計算機システム (改訂版)

電気・電子系 教科書シリーズ 17

計算機システム (改訂版)

本書発行から10年が経ちコンピュータシステムはめざましく進歩している。それに伴い,動作原理など本質的な部分は変えないものの,構成要素や技術についてはメモリ階層からイーサネットまで隅々目を通し,最新のものに改訂した。

ジャンル
発行年月日
2016/04/25
判型
A5
ページ数
240ページ
ISBN
978-4-339-01213-2
計算機システム (改訂版)
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

3,080(本体2,800円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

本書発行から10年が経ちコンピュータシステムはめざましく進歩している。それに伴い,動作原理など本質的な部分は変えないものの,構成要素や技術についてはメモリ階層からイーサネットまで隅々目を通し,最新のものに改訂した。

1. コンピュータの概要
1.1 コンピュータシステムの構成
1.2 コンピュータシステムの動作原理
1.3 ハードウェア構成
1.4 ソフトウェア構成
演習問題

2. コンピュータでのデータ表現
2.1 2進数
2.2 基数法の相互変換
2.3 数の表現
 2.3.1 正の整数の表現
 2.3.2 負数の表現
 2.3.3 固定小数点表示
 2.3.4 浮動小数点表示
2.4 文字の表現
2.5 命令の表現
2.6 2進数による算術演算
演習問題

3. ブール代数とディジタル回路
3.1 ブール代数
3.2 基本組合せ回路
3.3 論理回路の簡単化
3.4 順序回路
 3.4.1 フリップフロップ
 3.4.2 カウンタ
 3.4.3 レジスタ
演習問題

4. 2進演算と算術回路
4.1 2進加算
4.2 2進減算
4.3 直列加算器
4.4 並列加算器と並列減算器
4.5 加算器を用いた減算
演習問題

5. マイクロプロセッサのアーキテクチャ
5.1 アーキテクチャとは
5.2 データタイプ
5.3 レジスタセット
5.4 命令セット
 5.4.1 基本命令セット
 5.4.2 命令形式
5.5 アドレス指定方式
5.6 アドレス空間とセグメント
5.7 マルチタスクと仮想記憶
5.8 保護機構
5.9 CISCとRISC
演習問題

6. メモリ
6.1 メモリの構成
6.2 メモリの種類
 6.2.1 ROM
 6.2.2 RAM
6.3 メモリの階層構成
 6.3.1 キャッシュメモリ
 6.3.2 仮想記憶
6.4 メモリの高速化手法
 6.4.1 アクセスの高速化
 6.4.2 データバス幅の拡大
 6.4.3 メモリの並列動作
演習問題

7. インタフェース
7.1 インタフェースの概要
7.2 パソコン用インタフェース
 7.2.1 パラレルインタフェース
 7.2.2 シリアルインタフェース
 7.2.3 USBインタフェース
 7.2.4 IDEインタフェース
 7.2.5 SCSIインタフェース
 7.2.6 HDMIインタフェース
 7.2.7 イーサネットインタフェース
7.3 マイクロコンピュータのインタフェース
 7.3.1 マイクロコンピュータ用パラレルインタフェース
 7.3.2 マイクロコンピュータ用シリアルインタフェース
 7.3.3 マイクロコンピュータ用アナログインタフェース
演習問題

8. 周辺装置
8.1 入力装置
 8.1.1 文字情報の入力
 8.1.2 静止画像の入力
 8.1.3 音声の入力
 8.1.4 動画像の入力
 8.1.5 その他の入力装置
8.2 出力装置,表示装置
 8.2.1 ディスプレイ装置
 8.2.2 印刷装置
8.3 補助記憶装置(2次記憶装置)
演習問題

9. ソフトウェア
9.1 OS
 9.1.1 プロセス管理
 9.1.2 ファイル管理
 9.1.3 リソース管理
9.2 アプリケーションソフトウェア
演習問題

10. ネットワーク
10.1 LANとインターネット
 10.1.1 LAN
 10.1.2 インターネット
 10.1.3 インターネットの応用例
10.2 TCP/IP
 10.2.1 IPアドレス
 10.2.2 ネットマスクとサブネットマスク
 10.2.3 IPアドレスの問題点
 10.2.4 IPアドレスのクラスレス化(VLSMとCIDR)
 10.2.5 IPアドレスの管理
 10.2.6 プライベートIPアドレス
 10.2.7 OSI参照モデル
 10.2.8 IPの詳細
 10.2.9 TCPとUDP
10.3 イーサネット
 10.3.1 イーサネットの規格
 10.3.2 CSMA/CD
 10.3.3 イーサネットフレーム
10.4 無線LAN
 10.4.1 無線LANの伝送規格
 10.4.2 無線LANの暗号化規格
10.5 DNSとURL 
 10.5.1 DNS
 10.5.2 URL
10.6 ルータ
 10.6.1 ルーティングテーブル
 10.6.2 サブネットマスクとルータ
10.7 セキュリティ
 10.7.1 ウィルス対策
 10.7.2 セキュリティホール対策
 10.7.3 パスワードの管理と暗号技術
 10.7.4 ファイアウォール
演習問題

11. コンピュータシステムの信頼性
11.1 信頼性と信頼度
11.2 平均故障寿命と平均故障間隔
11.3 保全度
11.4 アベイラビリティ
11.5 直列および並列システムの信頼度
11.6 高信頼化システムの構成
11.7 コンピュータシステムの信頼性評価
演習問題

引用・参考文献
演習問題解答
索引

春日 健(カスガ タケシ)

舘泉 雄治(タテイズミ ユウジ)