵐 悠紀 お茶の水女子大准教授 編著中村 聡史 明大教授 著渡邊 恵太 明大准教授 著椎尾 一郎 お茶の水女子大名誉教授 著福地 健太郎 明大教授 著苗村 健 東大教授 著 当たり前の「使いやすさ」を見直し,「良いインタラクションデザインとは何か」を具体的な事例を交えて解説。最終章には未来を見据えた対談を収録。発想を広げ,インタラクションデザインの本質に触れるきっかけとなる一冊。 発行予定日 2025/09/中旬 予定価格 3,740円 ISBN 978-4-339-01381-8 近刊 詳細を見る 高効率薄膜太陽電池の物理と化学 - ペロブスカイトと有機半導体 - 金光 義彦 京大名誉教授 編著秋山 英文 東大教授 著大北 英生 京大教授 著尾坂 格 広島大教授 著佐伯 昭紀 阪大教授 著笹森 貴裕 筑波大教授 著但馬 敬介 理化学研究所 著中野 恭平 理化学研究所 著中村 智也 京大助教 著宮寺 哲彦 産業技術総合研究所 著吉田 弘幸 千葉大教授 著若宮 淳志 京大教授 著 塗布型・軽量・フレキシブルな次世代太陽電池として注目されるペロブスカイト太陽電池と有機薄膜太陽電池について,第一線で活躍の研究者が,基礎物理や材料化学から研究動向まで体系的に解説。分野横断的な理解を可能にした1冊。 発行予定日 2025/09/中旬 予定価格 5,500円 ISBN 978-4-339-06675-3 近刊 詳細を見る アルゴリズムとデータ構造をExcel VBAで学ぶ 猪股 俊光 岩手県立大教授 著呉 書雅 岩手県立大准教授 著 プログラミング能力向上のための基盤となる「アルゴリズムとデータ構造」を,業務で広く利用されているExcel VBA を用いて学ぶことができる。データサイエンス・AI時代のための「アルゴリズムとデータ構造」の入門書。 関連資料 モニター募集中 発行予定日 2025/08/下旬 予定価格 3,080円 ISBN 978-4-339-02952-9 近刊 詳細を見る 愉しむ線形代数入門 太田 有三 神戸大名誉教授 著和田 孝之 兵庫県立大教授 著 天下り的な定義や定理の記述と証明というスタイルを極力避け,それを考える必要性・動機を説明し,その問題を解いていくための考え方・方法を説明しようと心がけた。最後に線形代数がどのように適用されているか制御的観点から紹介。 モニター募集中 発行年月日 2025/08/28 定価 5,610円(本体5,100円+税) ISBN 978-4-339-06134-5 在庫あり 詳細を見る 発変電工学 熊野 照久 明大教授 著 大学学部での講義を想定した教科書。重要な概念と知識を深く理解させ,演習などを通してそれらを定着させることに主眼を置いた。各種機器のカラー画像や,問題の解説動画,用語の解説記事などを設けたサポートページが利用可能。 モニター募集中 発行年月日 2025/08/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00997-2 在庫あり 詳細を見る バイオインフォマティクスシリーズ 7 エピゲノム情報解析 浜田 道昭 早大教授 監修中戸 隆一郎 東大准教授 著 ゲノムはその配列情報のみならず,配列の修飾状態(エピゲノム)や核内における立体的構造などを利用してその機能を適切に発現させている。シークエンサーを用いたエピゲノム・立体構造情報の全ゲノム的な解析の全体像を解説した。 発行年月日 2025/08/18 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-02737-2 在庫あり 詳細を見る 計測自動制御学会論文集 61巻7号 計測自動制御学会 編 発行年月日 2025/07/31 定価 2,200円(本体2,000円+税) 在庫あり 詳細を見る 塑性と加工 66巻7号 日本塑性加工学会 編 発行年月日 2025/07/25 定価 2,547円(本体2,315円+税) 在庫あり 詳細を見る もう一歩先へ進みたい人の 化学でつかえる線形代数 北條 博彦 東大教授 著 数学の分野である線形代数は,化学を専攻する人にとってどのように役立つか? 化学分野における諸問題の理解を深め,研究に「つかえる」ツールの一つとして利用できるよう線形代数学を再構築し,解説する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2025/07/25 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06133-8 在庫あり 詳細を見る 金属バイオマテリアル - 医療用金属材料 - 塙 隆夫 東京科学大名誉教授 著米山 隆之 日大教授 著 2007年に発刊した「金属バイオマテリアル」(バイオマテリアルシリーズ1)を大幅に改訂。