流体機械工学

流体機械工学

基礎的な知識が十分理解できるように実例に基づいて書かれている。また,設計製図の副読本としても活用できるように豊富な図表を掲載すると共に単位は主としてSI単位系を用いている。

ジャンル
発行年月日
1982/05/01
判型
A5 上製
ページ数
260ページ
ISBN
978-4-339-04262-7
流体機械工学
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

3,300(本体3,000円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

基礎的な知識が十分理解できるように実例に基づいて書かれている。また,設計製図の副読本としても活用できるように豊富な図表を掲載すると共に単位は主としてSI単位系を用いている。

1. 緒論
 1・1 流体機械の作動上の分類
 1・2 流体機械の構造上の分類
 1・3 単位について
 1・4 主な液体の物理的性質
2. 遠心ポンプ
 2・1 遠心ポンプの仕組
 2・2 遠心ポンプの分類
  2・2・1 輪切形ポンプ
  2・2・2 上下二つ割り形片吸込ポンプ
  2・2・3 立軸ポンプ
  2・2・4 深井戸用ポンプ
 2・3 オイラー理論式
 2・4 羽根出口角の影響
 2・5 反動度と出口角
 2・6 有限羽根枚数の理論水頭
  2・6・1 羽根車内の均一流れ
  2・6・2 相対循環流れ
 2・7 すべり係数
  2・7・1 入口の角超過
  2・7・2 出口のすべり係数
 2・8 全揚程と流量
  2・8・1 ポンプ装置
  2・8・2 ポンプ試験
 2・9 遠心ポンプの諸効率
  2・9・1 水動力
  2・9・2 ポンプ機械効率
  2・9・3 体積効率
  2・9・4 水力効率
  2・9・5 遠心ポンプ全効率
  2・9・6 原動機動力
 2・10 遠心ポンプの諸損失
  2・10・1 水力損湿
  2・10・2 羽根曲線の描き方
  2・10・3 濡れ損失
  2・10・4 軸封装置
  2・10・5 円板摩擦損失
  2・10・6 機械損失
 2・11 羽根車の相似性
  2・11・1 ポンプの相似性
  2・11・2 ポンプの比速度
  2・11・3 比速度とポンプ形式との関係
 2・12 羽根車の主要設計定数とそれらの図表
 2・13 案内羽根
  2・13・1 案内羽根の理論
  2・13・2 案内羽根の設計留意点
 2・14 渦形室
  2・14・1 渦形室の理論
  2・14・2 渦形室の設計
 2・15 ボリュートポンプの設計
  2・15・1 羽根車の設計
  2・15・2 渦形室の設計
  2・15・3 ボリュートポンプの設計例
 2・16 軸スラスト
  2・16・1 アキシアルスラストの理論
  2・16・2 アキシアルスラストの調整補法
  2・16・3 釣合円板の設計
  2・16・4 ラジアルスラスト
 2・17 特性曲線
  2・17・1 性能曲線
  2・17・2 運転効率
  2・17・3 百分率表示
  2・17・4 無次元表示
  2・17・5 ターボ形ポンプ特性
  2・17・6 比速度と動力損失
  2・17・7 ポンプの連合運転
 2・18 キャビテーション
  2・18・1 キャビテーション
  2・18・2 羽根内圧力分布
  2・18・3 要求NPSH
  2・18・4 有効NPSH
  2・18・5 トーマのキャビテーション係数
 2・19 水撃作用
  2・19・1 遠心ポンプの過渡現象
  2・19・2 水撃作用の解析方法
  2・19・3 水撃現象の対策
 2・20 サージング現象
  2・20・1 サージング理論
  2・20・2 空気室などのある管系でのサージングの発生
  2・20・3 サージング対策
3. 斜流ポンプ、軸流ポンプ
 3・1 概説
  3・1・1 斜流ポンプ
  3・1・2 斜流ポンプの主要寸法
  3・1・3 軸流ポンプ
 3・2 軸流ポンプの理論
  3・2・1 理論揚程
  3・2・2 翼形
  3・2・3 CL(l/t)値
  3・2・4 水力効率
  3・2・5 案内羽根
  3・2・6 キャビテーション 
 3・3 軸流ポンプの設計
  3・3・1 羽根車
  3・3・2 動翼
  3・3・3 静翼(案内羽根)
  3・3・4 軸流ポンプの設計例
4. 水車
 4・1 概説
 4・2 水車の理論
  4・2・1 有効落差
  4・2・2 水車の種類
  4・2・3 水車、ポンプ水車の比速度
 4・3 ペルトン水車
  4・3・1 ペルトン水車の分類
  4・3・2 ペルトン水車の構造
  4・3・3 理論水力
  4・3・4 ノズル効率
  4・3・5 バケット効率
  4・3・6 バケット数
  4・3・7 制動装置
 4・4 フランシス水車
  4・4・1 フランシス水車の分類
  4・4・2 フランシス水車の構造
  4・4・3 フランシス水車の理論
  4・4・4 吸出し管
  4・4・5 キャビテーション
