改訂 建築材料

建築構造講座 7

改訂 建築材料

本書は,建築材料全般について,建築学科の学生の専門教科書として編集しているが,一般の建築技術者,研究者にも役立つよう工夫している。

ジャンル
発行年月日
2000/05/10
判型
A5
ページ数
368ページ
ISBN
978-4-339-05152-0
改訂 建築材料
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

6,050(本体5,500円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

本書は,建築材料全般について,建築学科の学生の専門教科書として編集しているが,一般の建築技術者,研究者にも役立つよう工夫している。

1 序論
1・1 建築材料学の成り立ち…1
1・2 建築物に必要な性能と建築材料…2
1・3 建築の仕組みと建築材料…3
1・4 まとめ…4

2 材料に関する基礎的諸性質
2・1 概説…6
2・2 材料の物理・化学的性質…7
2・2・1 密 度・比 重…7
2・2・2 熱伝導・熱伝達・熱貫流・比熱・熱膨張…8
2・2・3 光の反射と透過・色調・光沢…10
2・2・4 吸 音・遮 音…11
2・2・5 透 気・におい…13
2・2・6 透水・吸水・含水…13
2・2・7 乾燥・吸湿・収縮・膨張…15
2・2・8 界 面・接 着…16
2・3 材料の力学的性質…18
2・3・1 弾性および塑性的性質…18
2・3・2 粘性的性質…21
2・3・3 粘弾性的性質…23
2・3・4 破壊・降伏および強度…24
2・3・5 繰返し疲労破壊…28
2・3・6 クリープ変形・クリープ破壊…30
2・3・7 硬さ・すりへり…32
2・4 耐久性…33
2・4・1 耐用年数…33
2・4・2 耐久性…34
2・4・3 劣化外力…35
2・4・4 劣化現象…36
2・5 材料の高温性状および防・耐火性能…41
2・5・1 燃焼…41
2・5・2 建築物の火災性状…43
2・5・3 建築防・耐火構造,防火材料および防・耐火試験…47
2・5・4 有機材料の燃焼…53
2・5・5 無機材料の高温性状…55
2・6 材料の複合理論…58
2・6・1 複合の意義…58
2・6・2 複合の形式…59
2・6・3 繊維補強…60
2・6・4 粒子分散強化…65
2・6・5 積層強化…67

3 木材・木材製品
3・1 概説…68
3・2 分類とおもな木材…69
3・2・1 分類…69
3・2・2 おもな木材…69
3・3 組織と分類…72
3・4 諸性質…74
3・4・1 物理的性質…74
3・4・2 力学的性質…76
3・5 製材・乾燥・規格…81
3・5・1 製材…81
3・5・2 乾燥…81
3・5・3 規格…82
3・6 劣化と保存…83
3・6・1 劣化…83
3・6・2 保存…84
3・7 燃焼と防火…86
3・7・1 燃焼…86
3・7・2 防火…87
3・8 木材製品…87
3・8・1 合板…87
3・8・2 集成材…89
3・8・3 ファイバーボード…90
3・8・4 パーティクルボード…90
3・8・5 フローリング…91
3・8・6 木質セメント板…91

4 石材・岩石製品
4・1 概説…92
4・2 組成と分類および種類…93
4・2・1 組成…93
4・2・2 分類…93
4・3 諸性質…96
4・4 劣化と汚れ…98
4・4・1 耐久性…98
4・4・2 汚れ…99
4・5 採石と加工および石張り工法…100
4・5・1 採石…100
4・5・2 加工…100
4・5・3 石張り工法…100
4・6 欠点と等級および名称…102
4・6・1 欠点…102
4・6・2 等級…103
4・6・3 名称…103
4・7 岩石製品…103
4・7・1 人造石…103
4・7・2 樹脂系人造石…104
4・7・3 結晶化ガラス…104

