ゼログラフィーの原理と最適化 - Electrophotography Principles and Optimization -

ゼログラフィーの原理と最適化 - Electrophotography Principles and Optimization -

静電気学を根底に,電子写真の重要な要素について平易に解説した。専門家でなくても理解できるよう単純な定義や理論から始めて,現状の技術を複雑なシステムの設計にどう適用するかを述べた。

ジャンル
発行年月日
1987/11/05
判型
A5
ページ数
192ページ
ISBN
978-4-339-03136-2
ゼログラフィーの原理と最適化 - Electrophotography Principles and Optimization -
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

2,970(本体2,700円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

静電気学を根底に,電子写真の重要な要素について平易に解説した。専門家でなくても理解できるよう単純な定義や理論から始めて,現状の技術を複雑なシステムの設計にどう適用するかを述べた。

序論
1. 電子写真システムの説明
 1.1 ゼログラフィーシステムの概要
 1.2 主要サブシステムの簡単なモデル
  1.2.1 露光サブシステム
  1.2.2 感光体サブシステム
  1.2.3 現象サブシステム
 1.3 ゼログラフィーシステム設計の例
  1.3.1 低濃度ライン現象の最適化
  1.3.2 自動車修理店向けの設計
  1.3.3 設計のまとめ
 問題
2. ドライビングフォースの特性
 2.1 現象静電場の計算
 2.2 係数の重要性
 2.3 単純化されたモデル
 2.4 電場のまとめ
 問題
3. 現像剤の特性
 3.1 基本的な現像能力方程式
 3.2 パウダークラウド現像
  3.2.1 単純化された理論
  3.2.2 パウダークラウド現像の実例
 3.3 電気泳動現象
  3.3.1 単純化された理論
  3.3.2 電気泳動現象の実例
 3.4 磁気ブラシ現象
  3.4.1 磁気ブラシ現象での付着力
  3.4.2 絶縁性磁気ブラシ現象のモデル
  3.4.3 磁気ブラシ現象の実例
  3.4.4 絶縁性現象方程式の非線形回帰
  3.4.5 導電性磁気ブラシ現象のモデル
 3.5 画像濃度とトナー粒子数の間の関係
 3.6 現象のまとめ
 問題
4. 感光体の特性
 4.1 感光体のコロトロン帯電
  4.1.1 接地面へのコロナ電流
  4.1.2 バイアスされた板や感光体へ流れるコロナ電流
 4.2 感光体のスコロトロン帯電
 4.3 感光体が帯電するために必要な特性
  4.3.1 表面トラップ 
  4.3.2 絶縁基板
  4.3.3 バルク暗減衰
  4.3.4 表面とバルクの暗減衰の例
 4.4 光生成と電荷輸送
  4.4.1 キャリヤの光生成
  4.4.2 電荷輸送
 4.5 光放電曲線(PIDC)の計算
  4.5.1 トラップがない場合のPIDCとコントラスト電位の計算
  4.5.2 残留電位がある場合のPIDCとコントラスト電位の計算
  4.5.3 PIDCのまとめ
 4.6 PIDCの実験的測定
  4.6.1 測定手法
  4.6.2 アモルファスセレン(a-Se)のPIDC測定
  4.6.3 a-As2Se3のおもなPIDC測定
 4.7 感光体の主要概念のまとめ
 問題
5. 感光体ー現像剤システムの最適化
 5.1 最適化のための数学的技術
 5.2 絶縁性磁気ブラシ現像に対する感光体設計の最適化
    ー表面電位と感光体膜厚が制限された場合
 5.3 絶縁性磁気ブラシ現像に対する感光体設計の最適化
    ー内部電場が制限された場合
 5.4 絶縁性磁気ブラシ現像に対する感光体設計の最適化
    ー内部絶縁破壊電場が膜厚で変化する場合
 5.5 絶縁性磁気ブラシ現像に対する感光体設計の最適化
    ーバルクトラップの効果
 5.6 絶縁性磁気ブラシ現像に使用する感光体としてのa-Se設計の最適化
 5.7 トータルシステムの最適化
    ー最適な感光体と現像剤の設計
 5.8 まとめ
 問題
6. 電子写真システムの要約
参考文献
訳者あとがき
索引

M. シャーフィー(エム シャーフィー)

富士ゼロックス総研(フジゼロックスソウケン)