 4・5 斜流水車
 4・6 軸流水車
  4・6・1 軸流水車の分類
  4・6・2 軸流水車の構造
  4・6・3 軸流水車の理論
  4・6・4 軸流水車の設計
 4・7 ポンプ水車
 4・8 水車の特性と無拘束速度
  4・8・1 水車の特性
  4・8・2 効率換算式
  4・8・3 水車の無拘束速度
5. 遠心送風機・圧縮機
 5・1 空気機械の分類
 5・2 遠心送風機・圧縮機
  5・2・1 ターボファン
  5・2・2 ターボブロワ・圧縮機
  5・2・3 ラジアル送風機・圧縮機
  5・2・4 多翼ファン
  5・2・5 軸流送風機
  5・2・6 軸流圧縮機
  5・2・7 送風機の効率
 5・3 遠心送風機の理論
  5・3・1 基礎理論
  5・3・2 送風機の理論
 5・4 送風機の諸損失
  5・4・1 流体損失
  5・4・2 円板摩擦損失
  5・4・3 漏れ損失
  5・4・4 機械損失
 5・5 遠心送風機の設計係数
  5・5・1 圧力係数
  5・5・2 流量係数
  5・5・3 軸動力係数
  5・5・4 送風機効率
  5・5・5 ラジアルファンの主要寸法
 5・6 遠心送風機の設計
  5・6・1 羽根車
  5・6・2 渦巻ケーシング
  5・6・3 ターボブロワの設計
 5・7 遠心送風機の連合運転
  5・7・1 同一性能の連合運転
  5・7・2 性能の異なる連合運転
 5・8 サージング現象
  5・8・1 サージング理論
  5・8・2 サージング防止策
  5・8・3 旋回失速
 5・9 騒音
  5・9・1 比騒音
  5・9・2 理論周波数
  5・9・3 減衰
  5・9・4 消音対策
6.軸流送風機
 6・1 概説
 6・2 軸流送風機の理論
  6・2・1 オイラーの理論式
  6・2・2 全温度
 6・3 反動度と翼配列
  6・3・1 前置静翼形軸流送風機
  6・3・2 後置静翼形軸流送風機
  6・3・3 対象速度形軸流送風機
 6・4 反動度と効率
 6・5 軸流送風機内の流れ
 6・6 翼の取付角
 6・7 軸流送風機の設計
  6・7・1 翼車
  6・7・2 動翼
  6・7・3 静翼(案内羽根)
  6・7・4 軸流送風機の設計
7. 風車
 7・1 概説
 7・2 風の性質
  7・2・1 風の息
  7・2・2 風速の周期
  7・2・3 風速と高さ
  7・2・4 風車計画上の問題点
 7・3 風車の理論
 7・4 風車の特性
 7・5 風車の現状
8. 往復ポンプ
 8・1 概説
 8・2 往復ポンプの理論
  8・2・1 理論吐出し量
  8・2・2 体積効率
  8・2・3 漏れ量
  8・2・4 水力効率
  8・2・5 機械効率
  8・2・6 ポンプ全効率
 8・3 吐出し量曲線
 8・4 空気室
 8・5 往復ポンプの設計
9. 回転式ポンプ・モータ
 9・1 歯車ポンプ・モータ
 9・2 ベーンポンプ・モータ
 9・3 ピストンポンプ・モータ
10. 特殊ポンプ
 10・1 再生ポンプ
  10・1・1 構造
  10・1・2 特性曲線
  10・1・3 羽根車の設計
  10・1・4 キャビテーション
 10・2 噴流ポンプ
  10・2・1 ポンプ効率
  10・2・2 特性曲線
 10・3 気泡ポンプ
  10・3・1 理論
11. 容積式圧縮機
 11・1 往復圧縮機
  11・1・1 理論サイクル
  11・1・2 実際のサイクル
  11・1・3 体積効率
  11・1・4 吐出し効率
  11・1・5 利用効率
  11・1・6 圧力比
  11・1・7 空気タンク
12. 回転式圧縮機
 12・1 ルーツ形圧縮機
  12・1・1 理論風量
  12・1・2 体積効率
  12・1・3 気体の圧縮動力
 12・2 可動形圧縮機
 12・3 ねじ形圧縮機
  12・3・1 理論流量
  12・3・2 理論動力
  12・3・3 全断熱効率
  12・3・4 各種圧縮機の性能比較
13. 真空ポンプ
 13・1 真空ポンプの理論
  13・1・1 最大圧縮仕事
  13・1・2 すきま容積
 13・2 往復式真空ポンプ
 13・3 回転式真空ポンプ
14. 流体伝動装置
 14・1 概説
  14・1・1 トルクコンバータの性能
  14・1・2 流体継手の特徴
 14・2 油圧伝動装置
  14・2・1 概説
  14・2・2 油圧伝動装置の特徴
  14・2・3 油圧ポンプ・モータ
  14・2・4 油圧ポンプ・モータの特性
 14・3 油圧伝動装置回路の種類
  14・3・1 開放形回路
  14・3・2 閉鎖形回路
 14・4 流体継手
  14・4・1 一定充てん形流体継手
  14・4・2 可変充てん形変速継手
  14・4・3 流体継手軸動力
 14・5 トルクコンバータ
 14・6 油圧シリンダ
  14・6・1 構造
  14・6・2 フィルタ
  14・6・3 潤滑器
  14・6・4 油圧装置と空気圧装置の比較
参考文献
索引

今木 清康(イマキ キヨヤス)