情報基礎入門

情報基礎入門

新学習指導要領「情報基礎」に準拠し,コンピュータの操作,日本語ワードプロセッサ,図形処理,表計算,データベースなど応用ソフトウェアの利用からオペレーティングシステム,プログラムの作成(BASIC)などについて解説。

ジャンル
発行年月日
1993/07/20
判型
B5
ページ数
174ページ
ISBN
978-4-339-02311-4
情報基礎入門
在庫僅少
在庫が少ない商品です。品切れとなっている場合がございます。

定価

1,980(本体1,800円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

新学習指導要領「情報基礎」に準拠し,コンピュータの操作,日本語ワードプロセッサ,図形処理,表計算,データベースなど応用ソフトウェアの利用からオペレーティングシステム,プログラムの作成(BASIC)などについて解説。

1. パソコンの操作入門
 1.1 パソコンとは
 1.2 プログラミング言語
 1.3 パソコンの起動と終了
  1.3.1 パソコンの起動
  1.3.2 パソコンの終了
 1.4 キーボードの操作
  1.4.1 PC-9800シリーズのキーボード
  1.4.2 J-3100シリーズのキーボード
 1.5 キーボードからの文字の入力
  1.5.1 英小文字の入力
  1.5.2 英大文字の入力
  1.5.3 カタカナの入力
 1.6 日本語の入力
  1.6.1 かな漢字変換機能
  1.6.2 ローマ字入力
  1.6.3 かな入力
  1.6.4 入力の訂正
2. ワープロ入門
 2.1 ワープロとは
 2.2 一太郎の基本操作
  2.2.1 一太郎の起動と終了
  2.2.2 使用キーの機能
  2.2.3 一太郎の画面の名称
  2.2.4 一太郎の基本操作
 2
.3 文書の作成
  2.3.1 文章入力
  2.3.2 罫線
 2.4 文書の編集
 2.5 文書の印刷
 2.6 文書の保存と読み込み
 演習問題
3. 表計算入門
 3.1 表計算入ソフトとは
 3.2 エクセルの基本操作
  3.2.1 エクセルの起動と終了
  3.2.2 エクセルの画面の名称
  3.2.3 エクセルの基本操作
 3.3 表計算機能
  3.3.1 ワークシートへの入力
  3.3.2 表計算1
  3.3.3 表計算2 (関数利用)
 3.4 ファイルの保管と印刷
  3.4.1 ファイルの保管
  3.4.2 ファイルの印刷
 3.5 グラフ作成機能
 3.6 データベース機能
 演習問題
4. Windows入門
 4.1 Windowsとは
 4.2 Windowsの特徴
  4.2.1 アイコン
  4.2.2 ウインドウ
  4.2.3 マネージャ
 4.3 Windowsの基本操作
  4.3.1 Windowsの起動
  4.3.2 Windowsの終了
  4.3.3 ウインドウ画面の名称
  4.3.4 アイコンの操作
  4.3.5 ウインドウの操作
 4.4 Windowsによる操作例
  4.4.1 ディレクトリ表示の操作
  4.4.2 ファイルの操作
  4.4.3 ディスクの操作
 4.5 ペイントブラシによる作図例
  4.5.1 ペイントブラシ
  4.5.2 イラストの作成
  4.5.3 図形の修正および編集
  4.5.4 印刷
  4.5.5 保存と読み込み
5. MS-DOS入門
 5.1 OS とは
 5.2 MS-DOSの特徴
  5.2.1 階層構造
  5.2.2 ファイル名
 5.3 MS-DOSの基本操作
  5.3.1 MS-DOSの起動と終了
  5.3.2 MS-DOS基本操作
  5.3.3 基本的なコマンド
 5.4 MS-DOSコマンドによる操作
  5.4.1 ディスクの操作
  5.4.2 ファイルの操作
  5.4.3 ディレクトリの作成
 5.5 MS-DOSの応用操作
  5.5.1 リダイレクションとパイプ機能
  5.5.2 バッチファイルの作成
 演習問題
6. BASICプログラミング入門
 6.1 プログラミングとは
  6.1.1 BASIC言語
  6.1.2 フローチャート
  6.1.3 BASICプログラム
 6.2 BASICの操作法
  6.2.1 BASICの起動と終了
  6.2.2 プログラムの編集
  6.2.3 プログラムの保存、読み出し、削除
 6.3 基本プログラミング
  6.3.1 定数、変数、算術演算式
  6.3.2 入力、出力文(INPUT,READ~DATA,PRINT)
  6.3.3 流れを変える制御文(IF~NEXT,IF~THEN~ELSE)
  6.3.4 繰り返し(FOR~NEXT,WHILE~WEND)
 6.4 数値関数と文字関数
  6.4.1 数値関数
  6.4.2 文字関数
 6.5 配列とサブルーチン
  6.5.1 配列
  6.5.2 一次元配列
  6.5.3 二次元配列
  6.5.4 サブルーチン
 6.6 画面制御とグラフィックス
  6.6.1 画面制御命令
  6.6.2 グラフィックス
 演習問題
7. 情報技術入門
 7.1 パソコンの構成と機能
  7.1.1 コンピュータ本体のハードウェア
  7.1.2 キーボード(鍵盤)
  7.1.3 マウス
  7.1.4 CRTディスプレイ(陰極線管表示装置)
  7.1.5 フロッピーディスク装置
  7.1.6 ハードディスク装置
  7.1.7 プリンタ(印字装置)
  7.1.8 X-Yプロッタ
  7.1.9 その他の装置
 7.2 2進数
  7.2.1 数の表し方
  7.2.2 数の変換の仕方
  7.2.3 2進数の演算
 7.3 論理素子と論理演算
  7.3.1 論理素子
  7.3.2 論理演算
 7.4 データ通信とネットワーク
  7.4.1 データの伝送方式
  7.4.2 パソコン通信
  7.4.3 ネットワーク
 演習問題
付録
参考文献
演習問題解答
索引

高橋 参吉

高橋 参吉(タカハシ サンキチ)

高校情報科の設置当初から検定教科書の作成に係るとともに、大学では初等・中等教育における情報教育、情報倫理教育、プログラミング教育の研究に携わってきました。2019年10月から、NPO法人学習開発研究所の理事(代表)をしています。主に、プログラミング、情報倫理、教育の情報化に関する教育・研究及び教員研修を行っています。

萩原 保一(ハギハラ ヤスカズ)

松本 政雄(マツモト マサオ)

森重 勝(モリシゲ マサル)

黒田 芳郎(クロダ ヨシロウ)