ISDN Q&A

ISDN入門シリーズ 10

ISDN Q&A

音声,画像,データなどいろいろな情報を1種類の回線で通信できるISDNについて,特に専門知識をもたない人にも理解できるよう,その全体像を平易に1問1答の形で解説した入門書。

ジャンル
発行年月日
1992/03/25
判型
A5
ページ数
188ページ
ISBN
978-4-339-01009-1
ISDN Q&A
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

2,420(本体2,200円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

音声,画像,データなどいろいろな情報を1種類の回線で通信できるISDNについて,特に専門知識をもたない人にも理解できるよう,その全体像を平易に1問1答の形で解説した入門書。

1. ISDNとは
 Q1 ISDNとはなんですか。
 Q2 ISDNの構成はどうなっていますか。
 Q3 ISDNのメリットはなんですか。
 Q4 ISDNで送れる情報にはどのようなものがありますか。
 Q5 アナログ情報はどのようにディジタル化されるのですか。
 Q6 ISDNを可能にした技術の歩みはどのようなものですか。
 Q7 通信網はどのようにしてISDNへ進展してきたのですか。
 Q8 ISDNの標準化はどうなっていますか。
 Q9 各国でのISDNの導入ステップはどうなっていますか。
2. 情報ネットワーク
 Q1 情報ネットワークの構成要素はなんですか。
 Q2 大規模な情報ネットワークの構造はどうなっていますか。 
 Q3 通信網の種類にはどのようなものがありますか。
 Q4 回線交換網とはどのようなものですか。
 Q5 パケット交換網とはどのようなものですか。
 Q6 信号方式とはなんですか。
 Q7 プロトコルとはなんですか。
 Q8 OSI参照モデルとはなんですか。
 Q9 ISDNにおけるインタフェース規定はどうなっていますか。
 Q10 ISDNユーザ・網インタフェースはどこで定義されるのですか。
 Q11 ISDNユーザ・網インタフェースにはどんな種類がありますか。
 Q12 通信網の中で呼のルートはどのように決められるのですか。
 Q13 ダイナミックルーチングとはどんな方法ですか。
 Q14 メディアによって接続の仕方は違うのですか。
 Q15 番号の付与方法と機能はどのようになっていますか。
 Q16 ISDNでの番号計画はどうなっていますか。
 Q17 通信網の品質とはなんですか。
 Q18 網間接続とはなんですか。
 Q19 料金体系はどうなっていますか。
 Q20 ISDNでの料金体系はどうなっていますか。
3. 伝送システム
 Q1 伝送システムの仕組みはどうなっていますか。
 Q2 光ファイバ伝送の原理はどのようなものですか。
 Q3 多重化はどのように行われるのですか。
 Q4 同期化技術とはなんですか。
 Q5 ディジタルハイアラーキとはなんですか。
 Q6 同期形ディジタルハイアラーキとはなんですか。
 Q7 ディジタル情報をどのように光で送るのですか。
 Q8 衛星を利用した伝送システムの特徴はなんですか。
 Q9 加入者線ではディジタル信号はどのように行われるのですか。
 Q10 画像情報のディジタル符号化はどのように行われるのですか。
 Q11 無線を使った加入者線伝送方式とはどのようなものですか。
4. 交換システム
 Q1 交換システムとはどのようなものですか。
 Q2 交換システムの基本的な動作はどのようになっていますか。
 Q3 ISDN交換システムはどのような構成になっていますか。
 Q4 時分割通話路スイッチ網はどのように構成されるのですか。
 Q5 2B+Dを有効に使用する交換接続はどのような形態ですか。
 Q6 パケット交換システムはどのように動作するのですか。
 Q7 蓄積プログラム制御方式(SPC)とはなんですか。
 Q8 交換プログラムの実時間・多重処理方式とはどのようなことですか。
 Q9 交換プログラムを記述するCHILLという言語にはどのような特徴があるのですか。
 Q10 サービスエリアの加入者密度が低い場合、端末の効果的な収容方法にはどんな技術がありますか。
 Q11 部品が壊れると交換機は止まってしまうのですか。
5. プロトコル
 Q1 OSI参照モデルとISDNユーザ・網インタフェースの関係はどうなっていますか。
 Q2 ユーザ・網インタフェースのレイヤ1の構成はどうなっていますか。
 Q3 ユーザ・網インタフェースのレイヤ2の構成はどうなっていますか。
 Q4 ユーザ・網インタフェースのレイヤ3の構成はどうなっていますか。
 Q5 高位層プロトコルはどうなっていますか。
 Q6 通信の確立方法と各レイヤの関係はどうなっていますか。
 Q7 共通線信号方式とはなんですか。
 Q8 共通線信号方式の構成はどうなっていますか。
 Q9 信号接続制御部とはどのようなものですか。
 Q10 メッセージ転送部の機能と役割はなんですか。
 Q11 ISDNユーザ部の機能と役割はどうなっていますか。
 Q12 OSI参照モデルと共通線信号方式の関係はどうなっていますか。
 Q13 LANプロトコルはどうなっていますか。
6. 通信処理システム
 Q1 通信処理とはなんですか。
 Q2 通信処理とISDNはどのような関係にあるのですか。
 Q3 通信処理システムにはどのような形態があるのですか。
 Q4 交換技術とはどのようなものですか。
 Q5 蓄積技術とはどのようなものですか。
 Q6 ファクシミリ通信とはどのようなものですか。
 Q7 ビデオテックスとはどのようなものですか。
 Q8 パソコン通信とはなんですか。
 Q9 伝言ダイヤルとはどのようなものですか。
 Q10 2種パケット交換サービスとはどのようなものですか。
 Q11 VENUS-Pとはどのようなものですか。
7. サービスと端末機器
 Q1 ISDNサービスとはどのようなものですか。
 Q2 ISDNの基本サービスにはどのようなものがありますか。
 Q3 ISDNの付加サービスにはどのようなものがありますか。
 Q4 ISDN用端末はどのような機能をもっているのですか。
 Q5 既存端末はISDN用端末として使えるのですか。
 Q6 ISDNのもとで使われるファクシミリはどのようなものですか。
 Q7 テレテックスとはどのようなものですか。
 Q8 テレビ電話とはどのようなものですか。
 Q9 ISDNではテレビ会議システムはどのように使われるのですか。
 Q10 高品位テレビとISDNはどのようなかかわりがあるのですか。
 Q11 LANとISDNとはどのようなかかわりがあるのですか。
 Q12 ISDNにおけるPBXとはどのような特徴をもつものですか。
 Q13 PBXのサービスのカスタマイズはどうやって実現されるのですか。
 Q14 日本におけるISDNサービスはどうなっていますか。
8. ISDNの今後
 Q1 今後のISDNの発展はどうなりますか。
 Q2 広帯域ISDNの目的とプロトコル標準化はどうなっていますか。
 Q3  ATM交換システムとはなんですか。
 Q4 光交換システムでは光信号をどのように交換するのですか。
 Q5 インテリジェントネットワーク(4)とはなんですか。
 Q6 INにおいてサービスはどのように実現されるのですか。
 Q7 オペレーションシステムとはなんですか。
 Q8 VI&Pとはなんですか。
参考文献
索引         
     

池田 博昌(イケダ ヒロマサ)

花澤 隆(ハナザワ タカシ)