通信工学 現場の手引3 - 制御計測設備・通信用電源設備編 -

通信工学 現場の手引3 - 制御計測設備・通信用電源設備編 -

3. Ⅴ. (1)総説 (2)遠隔測定装置 (3)遠方表示装置 (4)サイクリックディジタル情報伝送装置ほか Ⅶ. (1)通信用電源一般 (2)交流供給方式 (3)直流供給方式 (4)通信用電源の構成ほか

ジャンル
発行年月日
1974/02/10
判型
A5 上製/箱入り
ページ数
370ページ
ISBN
978-4-339-00521-9
通信工学 現場の手引3 - 制御計測設備・通信用電源設備編 -
在庫僅少・カバーなし
在庫が少ない商品です。新品カバー、ケースが品切れです。簡易カバーなどで出荷となります。

定価

3,850(本体3,500円+税)

カートに入れる

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

3. Ⅴ. (1)総説 (2)遠隔測定装置 (3)遠方表示装置 (4)サイクリックディジタル情報伝送装置ほか Ⅶ. (1)通信用電源一般 (2)交流供給方式 (3)直流供給方式 (4)通信用電源の構成ほか

5. 制御計測設備
1. 総説
 1・1 電気事業用制御計測設備の概要
 1・2 制御計測設備の変遷と種類
2. 遠隔測定装置
 2・1 概要
 2・2 遠隔測定装置の構成と具備条件
 2・3 アナログテレメータの動作原理
  2・3・1 測定量変換器
  2・3・2 送量変換器(YRM)
  2・3・3 搬送装置
  2・3・4 受量変換器
  2・3・5 監視記録計器
 2・4 多重通話器のピークファクタ
 2・5 設計および工事
  2・5・1 伝送路
  2・5・2 伝送装置
  2・5・3 アナログテレメータの仕様
  2・5・4 測定量変換器とCT,PTとの接続
 2・6 運転と保守
  2・6・1 三相虚負荷試験器
  2・6・2 送量部誤差試験
  2・6・3 受量部誤差試験
  2・6・4 総合誤差試験
 2・7 遠隔測定装置の今後の動向
3. 遠方表示装置
 3・1 概要
 3・2 遠方表示装置の構成と具備条件
  3・2・1 個別対応方式
  3・2・2 並列符号方式
  3・2・3 直列符号方式
 3・3 遠方表示装置の動作原理
  3・3・1 主要仕様
  3・3・2 動作原理
  3・3・3 試験機能
 3・4 遠方表示装置の設計工事
 3・5 遠方表示装置の保守と点検
 3・6 遠方表示装置の今後の動向
4. サイクリックディジタル情報伝送装置
 4・1 概要 
 4・2 装置の機能
 4・3 伝送ルート
  4・3・1 2ルート二重化方式
  4・3・2 2ルート単一方式
  4・3・3 1ルート単一方式
 4・4 情報伝送内容
  4・4・1 制御
  4・4・2 監視
 4・5 符号伝送方式
  4・5・1 伝送速度
  4・5・2 信号伝送方式
  4・5・3 符号形式
  4・5・4 誤り検定方式
  4・5・5 伝送フォーマット
 4・6 装置の方式 
  4・6・1 装置構成
  4・6・2 送信装置
  4・6・3 受信装置
 4・7 設計
  4・7・1 方式設計
  4・7・2 架設計
  4・7・3 回路設計
 4・8 インタフェース
  4・8・1 電子計算機システムのインタフェース
 4・9 保守
  4・9・1 保守運用上の心構え
  4・9・2 各部の調整と点検
  4・9・3 警報,故障時の処置
5. 搬送継電装置
 5・1 概要
 5・2 位相比較継電方式
  5・2・1 位相比較方式の原理
  5・2・2 位相比較用信号伝送装置
  5・2・3 位相比較用信号伝送装置の保守と点検
  5・2・4 位相比較継電器と信号伝送装置の間の信号受渡し 
 5・3 方向比較継電方式
  5・3・1 方向比較方式の原理
  5・3・2 方向比較用信号伝送装置
  5・3・3 方向比較用信号伝送装置の保守と点検
 5・4 転送しゃ断方式
  5・4・1 転送しゃ断方式
  5・4・2 転送しゃ断用信号伝送装置
 5・5 搬送継電装置用信号伝送装置の設置工事
  5・5・1 位相比較用信号伝送回線の構成
  5・5・2 電搬周波数
6. 系統安定化装置
 6・1 概要
 6・2 具備機能
 6・3 装置の構成 
  6・3・1 送信部
  6・3・2 受信部
 6・4 伝送ルート
 6・5 伝送情報内容
 6・6 装置仕様
  6・6・1 装置の方式
  6・6・2 電気的特性
  6・6・3 信号伝送方式
  6・6・4 回線監視,切換機能
  6・6・5 警報表示
 6・7 工事
7. 送電線故障点標定装置
 7・1 概要
  7・1・1 フォルトロケータに要求される性質
  7・1・2 フォルトロケータの種類
 7・2 B形故障点標定装置
  7・2・1 動作の概要および標定原理
  7・2・2 サージ受信回路
  7・2・3 信号伝送回路と遅延時間(送信装置)
  7・2・4 受信装置
 7・3 C形故障点標定装置
  7・3・1 動作の概要および標定原理
  7・3・2 C形ロケータの構成
  7・3・3 結合装置
  7・3・4 故障検出継電器
  7・3・5 相切換継電器
  7・3・6 ロケータ本体
 7・4 P形故障点標定装置
  7・4・1 動作の概要および標定原理
  7・4・2 サージ受信回路
  7・4・3 送信端局
  7・4・4 受信端局
  7・4・5 試験回路
  7・4・6 P形ロケータの性能
 7・5 送電線故障点標定装置の運用保守
  7・5・1 設置工事
  7・5・2 設置時の調整
  7・5・3 装置の保守と点検
 7・6 送電線故障点標定装置の動向
8. 遠隔監視制御装置
 8・1 概要
 8・2 遠隔監視制御装置の構成と具備条件
 8・3 遠隔監視制御装置の動作原理
  8・3・1 定マーク符号と選択制御
  8・3・2 符号化回路
  8・3・3 変復調回路
  8・3・4 複合化回路
  8・3・5 定マーク符号の復号と検定(選択制御リレー)
 8・4 テレメータの分類とその概要
  8・4・1 アナリグテレメータ
  8・4・2 ディジタルテレメータ
 8・5 信号伝送の概要
 8・6 符号検定の方法 
  8・6・1 パリティ検定
  8・6・2 定マーク検定
  8・6・3 総数検定
  8・6・4 連送照合
  8・6・5 複合検定
 8・7 1・n方式遠隔監視制御装置
  8・7・1 電子計算とインタフェース
 8・8 保守と点検
 8・9 遠隔監視制御装置の信頼度
 8・10 遠隔監視制御装置の今後の動向
6. 通信用電源の運転と保守
 6・1 電源設備の運転と保守
 6・2 回転形電源装置の運転と保守
  6・2・1 ガソリンエンジン
  6・2・2 ディーゼルエンジン   
  6・2・3 電動機、発電機の故障と処置
  6・2・4 自動操作の保守と点検
 6・3 静止形電源装置の運転と保守
  6・3・1 静止形電源装置の運転
  6・3・2 静止形電源装置の保守
  6・3・3 サイリスタ電源装置の保守
  6・3・4 静止形電源装置の故障と処置
  6・3・5 サイリスタ電源装置における雑音の問題
索引

中部電気協会(チュウブデンキキョウカイ)