表紙 |
書名(下線部をクリックすると詳細表示へ進みます) |
定価 |
発行年月日 |
|
木下宏揚 著
TCP/IPについての基礎知識をふまえつつ,クラウドコンピューティングに不可欠なOSや仮想化技術,さらにはデータセンターやインターネットサービスプロバイダで用いられる基盤技術についてもわかりやすく解説した。
|


|
|
2,700円
|
2017/08/25
|
|
兼岩憲 著
セマンティックWeb は,人が読むドキュメントから機械が意味を解読できる構造化データへ拡張させた未来のWebである。本書では,データの意味を扱うRDF, 共通語彙,リンクトデータ,SPARQLの最新技術を解説する。
|

|
|
3,240円
|
2017/02/20
|
|
宇田隆哉 著 / 井上亮文 著
情報通信技術のしくみを平易に解説した大学初年度向けのテキスト。情報科学分野の研究をしていくうえで必要な専門的知識をアクティブラーニング型の例題を解くことにより,興味を持って身につけられるよう配慮した。
|

|
|
2,592円
|
2016/10/07
|
|
尾内理紀夫 著
ネット上にWebショップを開設させるまでを順を追って解説する。最初にクライアント側のHTMLとCSSについて説明し、その後,Webサーバプログラミング言語としてPHP,サーバと接続するデータベースとしてMySQLを説明していく。
|


|
|
3,240円
|
2016/01/28
|
|
井関文一 著 / 金光永煥 著 / 金武完 著 / 鈴木英男 著 / 花田真樹 著 / 吉澤康介 著
情報ネットワークの基本を体系的・学問的に学べるように,初学者にもわかりやすく解説。情報処理技術者試験のネットワークとセキュリティに関する出題範囲も十分にカバーしているため,試験対策として使用することもできる。
|

|
|
3,024円
|
2014/10/03
|
|
加藤聰彦 著
インターネットを構築する通信プロトコル,TCP,IPv4,IPv6を中心に,IPを支えるPPP,DHCP,無線LAN,TCPの詳細手順であるSIP,TLS,その他,UDP,DNSなどについて,ポイントを押さえて解説する。
|


|
|
3,240円
|
2012/12/07
|
|
電子情報通信学会 編 / 後藤滋樹 著 / 外山勝保 著
インターネットは広く普及し現在も成長を続けているが,多くの課題も生まれている。このような課題を認識し解決するためには,ネットワーク技術の知見を得て考察しなければならない。本書はそのための基本的な考え方を明らかにした。
|

|
|
3,024円
|
2007/09/21
|
|
池田博昌 著 / 花澤隆 著
音声,画像,データなどいろいろな情報を1種類の回線で通信できるISDNについて,特に専門知識をもたない人にも理解できるよう,その全体像を平易に1問1答の形で解説した入門書。
|

|
|
2,376円
|
1992/03/25
|
|
辻井重男 著 / 酒井善則 著
情報ネットワークとしてのISDNの基本となるディジタル伝送方式の原理から光通信などの実際のシステム例,ユーザインタフェースに代表されるISDN特有の伝送システムについて平易に解説。
|

|
|
2,376円
|
1990/07/25
|
|
太田亨 著
国際通信技術の動向を概観し,国際標準化の経緯等を紹介しつつ,国際ISDNのネットワーク構成,ISDNサービスの内容,将来の発展等についてわかりやすく解説している。
|

|
|
1,782円
|
1989/12/15
|