科学技術の発展とエネルギーの利用

新コロナシリーズ 62

科学技術の発展とエネルギーの利用

今日の社会を支える科学技術の発展の経緯を概説し,その根底に流れるエネルギーや物質に関する概念を解説する。

ジャンル
発行年月日
2016/05/06
判型
B6
ページ数
154ページ
ISBN
978-4-339-07712-4
科学技術の発展とエネルギーの利用
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

1,320(本体1,200円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

本書では,今日の社会を支える科学技術の発展の経緯を概説し,その根底に流れるエネルギーや物質に関する概念を解説する。また,本書の後半ではエネルギーに関わる国内外の諸問題について,その現状と課題について述べる。

第1編 科学技術とエネルギーの概論
1. 科学技術発展史の概観
 車輪の利用
 紀元前の金属技術
 水車・風車技術の始まり
 時計技術の発展
 印刷技術・錬金術など
 蒸気機関の発明
 電気の発明と利用

2. エネルギーについて知ってみよう
 力学的エネルギー
 化学エネルギー
 熱エネルギー
 電磁気エネルギー
 光エネルギー
 原子力エネルギー
 エネルギー保存則
 エネルギー資源の分類

3. 電気エネルギーはどこから来るか
 電気エネルギーをつくりだすには ――電磁誘導の原理を用いた発電システム
 タービン発電機
 水力発電
 風力発電
 太陽電池
 太陽光エネルギー
 太陽電池の仕組みと種類
 太陽電池の市場動向

4. 乗り物とエネルギー
 蒸気機関の乗り物への利用 ――蒸気自動車、蒸気機関車
 自動車技術の変遷
 内燃エンジンの自動車への利用
 ハイブリッド自動車
 水素自動車
 鉄道技術の変遷
 磁気浮上列車

第2編 エネルギーの課題と地球温暖化
5. 人口増大とエネルギー消費増大

6. 原子力発電をめぐる話題
 原子力発電の原理と仕組み
 放射能漏れによる被害について
 原子力発電のコストは本当に安いか ――福島原子力発電所事故の後始末
 今後の原子力発電政策はどうなるのか? どうあるべきなのか?

7. 化石エネルギーの消費と地球温暖化問題
 世界における化石エネルギーの消費について
 エネルギー消費の今後の予想
 化石燃料の埋蔵量について
 地球温暖化ガスCO2排出の問題
 地球温暖化とCO2削減をめぐる話題

参考文献
索引

新宮原 正三(シングウバラ ショウソウ)