生産工学概論

新編機械工学講座 23

生産工学概論

第一部で生産工学の大要が,第二部でOR手法の主なものがそれぞれわかりやすく紹介されている。第一部と第二部との関連性ももたせた。高専,短大,大学の教科書に,産業人の参考書に最適である。

ジャンル
発行年月日
1977/03/30
判型
A5 上製
ページ数
254ページ
ISBN
978-4-339-04086-9
生産工学概論
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

2,970(本体2,700円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

第一部で生産工学の大要が,第二部でOR手法の主なものがそれぞれわかりやすく紹介されている。第一部と第二部との関連性ももたせた。高専,短大,大学の教科書に,産業人の参考書に最適である。

1. 工業と管理の発展
1.1 産業における工業の位置
1.2 工業と管理の歴史的展開
演習問題
参考文献
2. 経営計画
2.1 経営計画とは
2.2 経営方針
2.3 経営計画の内容
  2.3.1 過程計画と構造計画
  2.3.2 個別計画と総合計画
  2.3.3 長期計画と短期計画
2.4 利益管理
  2.4.1 利益管理の必要性
  2.4.2 利益計画
  2.4.3 予算統制
2.5 経営分析
演習問題
参考文献
3. 需要予測
3.1 需要予測とは
3.2 予測曲線
  3.2.1 予測曲線のあてはめ
  3.2.2 最小二乗法
3.3 変動の種類
演習問題
参考文献
4. 生産管理
4.1 生産管理とは
4.2 生産方式とその特徴,管理の要点
  4.2.1 個別生産方式
  4.2.2 ロット生産方式
  4.2.3 流れ生産方式
4.3 生産計画
  4.3.1 生産計画の意義と種類
  4.3.2 手順計画
  4.3.3 日程計画
  4.3.4 余力計画
  4.3.5 習熟
4.4 生産統制
  4.4.1 生産統制の意義
  4.4.2 生産の手配
  4.4.3 差立て
  4.4.4 進度管理
  4.4.5 現品管理
  4.4.6 実績報告
演習問題
参考文献
5. 作業管理
5.1 作業管理とは
5.2 作業研究
5.3 方法研究
  5.3.1 工程分析
  5.3.2 物型工程分析
  5.3.3 工程分析表の検討
  5.3.4 人型工程分析
  5.3.5 作業分析
  5.3.6 動作分析
  5.3.7 微細動作分析
  5.3.8 方法改善
  5.3.9 動作経済の原則
5.4 作業測定
  5.4.1 作業測定の方法
  5.4.2 稼働分析
  5.4.3 ワークサンプリング
  5.4.4 標準時間の設定
  5.4.5 作業標準書と作業管理
5.5 ワークデザイン
演習問題
参考文献
6. 品質管理
6.1 品質管理とは
6.2 品質とは
6.3 管理とは
6.4 管理図
  6.4.1 x-R管理図
6.5 抜取検査
  6.5.1 検査の種類
  6.5.2 全数検査と抜取検査
  6.5.3 抜取検査の種類
  6.5.4 抜取検査の形式の求め方
  6.5.5 計数基準形1回抜取検査
6.6 クレーム処理
演習問題
参考文献
7. 原価管理
7.1 原価管理とは
7.2 原価計算
  7.2.1 原価計算の意義と目的
  7.2.2 原価の種類
  7.2.3 原価計算の種類
  7.2.4 原価計算の方法
  7.2.5 減価償却
7.3 原価差異分析
  7.3.1 原価差異分析の目的
  7.3.2 原価管理のための分析
  7.3.3 意思決定のための分析
  7.3.4 原価管理のために
演習問題
参考文献
8. 資材管理
8.1 資材管理とは
8.2 在庫管理
  8.2.1 在庫が必要なケース
  8.2.2 在庫管理方式
  8.2.3 発注点在庫量・安全在庫量・1回の発注量の求め方
  8.2.4 在庫管理における着眼点
8.3 倉庫管理
  8.3.1 倉庫管理の意味
  8.3.2 棚卸し
  8.3.3 新しい方向
8.4 購買・外注管理
  8.4.1 購買と外注の差異
  8.4.2 購買外注管理部門のあり方
  8.4.3 購買管理
  8.4.4 外注管理
  8.4.5 検収
演習問題
参考文献
9. 治工具管理
9.1 治工具管理とは
9.2 治工具管理の必要性
9.3 治工具管理のポイント
演習問題
参考文献
10. 設備管理
10.1 設備管理とは
10.2 保全の内容
演習問題
参考文献
11. 安全管理
11.1 安全管理とは
11.2 労働災害
11.3 労働災害発生の原因
11.4 労働災害発生の機構
11.5 安全管理の方法
11.6 安全管理の指標
11.7 安全管理の基本的対策
演習問題
参考文献
12. 情報管理
12.1 情報管理とは
12.2 事務の必要性
12.3 経営情報システム確立のために
演習問題
参考文献
13. 線形計画法
13.1 線形計画法とは
13.2 具体例
13.3 シンプレックス表
13.4 双対法
13.5 具体例
演習問題
参考文献
14. スケジューリング
14.1 スケジューリングとは
14.2 順序づけ問題(ジョブショップスケジューリング)
14.3 つりあいの問題(PERT)
  14.3.1 ネットワーク
  14.3.2 PERT計算
演習問題
参考文献
15. シミュレーション
15.1 シミュレーションとは
15.2 モンテカルロ法
  15.2.1 モンテカルロ法の例(1)──ビュッフォンの針──
  15.2.2 モンテカルロ法の例(2)──πの計算──
15.3 乱数の発生
  15.3.1 サイコロによる方法
  15.3.2 乱数表を利用する方法
  15.3.3 算術乱数(arithmetic random number)による方法
15.4 シミュレーションの例──在庫問題への応用──
演習問題
参考文献
16. 待合せ理論
16.1 待合せ理論とは
16.2 到着の法則性
16.3 サービスの法則性
16.4 M/M/1(∞)
16.5 M/M/S(∞)
演習問題
参考文献
17. 設備更新
17.1 設備更新とは
17.2 資本回収法
  17.2.1 現在価値
  17.2.2 毎年の回収額
  17.2.3 更新の場合
17.3 MAPI法
演習問題
参考文献
問題解答
索引

熊坂 浩(クマサカ ヒロシ)

石田 良男(イシダ ヨシオ)

佐藤 光正(サトウ ミツマサ)

茶園 利昭(チャゾノ トシアキ)