5 鉄鋼
5・1 概説…105
5・1・1 鉄の技術史…105
5・1・2 鉄鋼の種類および通性…107
5・2 鉄鋼の製造…108
5・2・1 製銑…109
5・2・2 製鋼…110
5・2・3 鋼塊…110
5・2・4 分塊圧延,連続鋳造…111
5・2・5 生産状況および製造原単位…112
5・3 鉄鋼の構造と組織…112
5・3・1 鉄鋼の変態と結晶構造…112
5・3・2 鋼の各組織の性質…115
5・4 熱処理…115
5・4・1 焼ならし…115
5・4・2 焼なまし(焼鈍)…116
5・4・3 焼入れ…116
5・4・4 焼戻し…116
5・5 鉄鋼の諸性質…116
5・5・1 物理的性質…116
5・5・2 力学的性質…116
5・5・3 溶接性…120
5・5・4 耐腐食性…121
5・6 鉄鋼製品…122
5・6・1 鉄鋼製品の製造…122
5・6・2 形状による鉄鋼製品の種類…123
5・6・3 材質による鉄鋼製品の分類…129
5・6・4 建築の分野に使用される鉄鋼製品…136
5・7 鋳鉄…141
5・7・1 普通鋳鉄…142
5・7・2 可鍛鋳鉄…142
5・7・3 高級鋳鉄…143

6 非鉄金属
6・1 概説…144
6・2 アルミニウムおよびアルミニウム合金…144
6・2・1 概説…144
6・2・2 アルミニウムの製造…145
6・2・3 アルミニウムの性質…145
6・2・4 アルミニウム合金の分類と性質…149
6・2・5 アルミニウムの表面処理…155
6・3 銅および銅合金…155
6・3・1 概説…155
6・3・2 銅の精錬…156
6・3・3 純銅…156
6・3・4 銅合金…157

7 セメント・コンクリート
7・1 コンクリート…161
7・1・1 概説…161
7・1・2 組成…163
7・1・3 JASS5…163
7・1・4 コンクリートの種類と呼び名…163
7・1・5 コンクリートの特徴…166
7・2 セメント…167
7・2・1 概説…167
7・2・2 種類…168
7・2・3 製造…168
7・2・4 化学成分…170
7・2・5 水和反応…171
7・2・6 物理・化学的性質…173
7・2・7 各種セメントの特徴…176
7・3 骨材…178
7・3・1 概説…178
7・3・2 骨材の種類…179
7・3・3 骨材に要求される性質…179
7・3・4 骨材の粒度…180
7・3・5 骨材の吸水…182
7・3・6 比重・単位容積質量…183
7・3・7 有害物…184
7・4混和材料…188
7・4・1 混和材料…188
7・4・2 表面活性剤…188
7・4・3 AE剤…189
7・4・4 減水剤…191
7・4・5 AE減水剤…191
7・4・6 高性能AE減水剤・流動化剤…191
7・4・7 その他の混和剤…192
7・4・8 混和材…193
7・5 フレッシュコンクリート…194
7・5・1 概説…194
7・5・2 ワーカビリティー…194
7・5・3 スランプ…195
7・5・4 ワーカビリティーに影響を与える要因…196
7・5・5 沈降,ブリージング…197
7・5・6 フレッシュコンクリート中に含まれる塩化物…198
7・6 硬化したコンクリートの力学的性質…199
7・6・1 概説…199
7・6・2 強度に関する諸説…199
7・6・3 圧縮強度に影響する要因…201
7・6・4 圧縮強度以外の各種強度…210
7・6・5 軸方向応力とひずみ度の関係…213
7・6・6 ポアソン比…215
7・6・7 せん(剪)断弾性係数…215
7・7 硬化したコンクリートの物理・化学的性質…216
7・7・1 単位容積質量…216
7・7・2 体積変化…216
7・7・3 熱に対する性質…219
7・7・4 中性化…220
7・7・5 凍結融解…222
7・7・6 飛来海塩粒子…223
7・7・7 有害な化学物質…224
7・8 コンクリートの調合…224
7・8・1 調合・調合表…224
7・8・2 コンクリートの調合設計…225
7・9 高流動コンクリート・高強度コンクリート…232
7・9・1 概説…232
7・9・2 高流動コンクリート…232
7・9・3 高強度コンクリート…233
7・10 セメント・コンクリート製品…234
7・10・1 概説…234
7・10・2 製法…235
7・10・3 製品…238