材料工学を専門とする学生や技術者,工学系の他の分野や医歯学系で金属材料を学んでいない方々を対象に,全体像を概観できるよう執筆。 モニター募集中 発行年月日 2025/07/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-07283-9 在庫あり 詳細を見る 数理でひもとくAI技術の深化 - ボルツマンマシンとたどる最先端への道 - 恐神 貴行 IBM東京基礎研究所 著 ホップフィールドネットワーク,イジング模型,イジングマシン,ボルツマンマシンを通してAI技術の基礎から最先端を学ぶ。数式を活用しつつ,日本語でも丁寧に説明。理系大学生のみならず,新たな知見や気付きを求める専門家にも。 レビュー 発行年月日 2025/07/23 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02951-2 在庫あり 詳細を見る 計測と制御 64巻7号 計測自動制御学会 編 発行年月日 2025/07/10 定価 2,750円(本体2,500円+税) 在庫あり 詳細を見る シリーズ 情報科学における確率モデル 12 コピュラ理論の基礎 江村 剛志 広島大教授 著 本書は,さまざまな確率変数間の相関構造をモデリングするのに有用な関数であるコピュラの理論と,広く応用されるコピュラの代表例を,基礎的・本質的な事項に焦点を絞り網羅的に解説した。巻末では分野の背景と重要文献を紹介する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2025/06/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02842-3 在庫あり 詳細を見る シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 5 コンバータ回路の応用 - PFC,LLC,PSFB,OBC - 谷口 研二 阪大名誉教授 著 エネルギー源である交流電源において,高効率な発電による高周波電流の抑制,電力損失の軽減,電力の再利用,膨大な数の低電圧動作 IC に大電流を供給する高速電源などカーボンニュートラル社会の実現に不可欠な技術を解説。 レビュー 発行年月日 2025/06/23 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-01455-6 在庫あり 詳細を見る 電気法規と施設管理 天雨 徹 東京都市大教授 著 電気技術者の常識として必要な電気事業法と関連法規,電気事業の安全,電気設備技術基準など法律の全体像を理解できるよう心がけた。また電力需給,電気料金などの概要をはじめ,電力系統の運用など,実務に直結する内容を紹介した。 レビュー モニター募集中 発行年月日 2025/06/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00996-5 在庫あり 詳細を見る 理解しやすい制御工学 柴田 論 愛媛大大学院教授 著穆 盛林 愛媛大大学院准教授 著西村 悠樹 岡山大大学院教授 著熊澤 典良 鹿児島大大学院准教授 著山本 智規 愛媛大教授 著 学習者の意欲を低下させる「自明である」「省略する」を排除し,本文や問題,図表,解答に至るまで一つひとつのステップを丁寧に解説。これでもう,置いていかない・置いていかれない。「理解しやすさ」を追求した制御工学の教科書。 レビュー 発行年月日 2025/05/30 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-03250-5 在庫あり 詳細を見る シリーズ 21世紀のエネルギー 16 核融合炉入門 - フュージョンエネルギーへの道 - 日本エネルギー学会 編岡野 邦彦 元慶大教授・(株)ODAC取締役 著 核融合炉開発の現状に至る経緯,実用化に近づきつつある最先端の研究をわかりやすく解説する。第1章だけで核融合炉の概要を把握できるよう構成し, 以降では内容を深め,範囲も広げ, 失敗の歴史や見えにくい事情にも言及した。 レビュー 発行年月日 2025/05/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06838-2 在庫あり 詳細を見る 3107件中 1件 - 20件 1 23456789〉
電気回路素子を理解するための 電気磁気学 佐藤 宣夫 千葉工大教授 著 電気回路と用いられる素子(キャパシタ,インダクタ,電気抵抗)への理解を深めることに重点を置き,時間の関数としての動作という利便性に着目した視点で記した。各章冒頭の学習目標,章末の演習問題により自学自習も可能。 関連資料 予約注文可 発行予定日 2025/09/中旬 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-01501-0 近刊出来次第出荷 詳細を見る
