道路交通の信頼性評価

道路交通の信頼性評価

阪神・淡路大震災,東日本大震災を経験し,交通ネットワークの重要性が再認識されている。道路の計画においても信頼性を考慮すべき段階にきている。本書では,道路の信頼性,評価,さらに計画にどのように結び付けるかを解説。

  • 口絵
ジャンル
発行年月日
2014/09/26
判型
A5
ページ数
318ページ
ISBN
978-4-339-05239-8
道路交通の信頼性評価
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

4,840(本体4,400円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介
  • 広告掲載情報

阪神・淡路大震災,東日本大震災を経験し,交通ネットワークの重要性が再認識されている。道路の計画においても信頼性を考慮すべき段階にきている。本書では,道路の信頼性,評価,さらに計画にどのように結び付けるかを解説。

Ⅰ部 信頼性の考え方とその展開
1 道路の信頼性とその種類
1.1 道路の信頼性の重要さ
1.2 道路の信頼性の種類
引用・参考文献 

2 交通量・旅行時間の変動
2.1 交通量の変動要因
2.1.1  変動の主要因
2.1.2 変動パターンの分類
2.1.3 天候・カレンダー情報の影響
2.2 交通量の周期変動と不規則変動 
2.3 交通量の定常性
2.4  OD交通量変動
2.5 旅行時間の変動
2.5.1  旅行時間分布
2.5.2 旅行時間の変動特性
引用・参考文献

3 時間信頼性の定量化
3.1 時間信頼性と旅行時間変動の定量化
3.2 時間信頼性指標
3.3 旅行時間以外の時間信頼性指標
3.4 ファイナンスでのリスク指標と時間信頼性指標 
3.5 諸データによる旅行時間信頼性評価
引用・参考文献

4 時間信頼性の経済的価値付け
4.1 時間信頼性向上の価値とは?
4.2 基本概念の整理
4.2.1  用語の整理
4.2.2  信頼性比とは
4.2.3 経済評価のための旅行時間変動尺度の要件
4.3 旅行時間変動の価値付けのための行動モデル
4.3.1 平均-分散アプローチ 
4.3.2 スケジューリングアプローチ
4.3.3 旅行時間変動価値の推計例
4.3.4 両アプローチの関連性
4.3.5 統合アプローチ 
4.3.6 混雑時の移動時間価値と時間信頼性価値
4.4 プロジェクト評価への適用に向けた課題の整理 
4.4.1 モデリングの拡張
4.4.2 一般ネットワーク上における旅行時間分布特性
4.4.3 旅行時間変動の予測手法の開発 
4.4.4 適切な選好意識調査(SP調査)方法の確立
4.4.5 公共交通における旅行時間変動と利用者行動 
4.4.6 経済便益推定におけるデータ収集上の課題 
 4.5 時間信頼性向上の費用便益分析に向けて
引用・参考文献

5 連結信頼性とその評価
5.1  連結信頼性
5.1.1 連結信頼性指標 
5.1.2 信頼度の算出法
 5.2  脆弱性
引用・参考文献

6 ネットワークレベルでの時間変動評価法
6.1 ネットワークレベルでの旅行時間変動評価法の分類
6.2 確率均衡モデルの確率要因
6.3 確率均衡モデル
6.3.1  確率均衡Ⅰ型
6.3.2  確率均衡Ⅱ型
6.4 確率的利用者均衡モデルの応用 
6.5 その他の確率モデル
6.6 シミュレーションモデル
引用・参考文献

7 道路の信頼性の便益評価と信頼性向上施策
7.1 ネットワークデザイン
7.2 情報提供・制御問題
7.3 信頼性向上とその施策評価
7.4 道路整備によるネットワーク連結性向上の便益
7.4.1 連結性向上と信頼性 
7.4.2 連結信頼性の向上便益
7.4.3 連結性向上による便益算定
7.5 連結・時間信頼性統合評価に向けて
引用・参考文献 

Ⅱ部 信頼性評価の方法と事例
8 時間信頼性評価のためのデータ整備
8.1 旅行時間算出用データ
8.1.1 時間信頼性評価のための旅行時間データ
8.1.2 トラカンデータ
8.1.3  VICSデータ
8.1.4  AVIデータ
8.1.5  ETCデータ
8.1.6 プローブデータ
8.1.7 民間プローブデータ
8.1.8 データソースに関するまとめ
8.2 旅行時間の算出
8.2.1 IDマッチングによる旅行時間算出 
8.2.2 タイムスライス法による旅行時間算出
8.3 時間信頼性指標の算出 
引用・参考文献

9 時間信頼性に関する指標を用いた評価事例
9.1 道路の整備効果の評価事例
9.1.1 新東名高速道路(御殿場JCT~三ケ日JCT間)の整備効果の評価事例
9.1.2 名古屋環状2号線の整備効果の評価事例 
9.2 道路交通のサービスレベルの評価事例
9.2.1 県・路線単位の時間信頼性の評価
9.2.2 主要交差点間の時間信頼性の評価
引用・参考文献

10 代替経路形成による時間信頼性向上および交通分散・代替効果の評価
10.1 分析対象とデータ
10.2 交通分散に伴う所要時間の信頼性回復効果
10.2.1 交通状況の変化
10.2.2 平均所要時間の変化
10.2.3 時間信頼性の変化
10.3 代替機能による所要時間の信頼性向上効果
10.3.1 インシデントの遭遇確率
10.3.2 インシデント遭遇時の所要時間
10.3.3 インシデント回避の可能性検証
10.3.4 経路選択に伴う信頼性回復効果
10.4 京滋バイパスの代替効果分析のまとめと今後の課題 
引用・参考文献

