改訂 発変電所工学 現場の手引3 - 水力機械編 -

改訂 発変電所工学 現場の手引3 - 水力機械編 -

〔内容〕(1)総論 (2)水車 (3)入口弁 (4)調速機 (5)制圧装置 (6)圧油・潤滑油装置他

ジャンル
発行年月日
1956/05/25
判型
A5
ページ数
468ページ
ISBN
978-4-339-00512-7
改訂 発変電所工学 現場の手引3 - 水力機械編 -
品切・重版未定
当面重版の予定がございません。

定価

5,500(本体5,000円+税)

購入案内

  • 内容紹介
  • 目次
  • 著者紹介

〔内容〕(1)総論 (2)水車 (3)入口弁 (4)調速機 (5)制圧装置 (6)圧油・潤滑油装置他

1. 総論
 1・1 一般
  1・1・1 分類
  1・1・2 出力の構成要素
  1・1・3 水車回転速度と形式
  1・1・4 ポンプ水車回転速度
 1・2 運転維持
  1・2・1 水車運転方法
  1・2・2 起動時の注意
  1・2・3 運転中の注意
  1・2・4 停止時の注意
  1・2・5 ポンプ水車揚水運転方法
 1・3 点検手入
  1・3・1 点検手入一般
  1・3・2 重量物吊上げの注意
  1・3・3 ベルト
  1・3・4 パッキン類
 1・4 故障と処置
  1・4・1 故障の原因
  1・4・2 故障の処置
2. 水車
 2・1 一般
  2・1・1 水車の分類
  2・1・2 ペルトン水車の構造
  2・1・3 フランシス水車の構造
  2・1・4 プロペラ水車
  2・1・5 ポンプ水車
  2・1・6 軸受と主軸の構造
 2・2 運転維持
  2・2・1 一般事項
  2・2・2 振動の変調監視
  2・2・3 音響の変調監視
  2・2・4 軸受の監視
  2・2・5 計器指示の監視
  2・2・6 高効率運転 
  2・2・7 過負荷運転および低周波運転 
  2・2・8 ポンプ水車の特性
 2・3 点検手入
  2・3・1 一般事項
  2・3・2 ペルトン水車の分解点検
  2・3・3 フランシス水車の分解点検
  2・3・4 カプラン水車の分解点検
  2・3・5 軸受の点検
  2・3・6 センタリング(心出し作業)とバランス調整
 2・4 故障と処置
  2・4・1 摩食の故障と処置
  2・4・2 振動による故障と処置
  2・4・3 軸受の故障
  2・4・4 主軸とその付属品の故障
  2・4・5 ペルトン水車に関する事故
  2・4・6 反動水車に関する事故
3. 入口弁
 3・1 一般
  3・1・1 目的および分類
  3・1・2 構造
 3・2 運転維持
  3・2・1 起動時の注意事項 
  3・2・2 運転中の注意事項
  3・2・3 停止時の注意事項
  3・2・4 故障と処置
 3・3 点検手入
  3・3・1 一般事項
  3・3・2 ちょう形弁
  3・3・3 スルース弁
  3・3・4 その他の弁
  3・3・5 操作機構 
4. 調速機
 4・1 一般
  4・1・1 作用と分類
  4・1・2 機械式調速機の構造と概要
  4・1・3 電気式調速機の構造と概要
 4・2 運転維持 
  4・2・1 調速機の特性
  4・2・2 調速機の不調現象
  4・2・3 取扱上の注意
 4・3 点検手入
  4・3・1 一般事項
  4・3・2 スピーダ関係部分の点検
  4・3・3 復元機構の点検
  4・3・4 圧油関係部分の点検
  4・3・5 測定
  4・3・6 電気式調整速機の点検
 4・4 故障と処置
  4・4・1 一般
  4・4・2 不調現象による故障の処置 
  4・4・3 各部の故障と処置
5. 制圧装置
 5・1 一般
  5・1・1 水圧変動と制圧装置
  5・1・2 制圧機
  5・1・3 デフレクタ
 5・2 運転維持
  5・2・1 運転時の注意事項
  5・2・2 動作時の注意事項
  5・2・3 故障と処置
 5・3 点検手入
  5・3・1 一般事項
  5・3・2 制圧機
  5・3・3 デフレクタ
6. 圧油・潤滑油装置
 6・1 圧油装置一般
  6・1・1 装置の概要
  6・1・2 機器の構造
  6・1・3 圧油タンクおよび油ポンプ容量
 6・2 潤滑油装置一般
  6・2・1 装置の概要