機械系コアテキストシリーズ A-2 部材の力学 - 設計のためのはり・板・殻の弾性力学 - 渋谷 陽二 阪大名誉教授 著 本書は,典型的なはり,棒,板,殻といった部材に弾性力学理論を適用した枠組みを「部材の力学」としてまとめた。機械構造物を構成する部材から,材料を創成する基本内部構造を構成する部材に至るまで適用範囲は拡がっている。 予約注文可 発行予定日 2025/08/下旬 定価 4,070円(本体3,700円+税) ISBN 978-4-339-04532-1 近刊出来次第出荷 詳細を見る
Pythonを使ったエンジン性能シミュレーション 北田 泰造 元三菱自動車工業(株) 著 エンジンの性能評価のための燃焼モデルの構築と燃焼温度の導出に必要な化学平衡計算について解説する。本書では,インタープリタ型言語であるPythonを使い,性能評価のためのシミュレーションの進め方をわかりやすく説明した. 発行予定日 2025/09/下旬 予定価格 4,840円 ISBN 978-4-339-04695-3 近刊 詳細を見る
メディアテクノロジーシリーズ 11 インタラクションデザイン - 生活・技術・人をつなぐデザインのかたち - 五十嵐 悠紀 お茶の水女子大准教授 編著中村 聡史 明大教授 著渡邊 恵太 明大准教授 著椎尾 一郎 お茶の水女子大名誉教授 著福地 健太郎 明大教授 著苗村 健 東大教授 著 当たり前の「使いやすさ」を見直し,「良いインタラクションデザインとは何か」を具体的な事例を交えて解説。最終章には未来を見据えた対談を収録。発想を広げ,インタラクションデザインの本質に触れるきっかけとなる一冊。 発行予定日 2025/09/中旬 予定価格 3,740円 ISBN 978-4-339-01381-8 近刊 詳細を見る
高効率薄膜太陽電池の物理と化学 - ペロブスカイトと有機半導体 - 金光 義彦 京大名誉教授 編著秋山 英文 東大教授 著大北 英生 京大教授 著尾坂 格 広島大教授 著佐伯 昭紀 阪大教授 著笹森 貴裕 筑波大教授 著但馬 敬介 理化学研究所 著中野 恭平 理化学研究所 著中村 智也 京大助教 著宮寺 哲彦 産業技術総合研究所 著吉田 弘幸 千葉大教授 著若宮 淳志 京大教授 著 塗布型・軽量・フレキシブルな次世代太陽電池として注目されるペロブスカイト太陽電池と有機薄膜太陽電池について,第一線で活躍の研究者が,基礎物理や材料化学から研究動向まで体系的に解説。分野横断的な理解を可能にした1冊。 発行予定日 2025/09/中旬 予定価格 5,500円 ISBN 978-4-339-06675-3 近刊 詳細を見る
アルゴリズムとデータ構造をExcel VBAで学ぶ 猪股 俊光 岩手県立大教授 著呉 書雅 岩手県立大准教授 著 プログラミング能力向上のための基盤となる「アルゴリズムとデータ構造」を,業務で広く利用されているExcel VBA を用いて学ぶことができる。データサイエンス・AI時代のための「アルゴリズムとデータ構造」の入門書。 関連資料 モニター募集中 発行予定日 2025/08/下旬 予定価格 3,080円 ISBN 978-4-339-02952-9 近刊 詳細を見る
愉しむ線形代数入門 太田 有三 神戸大名誉教授 著和田 孝之 兵庫県立大教授 著 天下り的な定義や定理の記述と証明というスタイルを極力避け,それを考える必要性・動機を説明し,その問題を解いていくための考え方・方法を説明しようと心がけた。最後に線形代数がどのように適用されているか制御的観点から紹介。 モニター募集中 発行年月日 2025/08/28 定価 5,610円(本体5,100円+税) ISBN 978-4-339-06134-5 在庫あり 詳細を見る
発変電工学 熊野 照久 明大教授 著 大学学部での講義を想定した教科書。重要な概念と知識を深く理解させ,演習などを通してそれらを定着させることに主眼を置いた。各種機器のカラー画像や,問題の解説動画,用語の解説記事などを設けたサポートページが利用可能。 モニター募集中 発行年月日 2025/08/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-00997-2 在庫あり 詳細を見る
バイオインフォマティクスシリーズ 7 エピゲノム情報解析 浜田 道昭 早大教授 監修中戸 隆一郎 東大准教授 著 ゲノムはその配列情報のみならず,配列の修飾状態(エピゲノム)や核内における立体的構造などを利用してその機能を適切に発現させている。シークエンサーを用いたエピゲノム・立体構造情報の全ゲノム的な解析の全体像を解説した。 発行年月日 2025/08/18 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-02737-2 在庫あり 詳細を見る