11  首都高速道路における 信頼性指標活用に関する取組み
11.1 信頼性指標に基づく情報提供サービス
11.1.1 時間信頼性に基づく情報提供サービス
11.1.2 首都高速道路における経路・所要時間提供サービスの変遷
11.1.3 さらなるサービス向上に向けて
11.2 脆弱性の概念を用いた道路網接続性評価
11.2.1 ネットワークの脆弱性に関する既往研究
11.2.2 評価対象ネットワーク
11.2.3 連結信頼性評価
11.2.4 平常時における連結信頼性評価
11.2.5 連結信頼性のまとめ 
引用・参考文献 

12 利用者からみた時間信頼性とその評価
12.1 阪神高速道路における所要時間信頼性のもつ意味
12.1.1 従来からの渋滞指標との比較
12.1.2 渋滞量と信頼性指標の相関分析
12.2 阪神高速道路における時間信頼性指標の情報提供に関する検討
12.2.1 利用者アンケート結果
12.2.2 利用者アンケート結果を踏まえた信頼性指標提供方針
12.3 利用者からみた時間信頼性指標
12.3.1 簡易アンケート調査概要について 
12.3.2 簡易アンケート調査結果について
12.4 利用者簡易アンケート結果を踏まえた情報提供方法改善に向けて 
12.4.1 利用者アンケートの概要
12.4.2 利用者アンケート結果
12.5 阪神高速道路での時間信頼性情報提供のまとめと今後の課題
引用・参考文献

13 均衡配分を用いた時間信頼性分析
13.1 均衡配分モデルの必要性
13.2 確率均衡配分の考え方
13.3 確率的な交通量と旅行時間
13.3.1 交通量の確率分布
13.3.2 旅行時間の平均と分散
13.4 確率的均衡配分の定式化 
13.5 金沢道路ネットワークへの適用例 
13.6 金沢道路ネットワークでの救急車への情報提供効果
13.6.1 情報提供による旅行時間短縮 
13.6.2 情報提供効果分析
引用・参考文献

14  旅行時間変動に起因する ドライバーの移動コストの試算
14.1 時間信頼性向上の経済便益評価の必要性
14.2 トリップスケジューリングモデル
14.2.1 ドライバーの不効用関数
14.2.2 旅行時間分布の設定
14.2.3 ドライバーの最適出発時刻選択行動
14.2.4 時間信頼性価値とドライバーコストの導出
14.2.5 H定数の性質 
14.3 ドライバーの移動コストの試算 
14.3.1 旅行時間データの概要
14.3.2 平均旅行時間および標準偏差の推計結果
14.3.3 基準化旅行時間の算出と出発時刻独立性の検証
14.3.4 ドライバーの移動コストの試算
14.4 統合アプローチの妥当性・展開可能性
14.5 時間信頼性の経済評価に向けて
引用・参考文献

15 道路ネットワークの接続性評価
15.1 災害に強い道路ネットワークとは
15.2 連結信頼性アプローチ
15.3 接続脆弱性アプローチ
15.3.1 非重複経路とは
15.3.2 非重複経路の数え上げモデルの定式化 
15.3.3 クリティカルリンクの特定
15.4 関西道路ネットワークの接続脆弱性評価
15.5 接続性評価の展開 
15.5.1 アクセシビリティ指標との融合 
15.5.2 非重複経路数を考慮したアクセシビリティ指標による評価例
15.5.3 複数の目的地への接続を評価する方法
引用・参考文献

16  費用対効果を考慮した 都市圏道路ネットワークの耐震化戦略
16.1 道路ネットワークの耐震化問題
16.2  モデル
16.2.1  枠組
16.2.2 道路ネットワークの脆弱性
16.2.3 交通不便益および復旧費用
16.2.4 各耐震化戦略に対する社会的費用
16.2.5 非線形0-1整数計画問題としての耐震化問題 
16.3  解法
16.3.1 最尤被災パターンを用いた目的関数の近似 
16.3.2 シナリオ別対象施設と対象シナリオ 
16.3.3 All-or-nothing policyを用いた戦略集合の縮約 
16.4 神戸市道路ネットワークへの適用例
16.4.1  入力データ
16.4.2 対象地震シナリオおよび対象施設の抽出
16.4.3 最適耐震化戦略
引用・参考文献

Ⅲ部 まとめと今後の展望
17 交通ネットワークの信頼性研究の課題
17.1  はじめに
17.2 旅行時間の信頼性
17.2.1 旅行時間の確率分布
17.2.2 旅行時間信頼性の評価
17.3 災害時の信頼性
17.3.1 災害時の信頼性指標 
17.3.2 ネットワークデザイン
17.4  おわりに
引用・参考文献
索引

田名部 淳(タナベ ジュン)

関谷 浩孝(セキヤ ヒロタカ)

諸田 恵士(モロタ ケイジ)

足立 智之(アダチ トモユキ)

割田 博(ワリタ ヒロシ)

宗像 恵子(ムナカタ ケイコ)

北澤 俊彦(キタザワ トシヒコ)

飛ケ谷 明人(ヒガタニ アキト)

倉内 文孝(クラウチ フミタカ)

掲載日:2023/10/03

交通工学研究会誌「交通工学」第58巻4号

掲載日:2020/01/29

「日本信頼性学会誌」2020年1月号広告