動くグラフィックスで学ぶ プログラミング基礎 - FD付 -

動くグラフィックスで学ぶ プログラミング基礎 - FD付 -

本書は,基本プログラミング,グラフィックス,ファイル処理の仕方などから構成されている。付属のグラフィックエディタを使ってプログラムが作成できるプログラム学習や,BASICのテキストとして利用できるように配慮されている。

ジャンル
発行年月日
1994/08/15
判型
B5
ページ数
172ページ
ISBN
978-4-339-02323-7
動くグラフィックスで学ぶ プログラミング基礎 - FD付 -
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

2,750(本体2,500円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

本書は,基本プログラミング,グラフィックス,ファイル処理の仕方などから構成されている。付属のグラフィックエディタを使ってプログラムが作成できるプログラム学習や,BASICのテキストとして利用できるように配慮されている。

★付属するFDにつきまして
大変申し訳ありませんが、付属するFDについてはサポートを終了させて頂いております。動作などのお問合せを頂きましてもお答えできませんのでご了承のほどお願いいたします。

1. パソコンの基礎
 1.1 コンピュータの仕組み
  1.1.1 コンピュータの五大機能
  1.1.2 ソフトウェアの概要
 1.2 プログラム言語
 1.3 アルゴリズムとフローチャート
 1.4 CEC-BASIC操作法
  1.4.1 CEC-BASICとは
  1.4.2 CEC-BASICの起動と終了
  1.4.3 プログラムの作成と実行
  1.4.4 プログラムの編集と保存
2. 基本プログラミング
 2.1 定数、変数、簡単な計算
 2.2 分岐と繰り返し
  2.2.1 分岐
  2.2.2 繰り返し
 2.3 数値関数と文字関数
  2.3.1 数値関数
  2.3.2 文字関数
 2.4 配列
  2.4.1 一次元配列
  2.4.2 二次元配列
 2.5 サブプログラム
  2.5.1 サブルーチン
  2.5.2 関数副プログラム
 2.6 演習問題
 2.7 文法のまとめ(1)
  2.7.1 文字の種類
  2.7.2 定数
  2.7.3 変数と変数の型宣言
  2.7.4 数式
  2.7.5 書式制御
3. グラフィックス
 3.1 グラフィックスの基礎
  3.1.1 グラフィックス画面と点
  3.1.2 直線
  3.1.3 円・円弧・だ円 
  3.1.4 色塗り
 3.2 グラフィックスの仕組み
  3.2.1 図形の拡大・縮小
  3.2.2 画面モード
  3.2.3 色の制御
  3.2.4 グラフィックスのコピー
 3.3 動くグラフィックス
  3.3.1 「描いて消す」の繰り返し
  3.3.2 ROLL文の利用
  3.3.3 ウィンドウの移動
  3.3.4 カラーパレットの変更
  3.3.5 配列変数の利用
  3.3.6 「裏画面」の利用
  3.3.7 文字の移動
 3.4 演習問題
 3.5 文法のまとめ(2)
  3.5.1 描画命令
  3.5.2 グラフィック画面制御命令
  3.5.3 色制御命令
  3.5.4 図形複写命令
  3.5.5 図形を動かす方法
4. ファイル処理
 4.1 ファイルの概念
 4.2 シーケンシャルファイル
  4.2.1 ファイルへの書き込み
  4.2.2 ファイルからの読み込み
  4.2.3 ファイルの更新
  4.2.4 ファイルの削除
 4.3 ランダムファイル
  4.3.1 ファイルへの書き込み
  4.3.2 ファイルからの読み込み
  4.3.3 ファイルの更新
  4.3.4 ファイルの削除
  4.3.5 数値データの書き込み
 4.4 ファイルの活用
 4.5 演習問題
 4.6 文法のまとめ(3)
  4.6.1 シーケンシャルファイル
  4.6.2 ランダムファイル
5. 応用プログラム
 5.1 動く絵本の作成
  5.1.1 昼の海
  5.1.2 夕方の海
  5.1.3 夜の海
 5.2 統計グラフの作成
 5.3 スケジュール表の作成
 5.4 作図支援ツールの作成
  5.4.1 利用の方法
  5.4.2 マウス制御命令
付属ソフトの説明
 1. 付属ディスクの内容
 2. メニュープログラムの使い方
 3. グラフィックエディタの使い方
付録1 日本語の入力方法
 1. FMRシリーズの日本語入力
  1.1 OAXによるかな漢字変換
  1.2 ローマ字入力
  1.3 かな入力
  1.4 入力の訂正
 2. PCー9800シリーズの日本語入力
  2.1 ATOKによるかな漢字変換
  2.2 ローマ字入力
  2.3 かな入力
  2.4 入力の訂正
付録2 キャラクターコード表
参考文献 
練習問題の解答
演習問題の解答
索引

高橋 参吉

高橋 参吉(タカハシ サンキチ)

高校情報科の設置当初から検定教科書の作成に係るとともに、大学では初等・中等教育における情報教育、情報倫理教育、プログラミング教育の研究に携わってきました。2019年10月から、NPO法人学習開発研究所の理事(代表)をしています。主に、プログラミング、情報倫理、教育の情報化に関する教育・研究及び教員研修を行っています。

西野 和典(ニシノ カズノリ)