速解 論理回路

速解 論理回路

論理回路の基礎知識を応用・実用面に重点を置いて解説した。他書を参照せずに読み進められるように解説し,初学者にも容易に理解できるように配慮した。

ジャンル
発行年月日
1987/04/30
判型
A5 上製
ページ数
164ページ
ISBN
978-4-339-00525-7
速解 論理回路
在庫あり
2営業日以内に出荷致します。

定価

1,980(本体1,800円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

論理回路の基礎知識を応用・実用面に重点を置いて解説した。他書を参照せずに読み進められるように解説し,初学者にも容易に理解できるように配慮した。

1. ディジタル信号表記法
1.1 アナログ信号とディジタル信号
1.2 数系
  1.2.1 数の表現
  1.2.2 数系の相互変換
1.3 2進数の演算
  1.3.1 加減乗除算
  1.3.2 補数
1.4 符号
1.5 符号の誤り検出と訂正
  1.5.1 パリティチェック
  1.5.2 ハミング符号
演習問題
2. 論理数学
2.1 基本論理
2.2 ブール代数
  2.2.1 演算法則
  2.2.2 双対性
  2.2.3 標準展開
演習問題
3. 論理設計
3.1 論理記号
3.2 論理式の合成
3.3 論理式の簡単化
  3.3.1 カルノー図
  3.3.2 クワイン・マクラスキの方法
演習問題
4. 論理回路構成
4.1 ダイオード
4.2 トランジスタ
  4.2.1 バイポーラトランジスタ
  4.2.2 MOSトランジスタ
4.3 論理回路の基本構成
  4.3.1 TTL
  4.3.2 CML
  4.3.3 CMOS
4.4 論理回路IC
  4.4.1 入出力電圧と雑音余裕
  4.4.2 入出力電流とファンアウト数
  4.4.3 スイッチング特性
  4.4.4 不使用端子の処理
演習問題
5. 組合せ論理回路
5.1 デコーダとエンコーダ
5.2 マルチプレクサとデマルチプレクサ
5.3 加算回路
5.4 パリティ発生回路とパリティチェック回路
演習問題
6. フリップフロップ
6.1 RSフリップフロップ
6.2 JKフリップフロップ
6.3 Tフリップフロップ
6.4 Dフリップフロップ
6.5 マスタスレーブ形フリップフロップ
6.6 フリップフロップIC
演習問題
7. 順序論理回路
7.1 順序論理回路動作の表現法
7.2 順序論理回路の設計
7.3 カウンタ
  7.3.1 リプルカウンタ
  7.3.2 並列形カウンタ
  7.3.3 リングカウンタ
7.4 レジスタ
演習問題
8. 論理回路補説
8.1 アナログ・ディジタル変換
  8.1.1 並列比較形ADC
  8.1.2 逐次比較形ADC
  8.1.3 二重積分形ADC
  8.1.4 DAC
  8.1.5 ADCとDACの特性パラメータ
8.2 論理回路とマイクロコンピュータ
  8.2.1 中央処理装置
  8.2.2 メモリ
  8.2.3 コンピュータの動作
8.3 2値論理以外の論理
  8.3.1 多値論理
  8.3.2 しきい値論理
  8.3.3 ファジー論理
演習問題解答
参考文献
索引

宮田 武雄(ミヤタ タケオ)