  6・2・2 機器の構造
  6・2・3 小水車運転装置
 6・3 運転維持
  6・3・1 装置の取扱い注意事項
  6・3・2 装置使用油の種類
  6・3・3 タービン油の老化と取替および混合
  6・3・4 機械油使用上の注意
  6・3・5 故障と処置
 6・4 点検手入
  6・4・1 一般事項
  6・4・2 圧油装置
  6・4・3 潤滑油装置と小水車
  6・4・4 タービン油のろ過と再生
7. 自動装置
 7・1 一般
  7・1・1 概説
  7・1・2 装置の種類
 7・2 主要制御器
  7・2・1 主制御開閉器類
  7・2・2 電磁弁
  7・2・3 点検・手入
 7・3 水車制御装置
  7・3・1 入口弁制御装置
  7・3・2 水車起動停止装置
  7・3・3 点検・手入
 7・4 自動並列装置
  7・4・1 並列方法
  7・4・2 自己同期装置
  7・4・3 自動同期装置
  7・4・4 点検手入
 7・5 水位調整機
  7・5・1 概要
  7・5・2 空気式水位調整機
  7・5・3 電気式水位調整機
  7・5・4 試験と調整
  7・5・5 上水そう水位の検出法と水位変動
  7・5・6 点検・手入
 7・6 自動電圧,力率調整器
  7・6・1 自動電圧調整器
  7・6・2 自動力率調整器
  7・6・3 点検・手入
 7・7 保護装置
  7・7・1 概要
  7・7・2 温度縦電器
  7・7・3 圧力縦電器
  7・7・4 断流縦電器
  7・7・5 速度縦電器 
  7・7・6 液面検出装置
  7・7・7 界磁回路保護縦電器
  7・7・8 閉鎖縦電器その他
 7・8 制御装置その他
  7・8・1 制動装置
  7・8・2 負荷制御装置
  7・8・3 サーボモータロッキング装置
  7・8・4 位置開閉器およびタイムデレ
8. 自動制御
 8・1 一般
  8・1・1 制御方式の分類
  8・1・2 自動制御器具番号と展開接続用シンボル
 8・2 自動制御方式
  8・2・1 常時監視自動制御方式
  8・2・2 随時監視自動制御方式
  8・2・3 遠隔監視自動制御方式
  8・2・4 自動周波数制御方式
 8・3 運転維持
  8・3・1 日常注意事項
  8・3・2 起動および停止時の注意事項
  8・3・3 故障の種類 
  8・3・4 故障と処置
 8・4 点検・手入
  8・4・1 絶縁抵抗の測定
  8・4・2 事故停止試験
  8・4・3 自動装置内部点検一般
  8・4・4 遠隔監視制御装置関係の点検
9. 給排水装置
 9・1 一般
  9・1・1 一般事項
  9・1・2 ポンプ
  9・1・3 ストレーナおよび減圧装置
  9・1・4 給排水管路
  9・1・5 冷却水槽
  9・1・6 排水ピット
 9・2 運転維持
  9・2・1 起動時の注意事項
  9・2・2 運転中の注意事項
  9・2・3 停止時の注意事項
  9・2・4 故障の原因と処置
 9・3 点検手入
  9・3・1 ポンプ
  9・3・2 ストレーナ 
  9・3・3 排水管路
10. 試験
 10・1 試験の種類
 10・2 水車関係試験
  10・2・1 振動試験
  10・2・2 騒音試験
  10・2・3 ガイドベーンーサーボモータ開閉力測定
 10・3 入口弁関係試験
  10・3・1 開閉試験 
  10・3・2 開閉に要する力の測定
  10・3・3 流水しゃ断試験
 10・4 圧油・潤滑油装置試験
  10・4・1 圧油ポンプの試験
  10・4・2 圧油装置連続運転試験
  10・4・3 圧油・潤滑油の試験
 10・5 シーケンス調査試験
 10・6 総合試験
  10・6・1 水圧鉄管充水試験
  10・6・2 水車初回転試験
  10・6・3 水車発電機試運転
  10・6・4 自動起動停止試験
  10・6・5 発電揚水切換試験
  10・6・6 負荷しゃ断試験
  10・6・7 ポンプ入力しゃ断試験
  10・6・8 負荷試験
  10・6・9 事故停止試験
  10・6・10 油圧降下急停止試験
  10・6・11 出力開度試験
  10・6・12 水車効率試験
索引 


 
  



 
 



  


  




中部電気協会(チュウブデンキキョウカイ)