8 石灰およびせっこう系材料
8・1 概説…243
8・2 基材とその製造…243
8・2・1 消石灰…243
8・2・2 ドロマイトプラスター…243
8・2・3 せっこう…244
8・3 硬化機構と性質…245
8・3・1 消石灰…245
8・3・2 ドロマイトプラスター…246
8・3・3 せっこう…247
8・4 製品と用途…248
8・4・1 しっくい…248
8・4・2 大津壁…249
8・4・3 ドロマイトプラスター…249
8・4・4 せっこうプラスター…249
8・4・5 せっこうボード…251
8・4・6 耐火被覆材…251

9 粘土焼成品およびガラス
9・1 概説…253
9・2 粘土…253
9・3 壁土類…254
9・4 粘土焼成品…254
9・5 ガラス…262
9・5・1 製法…263
9・5・2 製品…265
9・5・3 一般的性質…272
9・5・4 その他…275

10 高分子材料
10・1 概説…276
10・2 高分子の構造…279
10・2・1 共有結合…279
10・2・2 重合…279
10・2・3 鎖状ポリマーと網状ポリマー…282
10・2・4 エントロピー弾性…282
10・2・5 架橋…283
10・2・6 結晶性…283
10・3 有機高分子材料の性質…284
10・3・1 物理的性質…285
10・3・2 機械的性質…285
10・3・3 熱的性質…287
10・3・4 電気的性質…289
10・3・5 化学的性質…290
10・3・6 生体への影響…291
10・4 プラスチックの分類…293
10・4・1 樹脂とプラスチック…293
10・4・2 熱可塑性と熱硬化性…293
10・4・3 汎用プラスチックとエンジニアリングプラスチック…294
10・4・4 熱可塑性樹脂…295
10・4・5 熱硬化性樹脂…299
10・5 プラスチック…300
10・5・1 建築用プラスチック…300
10・5・2 プラスチック製品…300
10・6 ゴム状弾性高分子材料…305
10・6・1 ゴム状弾性高分子材料の種類…305
10・6・2 ゴム状弾性高分子材料の性質…305
10・6・3 熱可塑性エラストマーの種類…306
10・6・4 ゴム系建材…309
10・7 シーリング材…310
10・7・1 シーリング材の性質…310
10・7・2 シーリング材の分類…311
10・7・3 シーリング材の種類…311
10・8 接着剤…312
10・8・1 接着剤の構成と種類…312
10・8・2 被着材料と接着剤…314
10・8・3 同種被着材の接着…314
10・8・4 建築部位と接着剤…316
10・9 塗料…316
10・9・1 塗料の構成…316
10・9・2 塗膜の硬化…318
10・9・3 塗装対象と塗料…318
10・9・4 機能性塗料…322
10・10 繊維…324
10・10・1 繊維の構造…324
10・10・2 繊維の種類…324
10・11 無機高分子材料…324
10・11・1 無機高分子の性質…324
10・11・2 無機高分子材料の種類…325

11 材料実験
11・1 概説…327
11・2 実験計画のたて方…328
11・3 計測…329
11・3・1 測定量と単位系…329
11・3・2 計測システム…331
11・3・3 計測方式の種類…332
11・3・4 計測器の性能…333
11・4 実験結果の取扱い…334
11・4・1 誤差…334
11・4・2 測定結果の統計量…335
11・4・3 精度…336
11・4・4 実験結果の表し方…336

付録
〔1〕 国際単位系(SI)…338
〔2〕 モデュール…343
〔3〕 建築の部位別性能分類…344
〔4〕 JIS…345
〔5〕 物理定数…346
〔6〕 統計資料…346
索引

佐治 泰次(サジ タイジ)