もう一歩先へ進みたい人の 化学でつかえる線形代数 北條 博彦 東大教授 著 数学の分野である線形代数は,化学を専攻する人にとってどのように役立つか? 化学分野における諸問題の理解を深め,研究に「つかえる」ツールの一つとして利用できるよう線形代数学を再構築し,解説する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2025/07/25 定価 3,740円(本体3,400円+税) ISBN 978-4-339-06133-8 在庫あり 詳細を見る
金属バイオマテリアル - 医療用金属材料 - 塙 隆夫 東京科学大名誉教授 著米山 隆之 日大教授 著 2007年に発刊した「金属バイオマテリアル」(バイオマテリアルシリーズ1)を大幅に改訂。材料工学を専門とする学生や技術者,工学系の他の分野や医歯学系で金属材料を学んでいない方々を対象に,全体像を概観できるよう執筆。 モニター募集中 発行年月日 2025/07/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-07283-9 在庫あり 詳細を見る
数理でひもとくAI技術の深化 - ボルツマンマシンとたどる最先端への道 - 恐神 貴行 IBM東京基礎研究所 著 ホップフィールドネットワーク,イジング模型,イジングマシン,ボルツマンマシンを通してAI技術の基礎から最先端を学ぶ。数式を活用しつつ,日本語でも丁寧に説明。理系大学生のみならず,新たな知見や気付きを求める専門家にも。 レビュー 発行年月日 2025/07/23 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-02951-2 在庫あり 詳細を見る
シリーズ 情報科学における確率モデル 12 コピュラ理論の基礎 江村 剛志 広島大教授 著 本書は,さまざまな確率変数間の相関構造をモデリングするのに有用な関数であるコピュラの理論と,広く応用されるコピュラの代表例を,基礎的・本質的な事項に焦点を絞り網羅的に解説した。巻末では分野の背景と重要文献を紹介する。 レビュー 関連資料 発行年月日 2025/06/25 定価 2,970円(本体2,700円+税) ISBN 978-4-339-02842-3 在庫あり 詳細を見る
シリーズ 基礎から学ぶスイッチング電源回路とその応用 5 コンバータ回路の応用 - PFC,LLC,PSFB,OBC - 谷口 研二 阪大名誉教授 著 エネルギー源である交流電源において,高効率な発電による高周波電流の抑制,電力損失の軽減,電力の再利用,膨大な数の低電圧動作 IC に大電流を供給する高速電源などカーボンニュートラル社会の実現に不可欠な技術を解説。 レビュー 発行年月日 2025/06/23 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-01455-6 在庫あり 詳細を見る
電気法規と施設管理 天雨 徹 東京都市大教授 著 電気技術者の常識として必要な電気事業法と関連法規,電気事業の安全,電気設備技術基準など法律の全体像を理解できるよう心がけた。また電力需給,電気料金などの概要をはじめ,電力系統の運用など,実務に直結する内容を紹介した。 レビュー モニター募集中 発行年月日 2025/06/02 定価 3,080円(本体2,800円+税) ISBN 978-4-339-00996-5 在庫あり 詳細を見る
理解しやすい制御工学 柴田 論 愛媛大大学院教授 著穆 盛林 愛媛大大学院准教授 著西村 悠樹 岡山大大学院教授 著熊澤 典良 鹿児島大大学院准教授 著山本 智規 愛媛大教授 著 学習者の意欲を低下させる「自明である」「省略する」を排除し,本文や問題,図表,解答に至るまで一つひとつのステップを丁寧に解説。これでもう,置いていかない・置いていかれない。「理解しやすさ」を追求した制御工学の教科書。 レビュー 発行年月日 2025/05/30 定価 3,410円(本体3,100円+税) ISBN 978-4-339-03250-5 在庫あり 詳細を見る
シリーズ 21世紀のエネルギー 16 核融合炉入門 - フュージョンエネルギーへの道 - 日本エネルギー学会 編岡野 邦彦 元慶大教授・(株)ODAC取締役 著 核融合炉開発の現状に至る経緯,実用化に近づきつつある最先端の研究をわかりやすく解説する。第1章だけで核融合炉の概要を把握できるよう構成し, 以降では内容を深め,範囲も広げ, 失敗の歴史や見えにくい事情にも言及した。 レビュー 発行年月日 2025/05/28 定価 2,860円(本体2,600円+税) ISBN 978-4-339-06838-2 在庫あり 詳細を見る