土木工学概論

新編土木工学講座 4

土木工学概論

抽象的・数式的説明を避け,写真・図・表などを数多く活用し,有機的・系統的に土木工学全般についてその特質を概説した。

ジャンル
発行年月日
1982/03/31
判型
A5 上製
ページ数
220ページ
ISBN
978-4-339-05073-8
土木工学概論
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

2,420(本体2,200円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

抽象的・数式的説明を避け,写真・図・表などを数多く活用し,有機的・系統的に土木工学全般についてその特質を概説した。

1. 概論
1.1 土木と文明生活
  1.1.1 土木の定義
  1.1.2 土木の歴史
1.2 土木工学の内容
  1.2.1 土木工学の学問的充実
  1.2.2 土木工学の学問的体系
1.3 土木と国土開発
  1.3.1 社会資本整備と土木工事
  1.3.2 開発の種類
  1.3.3 調和のとれた開発
1.4 土木技術者の業務
  1.4.1 土木技術者の業務
  1.4.2 土木技術者の就職分野
1.5 土木技術者像
演習問題
2. 土木と水
2.1 水資源
  2.1.1 水文
  2.1.2 水需給の動向
  2.1.3 水資源開発の方法
  2.1.4 これからの水資源対策
2.2 治水
  2.2.1 河川
  2.2.2 砂防
  2.2.3 海岸保全
2.3 利水
  2.3.1 発電水力
  2.3.2 ダム
  2.3.3 産業用水
演習問題
3. 土木と交通
3.1 交通の概要
  3.1.1 交通の機能
  3.1.2 交通機関の種類とその特長
  3.1.3 客貨輸送の現状
3.2 道路
  3.2.1 道路工学の内容
  3.2.2 道路の分類
  3.2.3 道路の調査と計画
  3.2.4 設計車両と設計速度
  3.2.5 幾何学的形状
  3.2.6 道路の舗装
  3.2.7 交通流
3.3 鉄道
  3.3.1 鉄道の特長
  3.3.2 鉄道の分類
  3.3.3 線路
  3.3.4 軌道
  3.3.5 停車場
  3.3.6 保安装置
  3.3.7 高速鉄道
3.4 港湾・空港等
  3.4.1 港湾の機能
  3.4.2 港湾の分類
  3.4.3 港湾計画のための調査
  3.4.4 港湾施設
  3.4.5 空港
  3.4.6 基本施設(離着陸地域)
  3.4.7 その他の施設
  3.4.8 パイプライン
3.5 橋とトンネル
  3.5.1 橋の機能と構成
  3.5.2 橋の分類
  3.5.3 橋の荷重
  3.5.4 橋の架設など
  3.5.5 トンネルの定義と機能
  3.5.6 トンネルの施工
  3.5.7 特殊工法
  3.5.8 付帯設備
演習問題
4. 土木と都市
4.1 都市の発達と機能
4.2 都市計画
  4.2.1 都市計画の意義
  4.2.2 都市計画の内容
  4.2.3 都市計画調査
  4.2.4 土地利用計画
4.3 都市の交通
  4.3.1 街路
  4.3.2 都市高速道路
  4.3.3 都市高速鉄道
  4.3.4 新交通システム
  4.3.5 その他の交通施設
4.4 都市衛生と環境整備
  4.4.1 上水道
  4.4.2 下水道
  4.4.3 ごみ処理
  4.4.4 都市公害と環境改善
4.5 都市の防災
  4.5.1 都市防災計画
  4.5.2 広域避難施設
  4.5.3 防災拠点再開発
演習問題
5. 土木と防災・公害
5.1 地震と防災
  5.1.1 地震と概要
  5.1.2 地震動と地盤
  5.1.3 耐震設計
  5.1.4 都市の耐震防災計画
5.2 山地防災
  5.2.1 概要
  5.2.2 地すべりとその対策
  5.2.3 斜面崩壊・土石流とそれらの対策
5.3 騒音・振動公害
  5.3.1 騒音公害
  5.3.2 振動公害
5.4 大気汚染・水質汚濁
  5.4.1 大気汚染
  5.4.2 水質汚濁
演習問題
付録
1. 日本土木技術の歴史年表
2. 各種国家試験,資格試験の概要
3. 土木法規一覧
4. 地質年代区分と日本列島の形成
5. 分野別大学・高専卒業生の就職先(昭和54年度)
6. 国家公務員(土木職・中級)採用者数の推移
7. 学歴別申込み者数と最終合格者数の推移(中級)
参考文献
索引

長谷川 博(ハセガワ ヒロシ)

岸本 進(キシモト ススム)

狩俣 恒一(カリマタ コウイチ)

長尾 守(ナガオ マモル)

植田 紳治(ウエダ シンジ)